本年度地方会
第22回日本てんかん学会近畿地方会(案内)
-
この度、2026年7月12日に第22回日本てんかん学会近畿地方会を神戸臨床研究情報センターで開催させていただくことになりました。
てんかん診療は、新たな抗てんかん発作薬の登場や外科治療の進歩、脳ネットワーク解析、神経調整療法の進展など多面的アプローチにより、難治例への治療の幅が広がってまいりました。また、てんかん関連遺伝子の研究により分子病態が解明され、個別化治療の実現が期待されています。一方で、診療連携の体制整備、てんかん患者の移行期問題、精神疾患や神経発達症の併存患者に対する社会的支援など、取り組むべき課題も多くあります。てんかん診療は小児科、脳神経内科、脳神経外科、精神科など多くの診療科やコメディカルによる包括的かつシームレスな連携が重要になります。
本地方会は、近畿のてんかん診療を担う先生方が診療科を超えて集い、最新の知識を共有し意見交換ができる大変貴重な機会です。是非多くの皆様のご参加をお願い申し上げます。
第22回日本てんかん学会近畿地方会
会長 丸山 あずさ
- 日時
- 2026年7月12日(日)
- 会場
- 神戸臨床研究情報センター(TRI) 第1研修室
神戸市中央区港島南町6丁目7番6
ポートライナー三宮駅から12分 医療センター駅下車 徒歩3分
- 開催形式
- 現地(神戸臨床研究情報センター(TRI) 第1研修室)とLive配信(WEB開催)のハイブリッド開催
- 会長
- 丸山 あずさ(兵庫県立こども病院 神経内科)
- 総会
- 詳細が決定次第、掲載いたします。
- 特別講演
- 座 長:丸山 あずさ(兵庫県立こども病院 神経内科)
演題名:検討中
演 者:岡西 徹(鳥取大学医学部 脳神経小児科)
- 運営事務局
- 〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町3シュライククリエイティブセンター201
株式会社プラスエス・アカデミー内
TEL: 072-275-5723(9:30~17:30、土・日・祝休) FAX: 072-275-5724
E-mail:krbjes@plus-s-ac.com
- 参加費
- 正会員(地方会):3,000円
非会員・一般:4,000円
非会員・研修医:2,000円
非会員・メディカルスタッフ:3,000円
※参加費について、会員は不課税、非会員は課税となります。
- 参加登録
- 参加登録が必要となります。
参加登録期間:詳細が決定次第、掲載いたします。- クレジット決済ができるようになりました。
- 決済画面では1度のみのクリックとしてください。
- 複数回クリックするとお支払いが重複する可能性がございます。
- 参加者用マイページのURLにつきましては、参加登録完了メールに記載しております。
※会員専用ページではございませんので、ご注意ください。
- 単位
- 日本てんかん学会てんかん専門医資格更新単位:
研究発表・講演(筆頭演者)20 単位
参加者(参加者)10 単位
- 演題募集
- 応募資格:本地方会会員であること
演題登録期間:詳細が決定次第、掲載いたします。
応募方法:- 抄録には演題名、演者全員氏名、演者の所属を記してください。
- 抄録本文は1,200字(40字×30行)以内で作成してください。
- 抄録は、学会後に「てんかん研究」に掲載される場合がございますのでご留意ください。
- ご登録の際、IDとパスワードをご自身で決定いただきます。
(会員番号ではございません。)
また、事務局でパスワードは確認できかねますので、必ずご自身で保管してください。 - 登録完了メールの受信がない場合は下記へお問い合わせください。
- 入会申込方法
- ホームページの入会申込にてお申込ください。
- 注意
- 抄録や発表に当たり、プライバシーの保護にご留意ください。
- 発表方法
- 今回はハイブリッド開催のため、大容量の動画やアニメーションは極力お控えください。
発表方法の詳細などは、事務局よりメールにてご案内いたします。
- プログラム
- 詳細が決定次第、掲載いたします。
- 抄録集
- 詳細が決定次第、掲載いたします。
第23回日本てんかん学会近畿地方会(予定)
- 日 時
- 2027年7月
- 会 長
- 田村 健太郎(国立病院機構奈良医療センター)
- 場 所
- 未定
地方会開催実績
日本てんかん学会近畿地方会
| 回数 | 開催日 | 会長 | 演題数 | 参加者数 | プログラム |
|---|---|---|---|---|---|
| 21 | 2025年7月20日(日) | 荒木 敦 | 14 | 160 | |
| 20 | 2024年7月7日(日) | 中野 直樹 | 11 | 187 | |
| 19 | 2023年7月23日(日) | 三枝 隆博 | 18 | 160 | |
| 18 | 2022年7月24日(日) | 辻 富基美 | 19 | 167 | |
| 17 | 2021年7月18日(日) | 松本 理器 | 18 | 184 | |
| 16 | 2021年1月17日(日) | 川脇 壽 | 19 | 179 | |
| 15 | 2019年7月28日(日) | 高田 哲 | 14 | 134 | |
| 14 | 2018年7月29日(日) | 當間 圭一郎 | 27 | 158 | |
| 13 | 2017年7月23日(日) | 沖永 剛志 | 14 | 128 | |
| 12 | 2016年7月23日(土) | 木下 利彦 | 17 | 169 | |
| 11 | 2015年7月26日(日) | 中野 美佐 | 19 | 127 | |
| 10 | 2014年8月2日(土) | 加藤 天美 | 19 | 130 | |
| 9 | 2013年7月6日(土) | 竹内 義博 | 14 | 126 | |
| 8 | 2012年7月14日(土) | 鈴木 保宏 | 18 | ー | |
| 7 | 2011年7月23日(土) | 木下 真幸子 | 22 | ー | |
| 6 | 2010年7月24日(土) | 貴島 晴彦 | 13 | ー | |
| 5 | 2009年11月28日(土) | 篠崎 和弘 | 19 | ー | |
| 4 | 2008年11月29日(土) | 永井 利三郎 | 18 | ー | |
| 3 | 2007年11月17日(土) | 池田 昭夫 | 14 | ー | |
| 2 | 2006年11月25日(土) | 星田 徹 | 14 | ー | |
| 1 | 2005年11月26日(土) | 木下 利彦 | 15 | ー |
第1回近畿てんかん研究会
- 日 時
- 2004年11月27日(土)
- 会 長
- 伊藤 正利(滋賀県立小児保健センター所長)
- 場 所
- 大阪市立大学医学部学舎4F大講義室
- 特別講演
- 座長:隅 清臣(隅クリニック)
「てんかん医療について」
演者:八木 和一(国立病院機構静岡てんかん神経医療センター名誉院長、日本てんかん学会理事長)
- 座長
- Ⅰ)診断
鈴木 保宏(大阪府立母子保健総合医療センター 小児神経科)
Ⅱ)基礎・発症機序
笹 征史(渚病院 精神科)
Ⅲ)薬物療法
田辺 卓也(市立枚方市民病院 小児科)
Ⅴ)外科治療
星田 徹(奈良県立奈良病院 脳外科(現奈良医療センター))
Ⅵ)成人てんかん
守田 嘉男(兵庫医科大学 精神科神経科)




