[Page in English is here]
Kyoto University 京都大学大学院医学研究科
社会健康医学系専攻健康要因学講座
School of Public Health
環境衛生学分野
Department of Health and Environmental Sciences
准教授 原田浩二の研究ページ

お知らせ
12月21日
 残留性有機汚染物質のPCBの体内濃度と代謝物が薬物代謝酵素CYP2B6の変異で異なることを検討した研究がJournal of Hazardous Materials 誌(IF12.2)に掲載されました。

 12月20日のテレビ朝日「報道ステーション」でインタビュー解説が放送されました。(Youtube

11月26日
 11月25日のテレビ朝日「報道ステーション」でインタビュー解説が放送されました。(Youtube

10月8日
 インタビュー記事が日本財団ジャーナルに掲載されました。

8月22日
 世界保健機関のPFASテクニカル・アドバイザリー・グループ(Technical Advisory Group on PFAS)のメンバーに就任しました。

5月23日
 一般向けの解説書「消えない化学物質「PFAS」から命を守る方法」が河出書房新社より発刊されました。(紹介記事テンミニッツTV

5月17日
 ソウル国立大学などとの共同研究である防腐剤、紫外線吸収剤、殺菌剤などの曝露評価研究がEnvironmental Science and Pollution Research誌(IF5.8)に掲載されました。

5月1日
 第一薬科大学との共同研究である甲殻類からのPFAS曝露評価研究がEnvironment International誌(IF11.8)に掲載されました。

4月2日
 オーストラリア・University of Southern Queenslandとの共同研究で行った、グラファイト吸着・電気分解法の異なるPFAS間での比較検討についての研究がScience of The Total Environment誌(IF9.8)に掲載されました。

3月22日
 有機フッ素化合物のPFOAの体内輸送を行うトランスポーター遺伝子をマウスで検討した研究がEnvironmental Health and Preventive Medicine誌(IF4.7)に掲載されました。

2月19日
 オーストラリア・University of Southern Queenslandとの水中PFOAのグラファイト電気分解法についての研究がEnvironmental Science and Pollution Research誌(IF5.8)に掲載されました。JSPS外国人研究者招へい事業による成果です。

12月19日
 一般向けの解説書「これでわかるPFAS汚染」が合同出版より発刊されました。

12月5日
 大豆由来イソフラボンであるダイゼインをエクオールなどに代謝できる腸内細菌タイプと、ゴマなどに含まれるポリフェノールであるリグナンの利用能との関連を示した研究がPLOS One誌(IF3.7)に掲載されました。

12月4日
 岐阜県民主医療機関連合会に協力している、各務原市などでの血中PFAS濃度の分析結果のとりまとめ発表を行いました(発表資料)。

12月1日
 多摩地域の有機フッ素化合物(PFAS)汚染を明らかにする会に協力している、地下水、表層水の調査分析結果を発表しました(発表資料)。

[過去のお知らせ]


Contents

メンバー紹介

研究課題

講義

研究業績

学会発表

課題研究・学位論文

倫理委員会での承認を受けた研究計画

学生募集

研究室近況・予定

研究課題のつれづれなる概説

研究室セミナー

交通アクセス

京都生体試料バンク

原田へのお問い合わせは以下までお願いします。

【連絡先】
〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町
京都大学大学院医学研究科環境衛生学分野
Department of Health and Environmental Sciences
Kyoto University Graduate School of Medicine
Konoe-cho,Yoshida, Sakyo-ku, Kyoto 606-8501, JAPAN
TEL 075(753)4490
+81-75-753-4490
FAX 075(753)4490
+81-75-753-4490
E-mail: harada.koji.3w