透析・腎移植について
4.腹膜透析(PD)の種類
  • 腹膜透析には、日中に数回透析液を交換するCAPDと、
    就寝中に器械を使って自動的に透析液を交換する
    APDがあります。
  持続携行式腹膜透析(CAPD) 自動腹膜透析(APD)
透析液
交換管理
日中に4回、透析液を交換
・腹腔カテーテル出口部のケアが必要
・透析液の接続方法機械操作の習得が必要
・透析液バック交換は、
 自動式と手動式がある
・機械は、2.5kg弱で、
 持ち運びが容易
就寝中に機械を使って自動的に透析液を交換
 (日中は0~2回)
・腹腔カテーテル出口部のケアが必要
・透析液の接続方法の習得が必要
・機械操作の習得が必要
・機械の重さは、メーカーによって異なり、
 約9Kg~20Kg弱で移動しにくい
食事管理 適切なエネルギー量を摂取(透析液にブドウ糖が含まれている場合は、過剰摂取に注意)
良質なたんぱく質を適量摂取(透析液へ1日約10g程度のたんぱく質が排出されるため)
適切なカリウムの摂取(透析液にはカリウムが含まれていないため低カリウムに注意)
塩分、水分摂取の管理(尿量、除水量に合わせて調整する)
運動 ・腹部を圧迫する運動は避ける   ・体調と相談しながらの適度な運動は可能