活動実績
■学会発表
2009年
報告 |
「臨床看護知識の構造化」 |
発表者 |
水流 聡子(東京大学)
中西 睦子(国際医療福祉大学)
川村 佐和子(聖隷クリストファー大学)
佐野 袈裟美(スギメディカル)
浅田 美和(聖路加国際病院)
渡辺 千登世(さいたま市立病院)
松木 満里子(Acommo.Care Service)
岡峯 栄子(医療情報システム開発センター)
瀬戸 僚馬(国際医療保健大学)
内山 真木子(聖路加国際病院) |
発表学会 |
医療情報学会 |
発表年月日 |
2009年11月23日 |
場所 |
広島国際会議場 |
報告 |
「患者状態適応型パス:PCAPSによる川崎病調査」 |
発表者 |
藤原 優子(慈恵医科大学病院)
小林 徹(群馬大学)
梶野 浩樹(旭川医科大学)
清原 鋼二(武蔵野赤十字病院) |
発表学会 |
日本川崎病学会 |
発表年月日 |
2009年10月17日 |
場所 |
ホテル ルブラ王山(名古屋) |
報告 |
「患者状態適応型パス(PCAPS)を用いた,消化器外科領域における次世代型パス作成」 |
発表者 |
吉岡 慎一(兵庫県立西宮病院)
棟近 雅彦(早稲田大学)
飯塚 悦功(東京大学)
水流 聡子(東京大学) |
発表学会 |
日本外科学会 |
発表年月日 |
2009年4月4日 |
場所 |
ホテル日航福岡 |
--------------------------
2008年
報告 |
「患者状態適応型パス - PCAPSビルダーによるパスの標準化」 |
発表者 |
矢野 真(武蔵野赤十字病院呼吸器外科)
宮澤秀樹(富山県立中央病院呼吸器外科)
片岡秀之(日産玉川病院)
栗原正利(日産玉川病院)
奥村栄(癌研究会有明病院)
伊藤志門(名古屋大学附属病院呼吸器外科)
伊藤宏之(神奈川県立がんセンター呼吸器外科) |
発表学会 |
呼吸器外科学会 |
発表年月日 |
2008年5月28-30日 |
場所 |
栃木県総合文化センター |
--------------------------
2007年
報告 |
「質中心経営管理のための組織知」 |
発表者 |
永井 庸次 |
発表学会 |
第27回 医療情報学連合大会 |
発表年月日 |
2007年11月24日 |
場所 |
神戸 |
報告 |
臨床知識の可視化・構造化・標準化-組織知としての患者状態適応型パスコンテンツ- |
発表者 |
水流 聡子 |
発表学会 |
第27回 医療情報学連合大会 |
発表年月日 |
2007年11月24日 |
場所 |
神戸 |
報告 |
気胸治療における患者状態適応型パスと従来パスとの融合の試み |
発表者 |
片岡 秀之 |
発表学会 |
第20回 日本内視鏡外科学会 |
発表年月日 |
2007年11月19日 |
場所 |
仙台 |
報告 |
気胸治療における患者状態適応型パスと従来パスとの融合の試み |
発表者 |
片岡 秀之 |
発表学会 |
第20回 日本内視鏡外科学会 |
発表年月日 |
2007年11月19日 |
場所 |
仙台 |
報告 |
患者状態適応型パス統合化システム開発.(PCAPS : Patient Condition Adaptive Path System) |
発表者 |
矢野 真 |
発表学会 |
第17回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 シンポジウムV「呼吸ケアとクリニカルパス」 |
発表年月日 |
2007年11月16日 |
場所 |
東京 |
報告 |
Structuring Clinical Knowledge - Determination of the Structure of the PCAPS Unit Sheet - |
発表者 |
Go Yoshida、 Satoko Tsuru、 Yoshinori Iizuka、 Masahiko Munechika、Youji Nagai |
発表学会 |
5th Asian Network for Quality Congress |
発表年月日 |
2007年10月17日 |
場所 |
韓国 |
報告 |
急性結石性腎盂腎炎の患者状態適応型パス(PCAPS)の多施設検証調査と臨床現場での活用意義 |
発表者 |
永江 浩史 田中 良典、吉井 慎一、水流 聡子、棟近 雅彦、飯塚 悦功 |
発表学会 |
第8回 日本クリニカルパス学会学術集会 |
発表年月日 |
2007年10月6日 |
場所 |
札幌 |
報告 |
乳癌化学療法パスの新展開―患者状態適応型化学療法パスの作成と検証 |
発表者 |
青儀 健二郎、高嶋 成光、河村 進、新海 哲 |
発表学会 |
第8回 日本クリニカルパス学会学術集会 |
発表年月日 |
2007年10月6日 |
場所 |
札幌 |
報告 |
化学療法におけるクリニカルパス |
発表者 |
御子柴 路朗、村木 泰子、蒲生 真紀夫 |
発表学会 |
第8回 日本クリニカルパス学会学術集会 |
発表年月日 |
2007年10月6日 |
場所 |
札幌 |
報告 |
患者状態適応型パス統合化システム開発.(PCAPS : Patient Condition Adaptive Path System) |
発表者 |
矢野 真、片岡 秀之、栗原 正利、伊藤 志門、奥村 栄、伊藤 宏之、宮澤 秀樹 |
発表学会 |
第11回 日本気胸・嚢胞性肺疾患学会総会 |
発表年月日 |
2007年9月15日 |
場所 |
東京 |
報告 |
患者状態適応型パスによる臨床知識の構造化 −検証調査を通したユニットシート構造の特定と課題分析− |
発表者 |
吉田 剛、水流 聡子、飯塚 悦功、棟近 雅彦、永井 庸次 |
発表学会 |
日本品質管理学会第83回研究発表会 |
発表年月日 |
2007年5月26日 |
場所 |
東京 |
報告 |
地域連携医療システムの構築−ケース地域における試行的運用と評価− |
発表者 |
赤井 亮太、水流 聡子、飯塚 悦功、棟近 雅彦、吉井 慎一 |
発表学会 |
日本品質管理学会第83回研究発表会 |
発表年月日 |
2007年5月26日 |
場所 |
東京 |
報告 |
全国標準を目指す総合医療電子システム(PCAPS)に必要なマスター開発方法の検討 |
発表者 |
段ノ上 秀雄,水流 聡子,棟近 雅彦,飯塚 悦功,金子 雅明 |
発表学会 |
日本品質管理学会第83回研究発表会 |
発表年月日 |
2007年5月26日 |
場所 |
東京 |
報告 |
患者状態適応型パス統合システム(PCAPS)によるシックデイパス作成の試み |
発表者 |
藤井 仁美、調 進一郎、朝比奈 崇介、西田 賢司、住友 秀孝、大野 敦、名和 知久礼、松下 美加、原 義人、宮川 高一、植木 彬夫、菅野 一男、貴田岡 正史、門脇 孝 |
発表学会 |
第50回日本糖尿病学会年次学術集会 |
発表年月日 |
2007年5月26日 |
場所 |
仙台 |
報告 |
患者状態適応型パス統合システム(PCAPS)によるステロイド治療時の糖尿病治療の標準化の試み |
発表者 |
菅野 一男、朝比奈 崇介、宮川 高一、植木 彬夫、原 義人、貴田 岡正史、調
進一郎、西田 賢司、松下 美加、住友 秀孝、大野 敦、名和 知久礼、藤井 仁美、門脇
孝 |
発表学会 |
第50回日本糖尿病学会年次学術集会 |
発表年月日 |
2007年5月26日 |
場所 |
仙台 |
報告 |
患者状態適応型パス統合システム(PCAPS)による糖尿病低血糖管理パスの検討 |
発表者 |
松下 美加、西田 賢司、朝比奈 崇介、住友 秀孝、名和 知久礼、大野 敦、調 進一郎、藤井 仁美、菅野 一男、原 義人、宮川 高一、植木 彬夫、貴田岡 正史、門脇 孝 |
発表学会 |
第50回日本糖尿病学会年次学術集会 |
発表年月日 |
2007年5月26日 |
場所 |
仙台 |
報告 |
患者状態適応型パス統合システム(PCAPS)による循環式糖尿病外来管理パスの検討 |
発表者 |
朝比奈 崇介、調 進一郎、西田 賢司、住友 秀孝、大野 敦、名和 知久礼、松下
美加、藤井 仁美、菅野 一男、宮川 高一、植木 彬夫、原 義人、貴田岡 正史、門脇
孝 |
発表学会 |
第50回日本糖尿病学会年次学術集会 |
発表年月日 |
2007年5月26日 |
場所 |
仙台 |
報告 |
乳癌診療均てん化ツールとしての共通クリニカルパスの作成 |
発表者 |
青儀 健二郎、高嶋 成光 |
発表学会 |
第107回日本外科学会定期学術集会 |
発表年月日 |
2007年4月13日 |
場所 |
大阪 |
--------------------------
2006年
報告 |
肺癌手術におけるクリニカルパスの適応〜いかにリスクを評価するか〜 |
発表者 |
伊藤 志門(名古屋大学医学部 呼吸器外科) |
発表学会 |
第7回 日本クリニカルパス学会総会 |
発表年月日 |
2006年11月17-18日 |
場所 |
熊本 |
報告 |
呼吸器外科術後患者の利尿剤使用についての検討 |
発表者 |
深谷 由希子、伊藤 志門 |
発表学会 |
第7回 日本クリニカルパス学会総会 |
発表年月日 |
2006年11月17-18日 |
場所 |
熊本県立劇場コンサートホール |
報告 |
看護師によるアウトカム評価の検討中道 |
発表者 |
中道 朝香、伊藤 志門 |
発表学会 |
第7回 日本クリニカルパス学会総会 |
発表年月日 |
2006年11月17-18日 |
場所 |
熊本県立劇場コンサートホール |
報告 |
患者状態適応型パスとDPC |
発表者 |
吉田 茂 |
発表学会 |
第7回 日本クリニカルパス学会総会 |
発表年月日 |
2006年11月18日 |
場所 |
熊本県立劇場コンサートホール |
報告 |
厚生労働科研研究班による乳癌診療クリニカルパスの標準化の試み |
発表者 |
青儀 健二郎、高嶋 成光、新海 哲、河村 進、舩田 千秋、岸本 美子 |
発表学会 |
7回 日本クリニカルパス学会総会 |
発表年月日 |
2006年11月18日 |
場所 |
熊本県立劇場コンサートホール |
報告 |
患者状態適応型パス検証結果の報告(小児科領域) |
発表者 |
吉田 茂 |
発表学会 |
第7回 日本クリニカルパス学会総会 |
発表年月日 |
2006年11月17日 |
場所 |
熊本県立劇場コンサートホール |
報告 |
DPC評価改善ツール・質経営ツールとしてのPCAPS(患者状態適応型パスシステム) |
発表者 |
飯塚 悦功、水流 聡子、棟近 雅彦、伊藤 雅治、飛永 晃二、永井 庸次、 副島
秀久 |
発表学会 |
第26回 医療情報学連合大会 |
発表年月日 |
2006年11月1-3日 |
場所 |
札幌コンベンションセンター |
報告 |
患者状態適応型パス検証結果の報告(小児科領域) |
発表者 |
吉田 茂 |
発表学会 |
日本小児科学会兵庫県地方会 |
発表年月日 |
2006年9月23日 |
場所 |
姫路キャスパホール |
報告 |
気胸治療における患者状態適応型クリニカルパスの検証 |
発表者 |
伊藤 志門(名古屋大学医学部 呼吸器外科) |
発表学会 |
第10回 日本気胸・嚢胞性肺疾患学会総会 |
発表年月日 |
2006年9月8-9日 |
場所 |
横浜 |
報告 |
電子カルテにおけるクリティカルパス―市販データベースソフトを用いたクリティカルパスシステム― |
発表者 |
吉田 茂 |
発表学会 |
日本医療マネジメント学会 |
発表年月日 |
2006年6月16日 |
場所 |
パシフィコ横浜 |
報告 |
肺癌手術における術後経過に及ぼす要因 〜クリニカルパスでの検討〜 |
発表者 |
伊藤 志門(名古屋大学医学部呼吸器外科) |
発表学会 |
第23回 日本呼吸器外科学会総会 |
発表年月日 |
2006年5月25-27日 |
場所 |
横浜 |
報告 |
医療者自らが作成する診療情報システム−ファイルメーカー版患者状態適応型パスシステム(PCAPS)− |
発表者 |
吉田 茂 |
発表学会 |
医療マネジメント学会福井県地方会 |
発表年月日 |
2006年5月21日 |
場所 |
福井医療短期大学 |
--------------------------
2005年
報告 |
患者状態適応型パス -医療の質安全保証と質経営- |
発表者 |
飯塚 悦功、水流 聡子、棟近 雅彦、吉田 茂、田中 良典、須古 博信、副島 秀久、永井 庸次、今田 光一 |
発表学会 |
第6回 日本クリニカルパス学会学術大会 特別企画 (プログラム) |
発表年月日 |
2005年12月3日 |
場所 |
朱鷺メッセ(新潟県) |
報告 |
「医療の質安全と医療質経営を実現する患者状態適応型パスシステム」 |
発表者 |
飯塚 悦功、棟近 雅彦、水流 聡子、小西 央郎、吉田 茂 |
発表学会 |
第25回 医療情報学連合大会 ワークショップ |
発表年月日 |
2005年11月26日 |
場所 |
パシフィコ横浜・会議センター |
報告 |
患者状態適応型パスによる医療の質保証 |
発表者 |
棟近 雅彦 |
発表学会 |
第9回 日本医療情報学会春季学術大会 ワークショップ |
発表年月日 |
2005年7月13日 |
場所 |
東京国際交流会館 |
報告 |
質保証を実現する患者状態適応型パスシステムに必要とするマスターの設計 〜患者への説明・理解の視点の組み込み〜 |
発表者 |
水流 聡子 |
発表学会 |
第9回 日本医療情報学会春季学術大会 ワークショップ |
発表年月日 |
2005年7月13日 |
場所 |
東京国際交流会館 |
報告 |
ツールとしての患者状態適応型パスシステム |
発表者 |
水流 聡子 |
発表学会 |
医療マネジメント学会プレナリーセッション |
発表年月日 |
2005年6月24日 |
場所 |
福岡 |
報告 |
患者状態適応型パスシステムと医療の質安全保証 |
発表者 |
棟近 雅彦 |
発表学会 |
医療マネジメント学会プレナリーセッション |
発表年月日 |
2005年6月24日 |
場所 |
福岡 |
報告 |
医療の質安全保証と医療質経営 |
発表者 |
飯塚 悦功 |
発表学会 |
医療マネジメント学会プレナリーセッション |
発表年月日 |
2005年6月24日 |
場所 |
福岡 |
--------------------------
2004年
報告 |
Design the Clinical Decision Analysis Model |
発表者 |
Tetsuo SHIWAKU, Mafuyu TAKAHASHI, Satoko TSURU, Yoshinori IIZUKA |
発表学会 |
2nd Asian Network for Quality Congress |
発表年月日 |
August 15-19, 2004 |
場所 |
New Deli, India |
報告 |
Design the Clinical Decision Analysis Model |
発表者 |
Tetsuo SHIWAKU, Mafuyu TAKAHASHI, Satoko TSURU, Yoshinori IIZUKA |
発表学会 |
2nd Asian Network for Quality Congress |
発表年月日 |
August 15-19, 2004 |
場所 |
New Deli, India |
Copyright (c)2005-2008 PCAPS-IMT All Rights Reserved.
当サイトに掲載されている画像及び文章等の著作権はPCAPS-IMT 2005-2008に帰属します。無許可転載・転用を禁止します。
All rights of materials
on this site are reserved by PCAPS-IMT.
To reprint, republish
and/or distribute this material in whole or in part for any other purposes
without permission is forbidden.