Re: 体外式ペースメーカーの中継ケーブルの管理方法について ( No.1 ) |
- 日時: 2013/10/05 13:19:40
- 名前: 旭川の貝沼
- 那須の室井 様
お疲れ様です。旭川の貝沼です。 当院でも以前は体外式ペースメーカの中継ケーブルを何度か再滅菌して使用しておりましたが、ペーシングカテーテルとの接続関係でインシデント(再使用とは関係なし)が続いたため、対策としてより確実に固定できる中継コードへ変更し、それに合わせて添付文書通りのディスポ運用としました。 もともと中継コードに関しては添付文書通りに運用したいと思っていたのですが、完全にディスポとした大きな理由として、変更前に使用していた物よりもケーブルが少し細く、再使用による断線が心配され、万が一断線のトラブルが発生してしまった場合、患者さんへ与えてしまう影響も大きく、またその責任は再使用していたことによるものとされても何も反論できないと思ったからです。 植込みペースメーカのリードも徐々に抵抗が上がってくる場合もあれば、予兆もなく突然断線する場合もあります。滅菌前に導通チェックを行っても管理は難しく、消毒・滅菌に対する耐久性も保障されていないので、理想は添付文書通りディスポ使用か、再使用や滅菌に耐久性のあるリユーザブルタイプへの変更が好ましいと感じています。
|
Re: 体外式ペースメーカーの中継ケーブルの管理方法について ( No.2 ) |
- 日時: 2013/10/08 11:13:19
- 名前: 那須 室井
- 旭川の貝沼様へ
お疲れ様です。コメントありがとうございます。私たちの施設でも同じようなことが起きています。患者さんへ与えてしまう影響が大きいですし、おっしゃる通りディスポ製はディスポ製として扱うのが好ましいですよね、当院でもディスポとして取り扱えるよう話をすすめていきたいと思います。 ありがとうございました。
|