北海道病院ライブラリ研究会

研究会について

北海道病院ライブラリー研究会は、北海道における病院図書室の質的向上・発展を目的としています。また、そのための会員相互の緊密な連絡と協力体制の整備を進めています(設立1986年)

研究会の活動    平成25年度役員   入会案内   会則

研究会の活動

 1.ニュースレターの発行

北海道内各地域の研究会メンバーへの情報伝達と親睦を目的として、年4回発行しています。記事内容は、各種研究会・研修会の案内、報告、各図書室の重複雑誌・製本雑誌リストの掲載、事務局からの連絡事項などで構成されています。

 2.研修会の開催

年2回春と秋にテーマを決めて研修会を開催しています。札幌を中心として開催していますが、数年毎に道内各地でも開催しています。

 3.医学雑誌所蔵目録の発行と相互貸借

相互協力活動のひとつとして相互貸借を進めています。2000年度の研究会内での文献依頼総数は19,598件です。医学雑誌所蔵目録は1987年に初版を発行しました。1999年刊行の最新版は掲載施設数33、受入雑誌タイトルは和雑誌549種、洋雑誌407種となっています。

平成25年度役員

会  長(事務局) 藤本 衣代 (手稲渓仁会病院)
副会長 工藤 女恵 (天使病院)
総  務 岸上 友紀 (日鋼記念病院)
書  記 中原 由貴 (北海道看護協会)
会  計 小杉 直美 (札幌厚生病院)
教  育 成田 ナツキ (北海道社会保険病院)
  大友 理佐子 (札幌保健医療大学)
広  報 益村 亜希子 (網走厚生病院)
統  計 伊藤真紀子 (帯広厚生病院)
ホームページ 伊藤真紀子 (帯広厚生病院)
監  査 福井 堅一 (札幌医科大学)
顧  問 勇 まゆみ (中村記念病院)
−−−−−−− −−−−−−− −−−−−−−−−−−−
(協力委員)
教 育 笠井 理菜子 (北都保健福祉専門学校)
丸山 泉 (市立函館病院)
篠川 由香 (製鉄記念室蘭病院)
佐藤 光稔 (札幌厚生病院)
小林 靖明 (札幌医科大学)アドバイザー
広  報 野村 祐子※ (北見赤十字病院)
青木 美也子 (旭川厚生病院)
湊屋 直美 (倶知安厚生病院)
中山 翔太 (士別市立病院)
  堀江 洋一 (函館中央病院)
統  計 佐藤 千春 (市立釧路総合病院)
ホームページ 福井 堅一 (札幌医科大学)
田島 裕子 (札幌厚生病院)
勇 まゆみ (釧路孝仁会記念病院)
 
→チーフ イタリック体→人員変更あり

入会案内

 年会費

  施設会員 6,000円(1施設複数担当者や年度中交替が可能です)

  個人会員 5,000円(個人対象。年度中交替は「退会→入会」が必要です)

   ○お問合せについては下記まで、お願いします。

    〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1番40号

             手稲渓仁会病院 図書室

                           藤本 衣代      

      TEL 011-681-8111

      FAX 011-685-2196

       

※メールアドレスは迷惑メール防止のために画像形式になっています。メール送信される際にはお手数ですがアドレスは手入力してくださいますようお願いします。

会則

北海道病院ライブラリー研究会会則

(名称)
第1条 名称を北海道病院ライブラリ−研究会(以下「本会」という)


(目的)
第2条 本会は北海道の病院,またはこれに準ずる医療関係機関の図書室,図書館の緊密な連絡と協力により,医療関係機関図書室及び職員の質的向上,発展を目的とする。


(活動)
第3条 本会は前条の目的達成のために次の事業を行う。
(1) 機関誌の発行
(2) 会員相互の情報の交換,および相互協力
(3) 研修会等の開催
(4) その他必要と認められる活動


(会員)
第4条  本会は第2条の目的に賛同する医療関係機関図書室,並びにその担当者(図書係)及びこれらの業務に関係する職員をもって構成する。
(1) 機関会員:病院及びそれに準じる医療関連施設図書館及び情報部門を対象とする。
(2) 個人会員:病院及びそれに準ずる医療関連施設の図書館職員,図書館OB,大学図書職員,病院図書室の活動に興味を持つ個人が該当する。


(会員の権利)
第5条
(1) 本会の催す各種会合への参加
(2) 本会が所有する資料の閲覧と利用
(3) 機関誌への投稿
(4) 機関誌の配布を受ける
(5) 総会への議題の提出


(会員の義務)
第6条
(1) 会費の納入(会費は年額 個人会員5,000円 機関会員6,000円とする)
(2) 総会への出席
(3) 本会の諸事業への参加,協力


(資格喪失)
第7条 会員が次の各号の一に該当する場合には、その資格を喪失する。
(1) 退会届を提出し、退会したとき
(2) 死亡、もしくは会員である団体が消滅したとき
(3) 会費を2年以上滞納したとき
(4) 除名されたとき


(役員)
第8条 本会は次の役員をおき,会の運営を行う。
(1) 会 長 : 1名
(2) 副会長 : 1名
(3) 幹 事 : 7名以内
(4) 監 査 : 1名
2 役員は,会員の中から選任し,総会で信任を得る。
3 上記役員のほか,会長が必要と認めた場合,役員会の承認を得て顧問を置くことができる。


(職務)
第9条 会長は,本会を代表して会務を統括する。
2 副会長は会長を補佐し,会長不在のときはその職務を代行する。
3 役員は,役員会を組織して本会の運営に関する重要事項を審議決定し,執行する。


(任期)
第10条 役員の任期は2年とする。ただし再任は妨げない。


(総会)
第11条 総会は,本会の最高議決機関であり定期総会は,年1回開催される。
2 総会は会員をもって構成する。
3 総会では次の事項を議決する。
(1) 事業報告及び決算
(2) 事業計画及び予算
(3) その他本会の目的達成に関する重要な事項


(役員会)
第12条 役員会は次により開催する。
(1) 会長が必要と認めた場合
(2) 役員の3分の1以上から,請求があった場合
2 役員会では次の事項を審議する。
(1) 総会に付議すべき事項
(2) その他会務の執行に関する事項


(会計)
第13条 本会の会計年度は4月1日より翌年3月31日までとする。


(経費)
第14条 本会の経費は,会費及び研修会参加費,その他の収入をもってこれに充てる。


(会則)
第15条 この会則の変更は,役員の3分の2以上の同意をもって発議し,総会において出席した会員の3分の2以上の同意を得るものとする。


(事務局)
第16条 本会の事務を処理するため,事務局を置く。


(補 則)
第17条 この会則に定めるもののほか,本会に関し必要な事項は,別に定める。

(附則)

この会則は平成2年5月12日より発行する。
   改正 平成3年5月12日
       平成9年5月24日
       平成15年6月7日
       平成19年5月26日
       平成21年5月30日