【え】
Date: Sat, 24 Apr 1999 18:52:36 JST From: "真誠会" Subject: [SEML:385] Re[SEML:378] Re:気道異物関連 米子真誠会小田です。 蘇生の手順のABCは試験的なものではなく、今までの何万という症例で検討され ており、もちろん入江さんが経験されたような例も入っていると思います。そして ガイドラインとして勧告されたものは統計的、あるいは科学的根拠にもとすいたも ので決まっているわけです。 たとえば入江さんの報告のように迅速に口腔内の異物をとり、なおかつハイムリッ クにて気道内のものを吐出させても結局は助からなかったのです。ある原則を帰る 場合には成功例の積み重ねと、統計的な処理が必要であり、やはり現在の段階では ABCの基本はかわりません。 これは将来的にも変わらないと思います。 しかしながら、その場その場での応用に関しては無限であり、またそれを禁じてい るわけではないと思います。人工呼吸、心マッサージ注の嘔吐にかんしては、気道 の確保が不十分で空気を胃内に入れている事もあります。 私は人工呼吸を行いながら、嘔吐の際にはその時その時口腔内の吸引をしながらマ ッサージをするように思っております。例え胃内に食物があっても最初の人工呼吸 には支障は無いと思いますので、とにかく最初は人工呼吸という原則は変わらない ように思います。 例外は例外、原則は原則であり、しかも成功しなかった症例の経験を原則に適応す るわけには行かないと思います。 というのは私の意見です。入江さんの発表を学会で行ったら、だから蘇生に失敗を した、と判断する人もあるかもしれません。 これに関しては越智さん、Wさんなど救急専門家のご意見を伺いたいと思います。 差出人 : Kousi Irie 宛先 : SEML件名 : [SEML:378] Re:気道異物関連 送信日時 : 1999年4月24日 9:33 (引用部分 省略) 小田 貢
【お】
Date: Sat, 24 Apr 1999 21:08:45 JST From: "Kousi Irie" Subject: [SEML:386] Re:気道閉塞関連 ありがとうございます、小田さん。まったくその通りですね。現場で、口の中が嘔 吐物でいっぱいのまま放置されている意識の無い患者を見て、どうにかならないかと 考えてみたのです。
【か】
Date: Sat, 24 Apr 1999 21:16:50 JST From: "安田 康晴" Subject: [SEML:387] CPRの手順 今晩は、安田@出雲消防です。 真誠会小田さんwrote; |蘇生の手順のABCは試験的なものではなく、今までの何万とい |う症例で検討されており、もちろん入江さんが経験されたような例 |も入っていると思います。そしてガイドラインとして勧告されたもの |は統計的、あるいは科学的根拠にもとすいたもので決まっている |わけです。 その通りだと思います。しかしこの手順をあまりにも遵守しすぎる あまり手が止まっているケースがよくあります。一般的に手順を 統一しているのは分かりますが、救急の現場でAができないから、 A−Bまで時間を要す場合などにCはしないでは困るわけで。 気道確保・人工呼吸・心マッサージの持つ意味を十分に理解し 現場活動すれば良いと思います。 入江さんwrote: |残念ながら蘇生に成功しませんでした。まことに残念です。 |ご指摘の蘇生開始までにに費やす時間のことですが、私も気にな |っております。蘇生の手順としてA,B,Cで行うことに、そのころ私 |は疑問を持っていませんでした。ですから、気道を確保し、人口呼 |吸をし、心マッサージを行ったのですが。 |現在この手順に疑問を持っています。 既にご存じかもしれませんが、Lisa という麻酔科の先生が良く読ま れる雑誌で心肺蘇生法のシリーズがありその中で福井道彦先生 (京都府立大、現大津市民病院)の書かれたCAB蘇生法についての 記述がありますので一度読まれればと思います。今はこのシリーズが 一冊にまとめられて販売されています。 手元になく題名が分かりませんが、前回のプレホスに推薦図書として 紹介してありましたので参考になれば・・・