このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
厚生局の施設基準監査について
日時: 2016/06/15 10:00:09
名前: 秦野の竹内 

秦野赤十字竹内です。
当院月末に厚生局の施設基準監査が入ります。

近年、厚生局の施設基準監査を受けた病院がありましたら情報教えて下さい。
透析水質加算、ICU加算、医療機器安全管理加算、臨床工学技士が係る情報なら些細なことでもよろしお願いいたします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 厚生局の施設基準監査について ( No.1 )
日時: 2016/06/20 07:33:08
名前: 姫路の三井 

近畿厚生局の監査を受けたことが2回ほどあります。
所管地域と審査官によって大分変わるようですが・・・

主に、保険診療が適切に行われているか?の審査=適正に行われていない場合、お金を回収するのが主目的な気がしますので、臨床工学技士分野は、ほぼスルーでした(保険点数が少ない)

ただし、特定機能病院においては非常に厳しく、研修会への医師の参加率と不参加者への改善策を提出した施設があります。
メンテ
Re: 厚生局の施設基準監査について ( No.2 )
日時: 2016/06/21 11:30:00
名前: 釧路の倉重 

お疲れ様です。釧路赤十字病院の倉重です。

明日、北海道厚生局の監査です。

定期点検表や医療機器研修記録、透析機器安全管理委員会議事録など諸々準備していました
が、本日厚生局から届いたFAXによると、医療機器安全管理料1の準備書類は技士の出勤簿
のみとのことです。

透析液水質確保加算(1ですが)については触れられてもいません。

何か拍子抜けです。

以前勤務していた施設では、HBOの酸素消費量が査定されて1年分返還したことがあります。
その時は監査後に厚生局から何度も電話が来て、不正請求で逮捕されるのかと覚悟しました(^^;;

明日の監査が終わったらまた書き込みます。
メンテ
Re: 厚生局の施設基準監査について ( No.3 )
日時: 2016/06/22 14:55:29
名前: 釧路の倉重 

先ほど監査が終わりました。

医療機器安全管理料1の質問は3つでした。

1、医療機器安全管理責任者は誰か、それは何かの規定で決まっているか。
→自分であることを説明し、医療安全マニュアルの医療安全組織図と医療安全推進
 室規定、医療安全に関する責任者一覧を提示。

2、医療機器の研修記録を見せて欲しい、開催回数は。
→研修記録を提示。講堂で開催するものから出前で行うもの全て含めて155回。

3、医療機器の点検記録を見せて欲しい、点検間隔は。
→定期点検計画表、定期点検記録を提示。定期点検は機種により1〜6ヶ月間隔、
 その他に日常点検もあることを説明。 

以上です。あっさりしたものでした。
事前提出書類が出勤簿だけだったので、面談中に記録類を走って取りに行く羽目に
なりましたが、面談時間は走ったのを含めて5分程度でしょうか(必要と思しき資料
は段ボールごとすぐに持ち出せるよう準備はしておきました。)。

平成25年の厚生局監査の際は、事前提出資料も質問も多かったですし、透析液水
質確保加算についても面談がありました。その時も普通に答えて終わりましたが。

よろしくお願い致します。
メンテ
Re: 厚生局の施設基準監査について ( No.4 )
日時: 2016/06/28 13:38:44
名前: 秦野の竹内 

三井さん、倉重さん情報ありがとうございます。
当院も明日監査が入ります。

ここ10年監査が無かったので院内がざわざわしています。
事前情報もいただいたので臨床工学分野は無事いけると思います
メンテ
Re: 厚生局の施設基準監査について ( No.5 )
日時: 2016/06/28 14:18:16
名前: 名一の開 

秦野の竹内さま
 名一の開です。

 当院も臨床工学部門がモロに問いただされるようなことは経験なしです。

 確認事項ぐらいは過去にありましたが。

 無事にいくことを願っております。
メンテ
Re: 厚生局の施設基準監査について ( No.6 )
日時: 2016/06/30 14:46:41
名前: 秦野の竹内 

昨日無事監査が終了いたしました
臨床工学部門は特に注意される事もなく良かったです

問題点は医療安全研修の参加率の低さでした。
書込をしていただいた皆様ありがとうございました。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題 名
(具体的に!)
スレッドをトップへソート
名 前
(ハンドルネーム)
E-Mail
(不要)
URL
URL
(不要)

コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (必須です。記事の修正時に必要になります。削除は管理者しかできません)
コメント

クッキー保存