- 2022.4.28
- 第681回東京都地方会講話会教育講演プログラム 第681回以降の講話会は来場+ライブ配信とさせていただきます。 来場にてご参加いただき、教育講演を聴講いただきますと、小児科領域講習単位(専門医共通講習単位)をご取得頂けます。 ライブ配信の聴講では小児科領域講習単位(専門医共通講習単位)はご取得頂けません。 (第680回以前の教育講演はオンデマンド配信聴講にて単位をご取得頂けます) 詳細はホームページにて順次ご案内させて頂きます。 なお、第681回以降の講話会のご発表者、指定発言演者、座長は開催会場(飯田橋レインボービル7F大会議室)にお越しいただきますようお願いいたします。 お忙しい折に大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
- 第680回東京都地方会講話会教育講演プログラム
- 2022.3.3
- 第679回東京都地方会講話会教育講演プログラム 2022.2.24
- 第678回東京都地方会講話会教育講演プログラム 2022.2.24
- 第676回東京都地方会講話会教育講演 オンデマンド配信のご案内 2022.2.24
- 緊急告知 2022.2.24
- お知らせ ・東京都地方会講話会は4月・8月・11月は休会です。
- 第675回東京都地方会講話会教育講演 オンデマンド配信のご案内 2022.2.18
- 緊急告知 2022年2月19日(土)2時より東京都地方会はLive Zoomでの開催とさせて頂きます。 詳細につきまして講話会プログラム(会員専用)に参加URLを掲載しております。事務局変更のご案内:2022年3月より事務局連絡先が変更になります。Tel:048-706-7196(代表) 携帯電話:080-6602-0568 メールアドレス:jpstokyo-office@ab.auone-net.jp
- こどもの健康週間パンフレットについて
- 4月・8月・11月は休会です。
- 2022年5月14日(土)講話会の演題申し込みの締切は2月28日(土)です。
どうぞよろしくお願いいたします
2021年10月11日(土)に行われました第676回東京都地方会講話会教育講演の小児科領域講習単位は、講演視聴と設問解答後、合格者には聴講証がダウンロード頂けるようになります。
[演題名]
食物アレルギーの発症予防 アレルギーマーチの観点から
[演 者]
成田 雅美 先生
(杏林大学医学部小児科学教室)
[視聴方法]
記グーグルフォームよりご登録をお願い致します。
(後日、視聴用URLをお知らせいたします)
https://forms.gle/VTZGTH1ufnrNsQVG8
[前登録期間]
2022年3月8日(火)〜3月15日(火)
前登録された方には後日参加URLとパスワードをお知らせ致します。
視聴期間は2022年3月23日(水)12:00〜3月29日(火)12:00とさせて頂きます。何卒よろしくお願い致します。
なお、2022年3月12日の東京都地方会講話会は、Web開催の予定となっております(詳細が決まりましたらHP等でご案内いたします)。
また、教育講演の聴講単位はオンデマンド配信となります。
[お問い合わせ]
日本小児科学会東京都地方会事務局
〒160-8306 東京都新宿区西新宿5-25-11 2F
TEL:03-5388-7007
e-mail:jpstokyo-office@umin.ac.jp
・2022年3月12日(土)2時より東京都地方会はLive Zoomでの開催とさせて頂きます。 詳細につきまして講話会プログラム(会員専用)に参加URLを掲載しております。
・事務局変更のご案内:2022年3月より事務局連絡先が変更になります。
Tel:048-706-7196・Fax:048-671-1796(代表) メールアドレス:jpstokyo-office@ab.auone-net.jp
各種行事
・第46回 東日本小児科学会開催のお礼
第46回東日本小児科学会は皆様のおかげをもちまして、多数の方にご参加いただき開催することができました。お礼申し上げます。
URL:https://46east-jps.jp/
・第47回東日本小児科学会は伊藤 秀一先生(横浜市立大学小児科)を会長として
2022年11月23日に開催予定で、ご準備頂いております。多数のご参加をお待ちいたします。
詳細はHPにてご確認ください。
・こどもの健康週間パンフレットについて
こどもの健康週間パンフレット2021が出来上がりました。
ご希望の先生は「年間行事」⇒「子どもの健康週間」より2018年版、2019年版、2020年版、2021年版がご確認頂けますので、ダウンロードしてご利用ください。
・2022年3月12日の東京都地方会はLive Zoomでの開催となります。
・講話会プログラムの【事務局よりご連絡】の欄にユーザー名とPWDの記載がございます。
・2022年5月14日(土)講話会の演題申し込みの締切は2月28日(土)です。
お申込み演題数が規定数を超えた場合は2022年6月以降のご発表になります。
・講話会のご発表で動画使用をご希望の先生は、申し込み時その旨事務局へお知らせください。
・東京都地方会講話会の英文表記はJapan Pediatric Society Tokyo Chapter です。
・教育講演やシンポジウムのご提案は事務局まで。
2021年9月11日(土)に行われました第675回東京都地方会講話会教育講演の専門医共通講習(感染対策)単位は、講演視聴と設問解答後、合格者には聴講証がダウンロード頂けるようになります。
[演題名]
気候変動と感染症 プラネタリーヘルスの視点から
[演 者]
橋爪 真弘 先生
東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学
[視聴方法]
グーグルフォームからの事前登録は終了いたしました
[前登録期間]
2022年2月16日(水)〜2月22日(火)
前登録された方には後日参加URLとパスワードをお知らせ致します。
視聴期間は2022年3月1日(火)12:00〜3月7日(月)12:00とさせて頂きます。何卒よろしくお願い致します。
なお、2022年3月までの東京都地方会講話会は、Web開催の予定となっております(詳細が決まりましたらHP等でご案内いたします)。
また、教育講演の聴講単位はオンデマンド配信となります。
[お問い合わせ]
日本小児科学会東京都地方会事務局
〒160-8306 東京都新宿区西新宿5-25-11 2F
TEL:03-5388-7007
e-mail:jpstokyo-office@umin.ac.jp
こどもの健康週間パンフレット2021が出来上がりました。ご希望の先生はFAXでお申し込みください。
- 第46回 東日本小児科学会開催のお礼 第46回東日本小児科学会は皆様のおかげをもちまして、多数の方にご参加いただき開催することができました。お礼申し上げます。
URL:https://46east-jps.jp/
- 2022年2月19日の東京都地方会はLive Zoomでの開催となります。
【事務局よりご連絡】の欄にユーザー名とPWDの記載がございます。 - メーリングリスト作成ご協力のお願い
- 2022年5月14日(土)の演題申し込みは2月28日(土)です。お申込みが規定数を超えた場合は2022年6月以降のご発表になります。
- 講話会で動画をご希望の先生は、申し込み時その旨事務局へお知らせください。
- 東京都地方会講話会の英文表記はJapan Pediatric Society Tokyo Chapter です。
- 教育講演やシンポジウムのご提案は事務局まで。

医療に関するお問合せはお受けしておりません。