このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
心電図モニタの点検方法?
日時: 2010/05/30 19:16:09
名前: 秋田の松岡 

募集にこたえて書き込みまーす

心電図モニタ(セントラル・ベッドサイド)はどのような内容の点検をおこなっていますか?
教えてください。
メンテ

Page: 1 |

Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.1 )
日時: 2010/05/31 12:19:36
名前: 姫路 三井 

心電図モニタ(ベッドサイド)は、昨年よいチェッカを購入しまして、そちらの装置で点検をおこなっています。ベッドサイドにて、心拍数、非観血血圧、観血血圧、SPO2の設定値と実測値をチェックしています。これまでの自分の指等での点検と違い客観的な点検となりました。
詳しくは:http://www.excel-plan.com/simcube.html

セントラルモニタは、1ヶ月に1度、外観、時計、チャンネル設定をチェックしています。時計・チャンネルはたまに見ておかないとずれているので月1にしました。
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.2 )
日時: 2010/06/01 09:56:56
名前: 小清水 石川 

秋田の松岡様、姫路の三井様

小清水 石川です。
先日の懇親会で三井様に声をかけられたアナタ!はどうやら私のようです。
初カキコです。宜しくお願いします。

当院ではモニタは3ヶ月に1回で内容はセントラル・ベッドサイド全台の清掃、外観、時計、実運転を行っています。
チェッカは当院でも購入したいのですが、採算が取れないという事務方の主張と安全面を訴える我々の主張が真っ向対立で、双方相譲らずの状態です。

ということで、当院では実運転として電極を自分に付け、自分をモニタリングして点検しています。ですので観血血圧の点検はできません。

ちなみに三井様、このsimcube SC-5というチェッカの価格はおいくら位ですか?参考にしたく思いますので教えてください。

乱文失礼致しました。
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.3 )
日時: 2010/06/01 21:28:24
名前: 秋田の松岡 

お返事ありがとうございます。
心電図波形は日本光電のチェッカーがあるのでできますが、
血圧とSPO2ができません。
simcube SC-5買えばすべてできますがいくらでしょうか?
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.4 )
日時: 2010/06/02 21:38:49
名前: 名一の開 

名一の開です。

 当院も日本光電のmedical instrument checkerを所有しておりまして、もっぱらECGとSpO2発生装置として用いております。BPも発生できますが、ディスポトランスデューサーメーカの校正器をもっぱら使用しております。あと温度、酸素濃度、炭酸ガス、脳波、はたまたCOまでいけますが、測定したことないですし、使い方知りません。このチェッカーは使用していますが、点検用よりシュミレータとしての意味合いが強いです。

 となると、非観血のみが計りようがないだけです。

 そもそも、当院チャネル数だけで(送信機数)約280。有線を入れたら350は行きます。すでに点検自体が困難です。そのため、あくまで随時です。ただ、三井様のおっしゃるとおり、時計は絶対に見に行かないといけないです。AEDとDEFも含めてです。期間は施設それぞれで構わないと思いますが、、

 個人的には、高機能専用チェッカはあれば良いに違いありませんが、他に優先度が高いものがあれば、(皆さんお持ちかも知れませんが、ちゃんとした換気量、圧力計など)、「これがないと計れない!」もののほうが良い気がします。私は昨年購入してもらった、多チャネルシンクロスコープがお気に入りです。(測定しているの自分だけですが)

 結果、完全なる私的見解ですが、通常心電図チェッカ所有ならいらない。どうしてもSpO2や血圧で2点校正以上で計りたい欲求がなければですが。

 みなさんのお叱りまってます。
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.5 )
日時: 2010/06/03 08:22:48
名前: 姫路 三井 

松岡さん、開さん、まいど!

simcube SC-5とSPO2チェッカ:OX−1を足して84万円くらいだと思います。非観血のチェッカは、大正医科のカフリンクがありますが、これだけで150万円ほどしますのでお買い得です。

simcube SC-5は、血圧120/80で連続的に変化させるなど、通常使用状況を他のパラメーターも同時に変化されることや、不整脈もPVC→VT→VF→asystoleと変化させることも出来ます。一度デモしてみるとよさが解りますので、ぜひ試してみてください♪
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.6 )
日時: 2010/06/03 11:23:49
名前: 熊本のGARO 

秋田の松岡様、お疲れ様です。参考までに本院の点検内容をお知らせします。点検は一般的な外装点検、付属品の点検、機能点検(時間合わせ含む)などです。チェッカー(シュミレータ)はFLUKE(大正医科器械)MPS450を使用。血圧とSpO2は現状では腕と指を使ってます。(チェッカーは要望はしても、なかなか買ってもらえませんね!)ICU・HCU、オペセンターにはCEが常駐しているので1回/月行い、ME中央管理の機器は返却時に日常点検、1回/年の定期点検を行っています。以上参考までに。



 

メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.7 )
日時: 2010/06/03 20:27:11
名前: 秋田の松岡 

秋田の松岡です。
実際点検してどのような異常を発見できたのか教えてください?
購入理由のネタに使いたいので。

点検用機器はやはり高いですね…
とりあえずデモ頼んでみます。
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.8 )
日時: 2010/06/04 05:46:54
名前: 姫路 三井 

>チェッカで実際点検してどのような異常を発見できたのか?

・・・う〜〜ん、ほとんどないですね。セントラルモニタでは、送信機のチャンネルが変更されてバラバラになっていることは稀に見かけます。
ベッドサイドモニタに関しては、実際に使用している看護師さんのほうが発見し、チェッカを用いて客観的に評価し、故障か?故障でないか?を見極めることが重要だと思います。看護師さんでは発見しにくい?言いにくい?心電図の誘導ケーブルやカフの劣化を発見し交換することは多いですが・・・・
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.9 )
日時: 2010/06/04 12:33:18
名前: 名一の開 

名一の開です。

 良い盛り上がりですね!

 GARO様スタイルが、現実的に賛同します。

 松岡様の質問にかぶるか?判りませんが、非観血で120/60を115/65などは、すでに機器の問題でなく、カフの巻き方、太さの問題でしょうし、SpO2 も75は70でも、そもそも、パルスオキシメータが、不得手の数値ですので精度はいらないと思います。
(先天性心疾患を除く、再体外循環か?はSPO2 50%位が分かれ目になりますし、しかし、誤差が多きすぎることも考えてます)

 当院では、用手で判別不可能な場合(まずない)はチェッカー、または医師や看護師に性能を疑われた場合に客観的な数値を示すために、使うぐらいです(ほぼ経験ない)

 あえて、絶対必要ではない派です。

ただ、購入したからには、モチベーションがあがり、積極的な点検活動が上がるなどは絶対あるでしょうね。

 お叱り、引き続きまってます。
 
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.10 )
日時: 2010/06/04 12:53:19
名前: 姫路 三井 

開さん、確かに良い盛り上がりですね!

だから〜、お叱りって難しいこと言いますね〜!?(笑

あえて言いますと、
臨床工学技士という専門職ですから、客観的結果を根拠に定期点検が完了した・・・としたいものです。今後の我々の課題だとも思います。だから、あえて、絶対必要派です。
私の施設もチェッカが高価で性能が微妙な時は、開さんのおっしゃるように必要ないと思っておりましたが・・・・
そのほか、病棟でおかしい?って言われた時に、チェッカを用いれば、断線チェックも一発でわかりますし、心電図シールの貼り方等の問題提起をするときにも看護師に客観的に提示することも可能になります。

チェッカの比較表も私のHPに載っていますので参考にしてくださいませ♪
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.11 )
日時: 2010/06/04 18:24:04
名前: 名一の開 

名一の開です。

 多分、こんな比較表を提示しているHPはともにゃん様でけですから、ありがたく再閲覧させていただきました。

 FLUKEのSpO2は先日の呼吸ケアでシュミレータで使ってましたが、妙にアタリが悪くて、苦労した覚えがあります。FLUKEでほしいのは保育器用ですが、欲しい機能は実は騒音計だけだったりします。しかし、デシベルなんですよね。低音も高温も同じdbなんです。ホンか、周波数がわからないと(FFTも入っててほしい)。じゃ、工業用の専用テスター買えば?ですが、エアフローや接触面温度も気になる。そんな感じです。

 HPを見てて思ったのですが、モニタのための標準器が欲しいわけでなく、例えばFandPの温度計って、劣化で(新品から?)すごく(多分)ずれてますよね。OP室などの咽頭温や直腸温もでしょう。あれって、みなさん、いかがなもんでしょう?これこそ客観的かつ簡便に測定することできないでしょうか?
 私には40度のお湯を張って、つっこむ位しか考えつきませんが。。

 我ながら、良い質問の気がしますが、お題を出して下さった松岡様(先日はどうも)脱線して、ごめんなさい。
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.12 )
日時: 2010/06/07 08:25:58
名前: 姫路 三井 

またまた、開さんとの対話になりつつあります・・・・横からの質問、大募集中です。

保育器用の点検ですが、これも私が考え抜いた点検方法がHPに載っていますので、ご覧ください。
 騒音に関しては、NICU領域では、研究されたりしていますね。当院でも計測したことがあります。色んな騒音があり、聞こえないのでアラーム音を大きくしている。相乗効果で、新生児の環境はますます悪化してくる・・・・ってな感じなんで、逆にアラーム音や全部の音を小さくすると相乗効果でNICU全体が静かになると思います。

 温度計ネタと言えば、加温加湿器の温度は正しいのか?ってのが気になるでしょう!みなさん、どんな点検をしていますか?
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.13 )
日時: 2010/06/10 21:45:08
名前: 名一の開 

名一の開です。

 保育器の点検は、すなわち騒音測定は使用後、定期共に、していない解釈でよろしいでしょうか?確かに専用のテスターで騒音測定しても、静かな場所で保育器自体の測定を行なうのか?患児の環境を総合的に測定したいのか?では、まったく別物になりますね。(多分、三井さんはこんなことをやわらかく述べているのだと思うのですが)

 ただ、簡単に「ああ、そうですか!真似します」と言いづらいのは、アラーム音を小さくすることです。NICUスタップのすべての教育や意識が、完成されて、初めて相乗効果にたどり着けるわけですから。病棟の人工呼吸器のアラームが最大にセットされていないと注意喚起し、インシデントまで書くことありますので、NICUだけに音量を絞っても良いとは、今の当院体制では厳しいです。

 
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.14 )
日時: 2010/06/10 22:25:28
名前: 金沢の岡本 

金沢の岡改め、岡本です。
モニターの点検で電界強度測定は皆様の施設ではどうですか?
当院では、病棟での受信不良などが多くあり、また、送信機の出力測定も兼ねて、電界強度計を購入し、定期的に出力レベルの側手を実施しようと今年度から計画してるのですが、マニアックな点検ですかねぇ。。。
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.15 )
日時: 2010/06/11 08:04:32
名前: 姫路 三井 

金沢の走り屋さんへ

当院では、病棟での受信不良があった場合(2年に1度くらい)のみ、その病棟だけは、測定したことがあります。
簡単に測定できて、価格の安い装置ってありますか?
個人的には、年に1回程度の測定なら日本光電等に電界強度計を借りてもよいのでは?と思いますが・・・
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.16 )
日時: 2010/06/11 11:07:51
名前: 名一の開 

名一の開

 岡本さまの電界強度の件ですが、当院は一般病棟系は日本光電テレメーター清一色になりました。すべて廊下天井などにアンテナを仕込み、ブーストもかけております。それをダイバーシティの片チャンネルにBNCで突っ込んでいます。通常一般病棟で2または3本はありますので、仮に8人用モニタが3台ならば24人までは受信を確定です。

 結果、電界計は旧病棟の時にアンテナ増設を目的にメーカーにより測定しましたが、送信器のためには経験しておりません。そもそも、トランシーバーと同じ特定小電力ですし、メーカーや機種によって違うかもしれませんが、リード線自体を送信アンテナにしているため、延ばしてたり、巻いていたりで条件難しいと思います。結果、私も購入するほどではないと思います。
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.17 )
日時: 2010/06/11 18:42:41
名前: 金沢の岡本 

姫路 三井さん、名一の開さんへ

電界強度計は、日本光電のチャンネルライターを含め、50万前後だったかと思います。
たしかに、各病棟のアンテナシステムなどの受信測定は、1年に1回程度ですが、受信状態の良いはずの病室でも受信できないとクレームもきたりします。その時々の環境や使用方法により原因はさまざまですが、受信状態を数値やグラフで見せることにより理解してもらうには便利だと思います。(それだけの価値では金額が高いですかねぇ
また、リード線ではなく、送信機本体の交換により、受信感度が変化することもあるので、送信機の出力レベルの目安にはなるのかなぁ。。。と思っているのですが。。。?
メンテ
Re: 心電図モニタの点検方法? ( No.18 )
日時: 2010/06/13 19:38:54
名前: 名一の開 

名一の開です。

 金沢の岡本さまへ

 前回の書き込みは確実に私が変なことを書いていると思います。訂正かつお詫びします。現行機種では、リードを送信アンテナに使用している機種は皆無な気がします。(調べていないですが、どなたかお教えて下さい)当院でも2年位前に落下の衝撃か?何か?で送信器内部のアンテナが外れてしまった例を思い出しました。

 ただ、やっぱり電界計は個人的にいらないです。もちろん、あるに越したことはないですが。

 個々の送信器のレベル目的か?部屋による飛びの具合か?どちらでも良いのですが。
 
後の使い道もEMC,EMIの測定?携帯電話、ペースメーカ問題もある一定レベルの回答はでてますし。。
 ちなみにチャンネルライターは当院にもあります。当院、引っ越し直後は大活躍でしたが、その後は???です。(まれにありますが)特にメーカの営業所が近くにある施設は、病院になくても良い気がします。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題 名
(具体的に!)
スレッドをトップへソート
名 前
(ハンドルネーム)
E-Mail
(不要)
URL
URL
(不要)

コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (必須です。記事の修正時に必要になります。削除は管理者しかできません)
コメント

クッキー保存