/ こだまの(旧)世界 / 読み物 / こだま美術館 / ゲソダイ哲学リンク集 / weakly news / web diaries / このサイトの検索 / indexにもどる

KODAMA'S (NEW) WORLD

最初にかれ[人間]がやったのは、自分自身の人格性の諸要素を 外的事物に投映することだった。 それからギリシア人の想像力がそれらの要素をおし拡げて、 完全に人間的な個性を有する擬人的神々をつくりあげた。 だがギリシア人の知性は、遅かれ早かれ、そのような神々が実在しない ことを発見しなければならなかった。 かくして神話は自分自身を追い越して、 精神的世界が存在するということそのことを信じがたいものにした。

---F.M. コーンフォード


昨日 / 明日 / 2016年9月 / 最新 / はてな

この日の出来事


13/Sep/2016 (Tuesday)

iPhone SEなど

夜中

定時起床。髭剃り、朝食、朝刊。小雨。

朝、娘を保育園に送り、クリーニング屋で衣服を受け取ってから帰宅。 それから大学へ。

午前中はひたすら雑用。メールの返事その他。

お昼すぎ、某MOOCの撮影。これで撮影は終了。スタッフの方やTAの方に感謝。

昼下がり、研究室に戻って少し休憩。某君に仕事を手伝ってもらう。

夕方、某医学部で某先生らと来週の出張について相談。

夜、某病院で某委員会。すっかり疲弊して帰宅すると、 宅急便でiPhone SEが届く。iPhone7が発売されたあとに1万円安くなっていたので、 SIMフリーのもの(64GB)を購入。

今持っているIIJMIOのSIMカードはMicroSIMなので、SIMカッターを購入して 切ってみたところ、見事に失敗し、iPhoneに「SIMなし」判定されてしまう。 (切った枠に戻したら、MicroSIMとしては機能した) 仕方ないので明日ビックカメラのカウンターに行ってNanoSIMに交換してもらおう。

夜中、娘とシャワー。早く寝なければ。


13/Sep/2013 (Friday/vendredi/Freitag)

某氏来訪など

少し寝坊。シャワー、洗濯、シリアル。晴れのち曇り。

バスで大学へ。手が少し荒れてきたので百万遍そばの皮膚科へ行くと、1時間半 待ちというから手続だけして研究室へ。しばらく某編集作業。一件悪い知らせ。

お昼すぎにまた皮膚科へ。さらに30分ほど待ってから診察。丁寧に診てくれた。 お昼はカレー。

昼下がり、某新聞社の方が来訪。2時間ほど生命倫理な話。勉強になった。新聞 社に行った某後輩の話も聞く。

夕方、某君に少し手伝ってもらって雑用。

夜、先斗町で某氏と寿司。夜中、木屋町のバー。いろいろ人生相談。

真夜中に帰宅。酔っぱらいながら某アブストの翻訳作業。もう寝よう。


13/Sep/2012 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

いろいろ雑用

娘が早起きしたので少し早めに起床。シャワー、シリアル。娘の朝食を簡単に 作ったり、服を着替えさせたりで少し大変だった。

娘を保育園に送ったあと、本三駅前の某喫茶店で少し仕事。それから研究室に 行って雑用。英語でCVを書いてみたり。

お昼は某氏らと定食屋で。

お昼すぎも雑用。昼下がり、週末の報告の準備。もうちょっと準備しないとまずい。

夕方、某翻訳の作業。それからプールで1キロほど泳ぐ。

夜、帰宅。某妻も帰宅していた。某妻の母親が手伝いに来てくれていた。感謝。 それから夕食。

夜中、娘にシャワーを浴びせ、食器を洗う。今日もさっさと寝よう。

iPodTouchの新しいモデルが発表。予約すべきか。


13/Sep/2011 (Tuesday/mardi/Dienstag)

定時起床。よく寝る。お風呂、朝食。風呂の水を抜くと、 排水溝がから水が溢れ出すことに気づく。

午前中は、某先生と動物を見ながら研究相談。 オーストラリアの哲学や政治哲学の話など。 以下のサイトを教えてもらう。

昼下がり、バスに乗って移動。某先生と海辺を歩きながら研究相談。 オーストラリアの家族制度などについて、 いろいろ面白いことを教わる。

日が暮れた頃に帰宅し、某妻と二人でベトナム料理を食べる。 そのあと買い物して戻ってくる。

そろそろ明後日の研究報告の準備をせねばまずい。


13/Sep/2010 (Monday/lundi/Montag)

真夜中

定時起床。シャワー、朝食。朝刊休み。

定時出勤。終日雑用。疲労。

夜は某氏らと鰻。ビール。

早めに帰宅して、ソファで仮眠。それから新聞。

夜中、某校正作業。苦しいが、毎日コツコツやることが重要。

シャワーを浴びたら寝るべし。今日も暑かった。


13/Sep/2009 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中

お昼前に起きる。シリアル、朝刊、シャワー。

お昼すぎに某妻と外出。天気が良いので、白山でベーグルを買い、某植物園で昼食。 彼岸花があちらこちらで咲いている。某スーパーで買い物をしてから一旦帰宅。 コーヒー豆も買った。簸川神社で今年も祭りをしていた。

ソファで少し寝たあと、再び外出。 クリーニング屋にシャツを預けてから、某本屋に行き、東洋経済を買う。 帰宅後、少し読む。

夕方、二階の勉強部屋で少し功利主義アワー。 夕食後、真夜中まで功利主義アワー。 どんどん勉強していかないと、追い付かない。


13/Sep/2008 (Saturday/samedi/Sonnabend)

夜中

朝、ゴミ出ししてから二度寝。朝遅くに起きる。シリアル、朝刊、シャワー。

メールや電話でいくつか用事をしたあと、昼下がりに大学へ。 某サブウェイでお昼を済ませてから、ジムのプールで平泳ぎのキックの練習。 あまりに下手なので舌を噛んで死にたくなる。 とはいえ、指がふやけるまで練習したら、少しは上達した(たぶん)。

夕方、自転車で秋葉原に行き、某妻が指定したミキサーを探して購入。 それから千石まで帰宅。

夜、某妻と一緒に簸川神社のお祭りを見に行く。 狭い参道や路地にたくさんの屋台が出ていた。某氏にもお会いする。 御輿を見られたのはよかったが、 祭りに興奮した小学生と、異性の目を気にした中高生が溢れており、 しばらくすると気分が悪くなったので早々に退散する。

播磨坂の下にある中華料理屋で青島ビールを飲みながら夕食。 なかなかよい雰囲気の店。

買物をしてから帰宅。某妻が早速ミキサーを使ってバナナジュースを作ってくれる。 うまい。


13/Sep/2007 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

昨晩、「何か重要なダブルブッキングをしている気がする」 と思いながら床に就いたところ、朝起きてメールを調べてみたら、 案の定とんでもないダブルブッキングをしていることに気付き卒倒する。 朝食を食べながら某妻に助言してもらい、対応策を考える。 なんとかしなければ…。

青い顔をして大学へ(定時出勤)。

真夜中

今日のこと。

今日のニュース


13/Sep/2006 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

よく寝て、それなりに早起き。

朝、某勉強会。某院生がエンハンスメントについて発表。

お昼前、某面接。

お昼、電車を乗り継いで日吉に移動。 夕方まで某大学で某外国人教授に研究指導をしてもらう。 自分の頭の悪さにうんざり。知的能力(intelligence)の向上、 自愛の思慮(prudence)の陶冶、 道徳的思考能力(moral thinking)の向上のそれぞれが必要だ。

懇親会は遠慮して、急いで研究室に戻ってくる。

飲み会における分配的正義の問題

いつか書こうと思っていたことを思い出したので、忘れないうちに書く。

「等しいものは等しく扱え」というのは正義の形式的原則で、 それ自体では「何に応じて」という実質的な基準を持たないため、 状況に応じて実質的基準を立てる必要がある。 すると、居酒屋などにみなで飲みに行ったときに、正義に従って会計を行なうには、 どのような基準が必要か。おそらく特に重要な基準は、

などだろうか。 「払う能力が高い人が多く払う」という原則から、 教授、助教授、講師、助手、大学院生の順で支払い額が変わるなどの ルールが正当化される。しかし、身分の上下がはっきりしていない場合は、 「あなたの給料はおいくらですか」と聞くわけにもいかないので、 この原則は使いにくいだろう。

「良く食べた人が多く払う」という原則は、若い人がよく食べるため、 最初の原則と抵触する場合もある。また、良く食べたかどうかは自己申告制 にしないと喧嘩になりうる。

「みな同じだけ払う」というのは、基本的には支払能力が等しいか不明の場合で、 しかも(ほぼ)同じだけ食べた場合以外に適用すると、 不正義になりかねない危険な原則である。

ところで、「男性の方が女性より多く払う」というルールは、 「払う能力が高い人が多く払う」という原則か、 「良く食べた人が多く払う」という原則の両方かそのいずれかが当てはまる場合は 正当化されるが、そうでなければ正義に反しているだろう。 ただし、「男性の方が女性より多く払う」というルールは、 正義の原則というより、男の徳(男らしさ)として認められているフシがあるので、 supererogationとして勧められるべきなのかもしれない。 すなわち、男女間で「みな同じだけ払う」というのは、正義には適っていても、 男らしさの徳には適っていないというわけだ。 (わたしがそのような「男らしさの徳」という考え方を支持するわけではないが)

また、男らしさの徳では必ずしもないが、気前のよさの徳というのもある。 正義の原則によって要求される以上に支払うことは、徳の問題として重要である。 気前のよさの徳を寛容すること。

しかし、気前のよさの徳を他人に強要することはできない。 正義の原則を徹底させることは、社会生活の上で最低限要求されることだ。 というわけで、飲み屋の会計では、他人を不正な目に遭わせないよう、 くれぐれも注意すること。

真夜中

夜、同僚の某氏たちと一緒にイタメシ屋で夕食。ワイン、ビール。

そのあと、大阪の某友人が東京出張で泊まりに来たので、 某飲み屋で簡単に食事をしてから自宅に。焼酎を飲んでしまう。 今日はいろいろ忙しかった。


13/Sep/2005 (Tuesday/mardi/Dienstag)

お昼前

朝、一度起きたが二度寝してしまう。

昨日運動しすぎたせいか、体重が59キロになった。 腰のあたりにわずかにあった脂肪がさらに減った気がする。 某講師によく食べるように言われているので、 もうちょっと食べるようにしよう。

メモ。毎日一定の精神状態を保っているつもりでも、 あとから見るとups and downsが見てとれたりするものだ。 重要なのはそれを抑えることではなく、自覚すること。 また、世界を正面から見ると同時に、斜からも眺めること。

お昼

大学に行かねば。

洗濯。水着がいたんできているので、 穴が空く前に新しいのを買う必要がある。

お昼すぎ

こないだ買ったヘッドホンが壊れる。 6月14日に買った記述があるので、 ちょうど3ヶ月で亡くなったことになる。 プラグのところの接触が悪くなったのが原因のようだが、 自分で直せないところがつらい。また別のを買うか。 もうちょっと大事に使うようにしよう。

第一購買部、第二購買部でヘッドホンを物色するが、 もう少し時間を置くことにした。ついでに弁当を買ってくる。

真夜中

昼下がりから夕方まで某ミーティング。

夕方、明日ロンドンに帰る某氏と池袋へ。 電気屋さんでヘッドホンを買う。 今回はパイオニアの耳の中に突っ込むタイプのもの(SE-CL20-J3)。 さきほど試したところ、耳に突っ込むタイプのものは、 ちょっとこもった感じで音のツブツブがなくなる気がするが、 音に臨場感が出てけっこう良い。 あれだな、低音が強調されるんだな。

それから、某イタリア料理屋で某氏らと5人で食事。 歓談。 みないろいろ趣味があったり経験を積んでいたりしてうらやましい。 年相応に経験を積まないとなあ。なんか趣味でも作るか。盆栽?

場所を変えて喫茶店で酔いを冷ましたあと、本郷に帰宅。 今日は勉強しなかったので、明日はちゃんとしないとまずい。

そういえば、iPod nanoを今日初めて直に見たが、 薄くてカラーで良さそうだ。買ってみようかな。 しかし、なぜ本体の下側にヘッドホンの差し込み口があるんだろう。

京都のホテルを予約。今回は二泊することにした。 三連休のせいか、JTBではホテルの予約をすることができなかったので、 旅の窓口で予約した。

ラーメンとマンガ喫茶の誘惑を断ち切って(服を着て玄関まで行ったが…)、 家で冷やしうどんを作ってニュースを見る。

今日のニュース


13/Sep/2004 (Monday/lundi/Montag)

真夜中(午前)

昨夜は某用語集を一通り完成させてから、某スーパーに寄って帰宅。 素麺を作って食べたあと、 『ブラックホークダウン』を観る。 クリントン政権のときにソマリアに軍を送り、 19人も死んでひどい目に遭ったという話。 イラク戦争のあとにできる映画はどういうものになるんだろう。

リドリー・スコット監督で映像はかっこいい。 主演はジョシュ・ハートネットとユアン・マクレガー。 後者は何のために出てるのかよくわからないが、 映画があまりにシリアスにならないように意図された配役か。 ロード・オブ・ザ・リングのエルフ役のオーランド・ブルームも ちょい役で出ている。『地獄の黙示録』ほど圧倒的ではないが、 けっこう引きこまれる映画だった。B-

お昼前

朝起きる。家で寝ると寝た気にならないのはなぜだ。

昼下がり

朝は用語集と翻訳。昼は蕎麦。お昼すぎからはまた翻訳。 シンガーの翻訳の索引作りもやらないといけない。ふう。

I'm an idealist and proud of it.

昼下がり、シンガーの翻訳の索引作り。途中まで。

それから「公衆衛生の倫理」についての文献検索。しばらく検索したあと、 医図書へ。使い勝手が次第にわかってきたので、なかなか快適になってきた。 欲しい本が見つかるとうれしい。ちょっとコピー。

いったん部屋に帰って着替えを準備してからジムへ。エアロバイクで4キロ、 走って1キロ。あとは腹筋、背筋その他をマシンで2セット。汗をかく。

研究室に米を持ってきて炊く(正確には某氏に炊いてもらった)。 ずいぶん前に買ったまま使ってなかった米なので、 無洗米だったかどうかわからず、念のために洗ってもらう。 米の表面に小さく「無」とか書いておいてくれるとありがたいのだが。

夜2

カレーのおすそわけをいただく。感謝。

Have you seen your mother, baby, standing in the shadow?

Let me take you down 'cause I'm going to Strawberry fields
Nothing is real, nothing to get hung about...


13/Sep/2003 (Saturday/samedi/Sonnabend)

お昼

遅寝遅起き。朝食はトーストとサラダ。野菜を食べよう。

真夜中

さきほど帰宅。

今日はお昼すぎに渋谷に行き、 まず駅前の某ビックカメラで新しいヘッドフォンを買う。 しかし、コードの巻取りができないタイプだったので、 からまりやすくて面倒。しまった。

次に、東急文化村に行き、夏目雅子展を見る。 彼女の母親らしきものも見た気がする。

それからサブウェイで一服したあと、 『名もなきアフリカの地で』を見るために急いで銀座に行ったが、 上映時間に間に合わなかったので、 しばらく丸の内カフェやら丸ビルやら牛やらを見ながら夕暮れまで散歩する。

日が暮れたころに銀座に戻り、 『名もなきアフリカの地で』を見る。

あらすじ: ナチスの迫害を逃がれるためにケニアにやってきたユダヤ人一家の物語。 弁護士だった父は職(役割)を失ったためにすっかり自信を喪失するが、 英国軍の軍隊に入って「男らしさ」を取り戻す。 美しい母は最初はまったく様子の違うアフリカを軽蔑していたが、 その差別意識がドイツ人のユダヤ人に対するものと同じであることを悟り、 文化の違いを尊重しアフリカを愛するようになる。 娘は、そんな父と母の関係を横目に見ながら、 一番アフリカに溶け込み、英国、ドイツ、アフリカの文化を吸収した人間へと 育っていく。やがて戦争が終わり、家族はドイツに戻るべきか、 愛するケニアに留まるべきか、決断を迫られることになる…。

大河ドラマのようなゆったりとしたテンポで話が進むが、 とくに退屈することもなく最後まで見られた。 脇役の料理人が非常にいい味を出している。 映像も凝ってはいないが、美しい。 夫婦愛、戦争、文化間の交流など、 いろいろなテーマがからまっていて考えさせられる。 B。

夜は銀座でラーメンを食べて帰宅。


13/Sep/2002 (Friday/vendredi/Freitag)

真夜中 (午前)

あれ、まだ発表要旨を書き出していなかったりする。 頭の中にはあるんだが(言い訳)。起きたら書きだそう。

ガムのかみすぎで、上の歯が一本ボロボロになって取れてアセる、 という夢を見る。目覚めても強く印象に残っており、 気になったのでネットで夢解釈を調べてみる。 すると、歯は男性性器を象徴しており、 歯が抜けるのは性的能力の衰えだとか自慰への罰だとかロクなものがない。 寝直そう。

夕方

お昼に起き、ちょっと渋谷に行って食事する。 そのあと蒲田に戻ってきて某喫茶店に行き、発表要旨を書く。 だいたい書けたので、今日中に発送してしまおう。

某発表要旨は、メイルでも出せるようなので、 もうすこし寝かせて発酵させることにする。

総務省の政治資金収支報告書。中央はわかるが地方がわからないのが問題らしい。

夜2

夜はそば屋でそばとうな丼。そのあと少しマンガ喫茶に行き(ひさしぶり)、 雑誌などを読む。

真夜中

新聞。代替エネルギーに関しては、国際的に強制力のある条約を結ぶにせよ、 企業の自発性にまかせるにせよ、政府が補助金を出す必要があるという話。

机に向かっている時間…6.0hr
今日の勉強時間…5.0hr
マルクス係数…0


13/Sep/2001 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

ようやく第一章を書いた。今夜中に第二章を書き上げるつもり。

米国テロ。 「これは戦争だ」というブッシュやコリン・パウエルのレトリックが 新聞の見出しを賑わしているが、 本当にこのテロを戦争と見なした場合は、 ロイドのような保険会社は補償する責任がなくなるそうだ。

それはともかく、姉夫妻は無事の様子。

ところで、保守党の党首はユーロ反対派のイアン・ダンカン・スミスになった。 う〜む。


13/Sep/2000 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

記載なし。


09/13/99 (Monday/lundi/Montag)

クリスプの講演に一応出席。何も手伝えなくてすいません。

ノストラダムスを罵倒してみたり、 「ヘルプミー、マイロード」などと言って天を仰いでみたり。 やはり最後に残る手段は他力本願。


09/13/98(Sunday/dimanche/Sonntag)

昼下がり

昨日は、某定食屋で夕ごはんを食べた後、 下宿に戻って勉強。

真夜中に、『スクリーム』を見ようと思い立って、 ビデオ屋さんに行ったのだが、あいにく借り出し中だったので、 代わりに『トレインスポッティング』を借りた。なかなか。

下宿に戻ってそれを見終えてから、睡眠。 お昼過ぎまで寝てしまう。 起きてから、シリアルを食べて風呂で頭を洗って、 ついでに自分で髪を切ったりなんかして、研究室へ。


バンドの練習終わり。それから4人で某所で夕ごはん。 ガーリックライスの大盛りを食べる。うっぷ。


ウインダムの『さなぎ』と、 『トレインスポッティング』の感想。 あまり集中して書かなかったので、変な文章になっている恐れあり。


09/13/97(Saturday/samedi/Sonnabend)

・真夜中・

・今まで真面目に勉強してたか、というと大間違いで、「セントー」の一文を ものした後、「よろずや」で行なわれている「おふみ」なるものにお邪魔して いた。むむむ。これでいいのかっ?


・科哲の夏休みの宿題に手を付けて、一学期にやったことをきれいさっぱり忘 れている事に気付き、途方にくれてベースを練習する。練習を終えてキーボー ドのキーを打つとなんだか変な感じ。ベースは右手も左手もギターよりずっと 移動幅が大きいので大変。


・真夜中下がり・

・もう限界。帰って寝る。


・お昼・

・寝坊する。困った。仕方がないのでこれからお昼ごはんを食べた後、勉強す る。


・昼下がり・

・モニターの見過ぎか、左目が痛い。とっても痛い。目が痛いと気分が悪くな る。むむむ。


・現在、科哲の宿題をやっている。完全に頭が白紙状態に戻っていたので、要 約をすべき部分をとりあえず全訳している。(全訳の方が楽だから)

・大まかな内容は、1920年代当時の常識的な主張、

「ユークリッド幾何学は非ユークリッド幾何学とは違うんや。ユークリッド幾 何学こそが現実の空間(幾何学的空間と対比されて物理的空間と言われる) を 正しく表現してるんや。ユークリッド幾何学ばんざーい(爆発炎上)」

に対して、ライヘンバッハ先生が、

「いやいや君たち、別にユークリッド幾何学が『真の』幾何学だということは ないし、非ユークリッド幾何学がユークリッド幾何学に劣るなどということは ないんじゃよ。みんな平等なんじゃ。幾何学は相対的なんじゃよ」

とねちねちと教え諭すというもの。明日明後日中にレポートができるはず。そ うあることを切に願う。


・夕方・

・科哲の宿題続行中。うおーっ、燃えるーっ。


・夜・

・とりあえず全訳終了。文字カウントすると約8000字にだったので、これから これをまとめて4分の1にしなければならない。しかしまず晩ごはん。


・晩ごはんを食べたらやたらと眠くなって来たので(おれは牛か?)、一度帰っ て寝ることにする。明日は朝早く起きて、いわゆる「センタク」実験を実行す るつもりである。


Satoshi KODAMA
email: satoshikodama-tky[at]umin.ac.jp
All rights undeserved.
Last modified: Sun Oct 2 18:07:59 JST 2016