PQJ2017は、メイン会場となる大阪医科大学臨床第1講堂を舞台に、今日から集中リハーサルを始めました!
写真は、垂れ幕による飾り付けをしたメイン会場です。
この他に臨床第2講堂をサブ会場として、2会場で予選を行います。
今日は、大阪医科大学に留学中の韓国カソリック大学のYang jun Han君、Jungjun Lee君、国立台湾大学の毛奕甯君、国立シンガポール大学のRuth Yap、Celina Hanさんが2チームに分かれて出場し、PQJ2017プレ大会韓台星チャンピオンシップを行いました。
手前が国立台湾大学、韓国カソリック大学混成チーム、奥が国立シンガポール大学チームです。
使用したクイズ問題セットは、PQJ2017本大会には使われないデモ問題を使用しました。ところがこのデモ問題は、難しすぎてボツになった難問揃い・・・
オペレーションを担当した3回生あきのり、1回生ゆきか。
どうなることかと思いきや、みんな、難問にひるまずに鋭い回答を連発して点数を積み上げて行きます。さすが大阪医大に留学してくるだけある、優秀な学生です。
最後、ソウル台湾チームが34点、シンガポールチームが32点となり、デッドヒートを制してソウル台湾チームが第1回PQJ2017プレ大会韓台星チャンピオンシップを制しました! 優勝賞品のきのこの山を手にしてニッコリ微笑む左から国立台湾大学の毛奕甯君、韓国カソリック大学のYang jun Han君、Jungjun Lee君。
最後、PQJ2017スタッフと仲良く記念撮影。
終始和気あいあいと英語で楽しく会話しながら、クイズを楽しめました。彼らは4月16日の本大会前に帰国してしまうのを残念がってました。大会のビデオを後日送ることを約束しました。
私たちPQJ2017スタッフは、素晴らしい大会を作り上げるため、明日からもリハーサルを頑張っていきます。
みなさんと、この素晴らしい会場でお会いする4月16日が今から楽しみです。
投稿者 井上鐘哲(PQJ2017 共同代表)