海外講師招聘セミナー
        日本家庭医療学会・(社)地域医療振興協会 共催
  
  
  
    
        地域医療での診療の質を保証するために,地域の現場での研究,研修,教育の必要性が叫ばれる昨今ですが,我が国においてはその手法や実際について未だ議論が熟していないのが現状です。今回英国からMike Pringle教授をお迎えし,日本での取り組み事例を交え,今後の地域医療研究,研修,教育について討議いたします。 
          Mike Pringle教授は元々ノッチンガム近郊のGeneral Practitionerとして診療に従事され,1983年からノッチンガム大学に着任,1993年にはGeneral Practice講座の教授,現在は地域健康科学部門の主任教授でもあります。プライマリ・ケア領域における診療の質や,地域でのプライマリ・ケア研究,教育,健康情報,医療政策といった幅広い分野での研究や著作は枚挙にいとまがありません。1998年より3年間イギリス王立一般医協会(RCGP)の議長という要職を勤められ,ヨーロッパのみならず国際的に講演活動もされています。今回ご自身の業績を踏まえ,地域でのプライマリ・ケア研究のイギリスでの実情や世界的な流れにつきお話いただきます。地域医療の研究や,教育に関心のあり方々の多くの参加をお待ちしております。 | 
    
  
  
  
    
      | ◆ 期日 | 
      : | 
      平成16年2月28日(土)午後2時〜5時30分 | 
    
    
      | ◆ 場所 | 
      : | 
      都道府県会館4階会議室  東京都千代田区平河町2-6-3 | 
    
    
      | ◆ 参加費 | 
      : | 
      会員参加費無料(一般参加2000円懇親会を含む。) | 
    
     
      | ◆ 内容 | 
      : | 
      
           
            | 2:00〜 | 
            パネルディスカッション 「地域でのプライマリ・ケア教育,研修,研究」  
              
                 
                  |   講師 : | 
                  竹村洋典 三重大学総合診療部 
                    八森  淳 青森国保百石病院 
                    吉村  学 岐阜揖斐郡北西部地域医療センター | 
                 
                 
                  |   座長 : | 
                  山田隆司 地域医療振興協会地域医療研究所 | 
                 
                | 
            
            
            | 4:00〜 | 
            特別講演 「地域でのプライマリ・ケア研究」  
              
                 
                  |   講師 : | 
                  Mike Pringle教授 
                    イギリス,ノッチンガム大学プライマリ・ケア講座 
                    (前RCGPイギリス王立一般医協会議長) | 
                 
                 
                  |   座長 : | 
                  葛西龍樹 北海道家庭医療学センター | 
                 
                | 
           
          | 
    
  
   
  
    
        | 
    
    
      | CopyrightcThe Japanese Academy of Family Medicine,1998-2008 |