このページは 米国労働省障害者雇用政策オフィスの支援により運営されているものです (契約番号:#J-9-M-2-0022) 。 本ページの内容は契約者の意見であり、アメリカ労働省の意見を反映しているわけではありません。

Job Accommodation Network
ホーム     接触    about    FAQ 
新しい
 メディア Sitemap 検索
 1月のロゴ
脳損傷者への職場環境整 備案
作成:Kendra M. Duckworth, MS

はじめに

アメリカ障害者法 (ADA) の条文、1973年のリハビリテーション法改 正、カナダ人権法の成立により、、脳損傷患者への適切な環境整備についての知識を得ることの必要性が高まってきています。 適切な環境整備についての知識が、企業による新規雇用や失業の防止を促進する可能性があります。 機能障害を持つ人への環境整備は困難であるという誤解を持っている企業もあります。 しかしながら、その考えは必ずしも正しくはありません。 環境整備は、大抵は、費用が安く実行も簡単です。 JANが収集したデータでは、機能障害患者のために環境整備をした企業は、収支面で実質上利益を得ているという結果を示しています。 報告書によると、環境整備全体の3分の2以上はは費用が500ドル以下であり、調査対象企業の半分以上が5000ドルを超える効果を報告しています。

脳損傷患者への環境整備を検討する際は、そのプロセスを、患者本人の意見をもとに個別対応で管理しな くてはならないということを、常に念頭におくことが重要です。 つまり、それぞれの患者の能力や障害の程度を考慮に入れ、問題のある職務を特定しなければなりません。 脳損傷は、複数の機能障害を引き起こすことがよくあります。 それらの機能障害によって起こる職務上の問題に対し、効率よく環境整備を行う必要があるでしょう。 機能障害には、短期記憶の障害から職務の優先順位を判断できないといったことまで、さまざまなものがあります。 脳損傷が引き起こす機能障害は、状況や障害の程度によってさまざまであるということに注意してください。 たとえ同じ症状を持つ人であっても、発生する職務上の問題は異なることがあり、有効な環境整備法も異なる場合があります。

以下に一般的な機能障害、考慮すべき問題点、考えられる環境整備法についての基本情報を示します。 すべての脳損傷患者が職務遂行に環境整備を必要とするわけではなく、必要とする場合も、大半はごくわずかな環境整備であるということをよく認識しておくこ とが重要です。 これは参考例に過ぎません。 この他にもたくさんの解決法や検討材料があります。 さらに情報が必要な場合のために、問い合わせ先リストを添えてあります。


環境整備の決定、実行、継続に際して考慮すべき問題点

1. どのような症状や機能制限が見られるのか?

2. 機能制限は患者ないし患者の職務遂行にどの程度影響を与えているのか?

3. 機能制限のために特に問題が出る職務は何か?

4. 環境整備の必要性に関して患者と相談をしたか?

5. 問題を避けるために、どのような環境整備が利用可能か? 環境整備の候補案を決定する際に、Job Accommodation Networkなどのリソースはすべて活用されているか?

6. すでに実行中の環境整備の効果を評価し、他の環境整備が必要かどうか判断するための、機能障害患者との定期的な打ち合わせは行われているか?

7. 上司や同僚への脳損傷に関する教育について、患者本人と相談したか?


脳損傷患者への環境整備の一例

(注意: 脳損傷患者において以下の機能障害や症状の一部、場合によっては全部が進行することがあります。 機能障害は患者によってさまざまです。 脳損傷患者すべてが職務遂行に環境整備を必要とするわけではなく、必要な場合も、ごく簡単なものが大半であることに注意してください。 以下は考えられる可能性のほんの一例です。 この他にもたくさんの解決法や検討材料があります。)

身体的な障害:

大きい青い三角形弾丸 スロープや手すりを設置し、障害者用の駐車場を用意する
大きい青い三角形弾丸
ドアノブをレバー型のものにする
大きい青い三角形弾丸
通路から不要な機材や備品を撤去する

視覚障害:

大きい青い三角形弾丸 活字を大きくする
大きい青い三角形弾丸
より明るく、白い光の蛍光灯に取り替える
大きい青い三角形弾丸
自然光をより多く取り入れる
大きい青い三角形弾丸
コンピュータ画面にちらつき防止フィルタを取り付ける
大きい青い三角形弾丸眼 科医に相談する (特に視界の一部または全部がまったく見えない場合)

勤務中の体力維持:

大きい青い三角形弾丸 柔軟なスケジュールを認める
大きい青い三角形弾丸
通常より長いあるいは頻繁な休憩を認める
大きい青い三角形弾丸新 しい職務を覚えるための時間を余分に与える
大きい青い三角形弾丸
自分のペースでの職務負担を認める
大きい青い三角形弾丸休 憩が必要な時のために、支援できる体制を取っておく
大きい青い三角形弾丸
カウンセリングのための休暇取得を認める
大きい青い三角形弾丸
介護士やジョブコーチの利用を認める
大きい青い三角形弾丸
部分的な自宅勤務を認める
大きい青い三角形弾丸
ジョブシェアリングの機会を設ける
大きい青い三角形弾丸 パー トタイムの勤務スケジュールを認める

集中力の維持:

大きい青い三角形弾丸 職場の混乱を抑える
大きい青い三角形弾丸
職場に囲いを設置するか、プライベートオフィスを用意する
大きい青い三角形弾丸
ホワイトノイズもしくは環境音楽機器の利用を認める
大きい青い三角形弾丸
カセットプレーヤーとヘッドホンを用いて沈静音楽を聴くことを認める
大きい青い三角形弾丸
自然光を多くとり入れるか、フルスペクトラムの光源を利用する
大きい青い三角形弾丸
仕事場付近の騒音を減らす
大きい青い三角形弾丸
勤務時間が乱れないような勤務計画
大きい青い三角形弾丸
大きな職務は複数の小さな職務や段階に分ける
大きい青い三角形弾丸
必要最低限の職務機能だけを含むように、職務を再編する

計画的な行動および締め切り遵守の困難:

大きい青い三角形弾丸 毎日To Doリストを作成して、完了した項目に印をつける
大きい青い三角形弾丸
会議や締め切りに印をつけたカレンダーを利用する
大きい青い三角形弾丸
重要な締め切りは書面、電子メール、打ち合わせなどを通して何度も確認する
大きい青い三角形弾丸
タイマー機能付きの時計やポケットベルを利用する
大きい青い三角形弾丸
電子手帳を利用する
大きい青い三角形弾丸大 きな職務は複数の小さな職務や段階に分ける
大きい青い三角形弾丸
職務が煩雑にならないよう、監督者や補佐役を配備し毎日打ち合わせをする
大きい青い三角形弾丸
プロジェクト進行中は、毎週上司や同僚とのミーティングを設ける

記憶障害:

大きい青い三角形弾丸 会議にテープレコーダーを使用することを認める
大きい青い三角形弾丸
会議後、議事録を印刷して渡す
大きい青い三角形弾丸思 い出しやすいように、ノート、カレンダー、付箋紙などを利用して記録しておく
大きい青い三角形弾丸
口頭と書面を併用して指示を与える
大きい青い三角形弾丸追 加訓練のための時間を認める
大きい青い三角形弾丸
チェックリストを用意する
大きい青い三角形弾丸ラ ベル貼り、色分け、掲示板などの環境手がかりを整備して、備品の場所を記憶する助けとする
大きい青い三角形弾丸
よく使用する備品すべてに注意書きを備え付ける

問題解決の困難:

大きい青い三角形弾丸 フローチャートなどを用いて、問題解決法を図で示す
大きい青い三角形弾丸
職務が瑣末な業務を含まないように再構成する
大きい青い三角形弾丸
監督者や補佐役を配備し、相談にのる

上司との協調:

大きい青い三角形弾丸 誉めたり、肯定的な情報を与える
大きい青い三角形弾丸
指示を書面で与える
大きい青い三角形弾丸
責任や成果について何が望まれるのか、それを果たせない場合どうするかを書面にしておく
大きい青い三角形弾丸
上司とのコミュニケーションをオープンにする
大きい青い三角形弾丸
長期目標と短期目標をそれぞれ書面にしておく
大きい青い三角形弾丸
事前に問題解決計画を立てておく
大きい青い三角形弾丸
役割分担を書面にしておく
大きい青い三角形弾丸
環境整備の効果を評価する手順を定めておく

ストレスや感情の制御の困難:

大きい青い三角形弾丸 誉めたり、肯定的な情報を与える
大きい青い三角形弾丸
カウンセリングや労働者支援プログラムに相談する
大きい青い三角形弾丸
医師などに電話して支援を求めることを認める
大きい青い三角形弾丸
同僚に意識向上のための講習を行う
大きい青い三角形弾丸
フラストレーションを制御するために、ストレス対処法を実践する時間を取ることを認める

労働時間の問題:

大きい青い三角形弾丸健康問題があるときは退社時間を柔軟にする
大きい青い三角形弾丸自 分のペースでの職務負担と、柔軟な労働時間を認める
大きい青い三角形弾丸自 宅勤務を認める
大きい青い三角形弾丸パー トタイム勤務を認める

変化への対応:

大きい青い三角形弾丸脳損傷患者は職場環境の変化や上司の交替に対応することが困難な場合があるということを認識しておく
大きい青い三角形弾丸引 き継ぎが円滑に行われるよう、労働者同士や、前任と後任の上司の間でのコミュニケーションをオープンにしておく
大きい青い三角形弾丸1 週間から1カ月に一度患者とミーティングを開き、職場の問題や生産水準について話し合う


脳損傷患者への環境整備計画の一例

ある警察官は、脳動脈瘤の手術の後職場に復帰した。 左半身に部分麻痺があり、両手を使ったタイピングができなかった。 空席の役職に転属すると共に、片手用キーボードによってコンピュータを使った調べものに関する環境整備をした。

ある専門職職員は、コンピュータの操作を必要とする職務を担当しており、脳損傷で入院後職場に復帰し た。 障害のため、文章を左から右へ読んでいくときにページの真ん中部分から先を読むことができなかった。 以下のような提案をした: ページの左側だけを読めば済むようにワープロソフトのマージン設定を40から80くらいにするか、コンピュータの画面を左右に分けて左半分だけを使用する ように変更するソフトウェアを購入する; 座席の配置換えを行って利用する機器が左側に来るようにする; 手元照明を設置する。

あるセラピストは、短期記憶障害があり、カウンセリングの診察記録を書くことが困難であった。 以下のような提案をした: テープレコーダを用いた診察を認め、後で再生しながら書き写す;診察後15分間、手書きのメモを作成する時間を設ける;一日の診察回数を減らす。

ある工員は、騒音の多い職場で働いており、職務に集中することが困難であった。 以下のような提案をした: 職場の防音性を強化する;人の出入りを減らすため、必要のない機器を他の場所へ移動する;ヘッドホンや耳栓の着用を認める。


問い合わせ先リスト
(完全なリストではありません)

以下のJob Accommodation Networkのスタッフによって書かれた文献:

Hirsh、Anne; Duckworth、Kendra; Hendricks、Deborah; Dowler、Denetta (1996) 。 Accommodating Workers with Traumatic Brain Injury: Issues related to TBI and ADA。 Journal of Vocational Rehabilitation、7,217-226。

 

アクセシビリティ | 版権 | プライバシー声明 | 注意書き
障害者雇用政策局のサービス, アメリカ労働省

戻る


ユニバーサル・ワーク・データベース(UWDB)