ウィルスを用いたがん治療
私たちは、麻疹ウイルス(HL株)が、乳がんをはじめとする様々ながん細胞に対して強い傷害性を持つことを見出しました。さらにリバースジェネティクスを用いてこの麻疹ウイルス株に遺伝的改変を施し、はしかを引き起こさずにがん細胞に選択的に感染して腫瘍溶解能を発揮する組換えウイルス(rMV-SLAMblind)を作出しました。
これまでの研究により、rMV-SLAMblindは、乳がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、といった様々ながんに対して、担がんマウスモデルで顕著な抗腫瘍効果を発揮することがわかり、新たながん治療法として有望であると期待されています。
我々の開発した腫瘍溶解性麻疹ウイルスの臨床開発計画は日本医療研究開発機構(AMED)の「革新的がん医療実用化研究事業」の支援を受けて橋渡し研究を進めてきました。現在、医師主導治験を実施中です。
原著論文
- Tamura K, Fujiyuki T, Moritoh K, Akimoto H, Iizuka K, Sato H, Asano K, Yoneda M, Kai C. (2023)
Anti-tumor activity of a recombinant measles virus against canine lung cancer cells.
Scientific Reports, 13, 18168. DOI:10.1038/s41598-023-42305-9 - Moritoh K, Shoji K, Amagai Y, Fujiyuki T, Sato H, Yoneda M, Kai C. (2023)
Immune response elicited in the tumor microenvironment upon rMV-SLAMblind cancer virotherapy.
Cancer Science, 114, 2158-2168. DOI: 10.1111/cas.15740 - Fujiyuki T, Amagai Y, Shoji K, Kuraishi T, Sugai A, Awano M, Sato H, Hattori S, Yoneda M, Kai C. (2020)
Recombinant SLAM-blind measles virus is a promising candidate for necctin-4-positive triple negative breast cancer therapy.
Molecular Therapy-Oncolytics, 19, 127-135. DOI: 10.1016/j.omto.2020.09.007 - Iizuka K, Shoji K, Fujiyuki T, Moritoh K, Tamura K, Yoshida A, Sato H, Yoneda M, Asano K, Kai C. (2020)
Antitumor activity of an oncolytic measles virus against canine urinary bladder transitional cell carcinoma cells.
Research in Veterinary Science, 133, 313-317. DOI: 10.1016/j.rvsc.2020.10.016 - Awano M, Fujiyuki T, Shoji K, Amagai Y, Murakami Y, Furukawa Y, Sato H, Yoneda M, Kai C. (2016)
Measles virus selectively blind to SLAM has oncolytic efficacy against nectin-4-expressing pancreatic cancer cells.
Cancer Science, 107, 1647-52. DOI: 10.1111/cas.13064 - Amagai Y, Fujiyuki T, Yoneda M, Shoji K, Furukawa Y, Sato H, Kai C. (2016)
Oncolytic Activity of a Recombinant Measles Virus, Blind to Signaling Lymphocyte Activation Molecule, Against Colorectal Cancer Cells.
Scientific Reports, 6, 24572. DOI: 10.1038/srep24572 - Shoji K, Yoneda M, Fujiyuki T, Amagai Y, Tanaka A, Matsuda A, Ogihara K, Naya Y, Ikeda F, Matsuda H, Sato H, Kai C. (2016)
Development of new therapy for canine mammary cancer with recombinant measles virus.
Molecular Therapy-Oncolytics, 3, 15022. DOI:10.1038/mto.2015.22 - Fujiyuki T, Yoneda M, Amagai Y, Obayashi K, Ikeda F, Shoji K, Murakami Y, Sato H, Kai C. (2015)
A measles virus selectively blind to signaling lymphocytic activation molecule shows anti-tumor activity against lung cancer cells.
Oncotarget, 6, 24895-24903. DOI: 10.18632/oncotarget.4366 - Sugiyama T, Yoneda M, Kuraishi T, Hattori S, Inoue Y, Sato H, Kai C. (2013)
Measles virus selectively blind to signaling lymphocyte activation molecule as a novel oncolytic virus for breast cancer treatment.
Gene Therapy, 20, 338-47. DOI: 10.1038/gt.2012.44
和文総説
- 甲斐知惠子、藤幸知子、米田美佐子 (2024)
麻疹ウイルスを用いたウイルス療法.
Precision Medicine, 7, 28-31. - 甲斐知恵子 (2016)
麻疹ウイルスを用いた腫瘍溶解性ウイルス療法(特集:新薬認可で治療革命の幕開け がんのウイルス療法)
実験医学、34, 26-30.
著書
- 甲斐知惠子、藤幸知子、米田美佐子 (2023)
第4節がんin vivo遺伝子治療 3.ウイルス療法 7.麻疹ウイルス.
一般社団法人日本遺伝子細胞治療学会編/藤堂具紀監修. 遺伝子治療開発研究ハンドブック 第2版. 435-439.
組換え麻疹ウイルスを用いた腫瘍溶解性ウイルスの開発
当研究室は長い経験の中で、我々の持つ麻疹ウイルスHL株が乳がんをはじめ、様々ながん細胞に対して強い障害性を持つことを見出しました。さらにリバースジェネティクスを用いてこの麻疹ウイルス株に遺伝的改変を施し、はしかを引き起こさずにがん細胞のみに選択的に感染して腫瘍溶解能を発揮する組換えウイルス(rMV-SLAMblind)を作出しました(下図)。これまでrMV-SLAMblindは担癌マウスモデルで顕著な抗腫瘍効果を発揮することがわかり、新たながん治療法として有望であることが示唆されています。
現在rMV-SLAMblindの実用化に向けて、医師主導治験を目指し本格的に研究開発に取り組んでいます。
