Ishikawa Hospital Pharmacists Association

石川県病院薬剤師会への入退会の申請

■下記の申請届をダウンロードの上、メールにて事務局までお送り下さい(フォーマットを変更しないようよろしくお願いいたします)。メールでの送信が難しい場合はFAXまたは郵送でお願いします。

尚、新規入会届の場合は、直ちに下記郵便局口座へ会費を払い込み下さい。(入金確認後、手続きをとります)
正会員の会費/年 12,000円 更新
郵便振替口座:口座番号00770-1-12099    加入者名:石川県病院薬剤師会

入会届 (Excel) NEW!!200625
変更届 (Excel)
退会届 (Excel)

事務局
     Email:ishibyo.office@gmail.com 2021年4月1日(木)より変更
FAX:076-234-4280

石川県病院薬剤師会
〒920-8641 石川県金沢市宝町13-1
金沢大学附属病院 

研修会、研究会、学術講演会等の申請について

■石川県病院薬剤師会では、研修会、研究会や学術講演会等の共催・後援を可能な限り行っております。石川県病院薬剤師会の共催・後援などを希望の際は、申請書を下記までご提出下さい。ご協力のほどよろしくお願いします。なお、同日で開催時間が重なる場合は、石川県病院薬剤師会の共催や後援ができない場合がありますが、その際にはご了承下さい。

申請用紙  (PDF)

■申請された講演会等の案内を石川県病院薬剤師会ホームページに掲載します。下記メールアドレスまで講演会等の案内用ファイル(pdf)ファイルを添付してください。

■ Webによる研修(ウェビナー)開催時の単位認定シールの交付について
Webによる研修開催時の単位認定シールは事後交付となります。
以下、必要データをご提出いただいた後、出席者の所属施設宛に本会より郵送いたします。
@ ウェビナー参加者の視聴ログ(電子データ)
A 研修会実施報告書 word

なお、日本病院薬剤師会が認定する都道府県病院薬剤師会が主催・共催する各専門領域の講習会をWeb開催とした場合の取り扱いについては、「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う本会が認定する都道府県病院薬剤師会が主催・共催する各専門領域の講習会の取り扱いについて」(令和2年7月9日付け日病薬発第2020-57号)をご確認ください。


申請書提出先
〒920-8641 石川県金沢市宝町13-1
金沢大学附属病院
薬剤部 中出 順也
  TEL:076-265-2047  
  FAX:076-234-4280  
    Email:ishibyo.office@gmail.com 2021年4月1日(木)より変更

  HP担当:金沢大学附属病院薬剤部 嶋田 努
    Email:t-shimada@staff.kanazawa-u.ac.jp

石川県病院薬剤師会 専門薬剤師等支援事業

専門薬剤師等の高い専門性を持った会員を増加させ自施設のみならず他設へも良い影響を波及させることを目的に石川県病院薬剤師会会員向けに支援事業を開始しました。詳細は会員のページで確認ください。

石川県病院薬剤師会 企業研修受け入れ制度

石川県病院薬剤師会は病院以外の医療系業種に従事する者を病院研修に受け入れ、病院業務の研修をすることで、相互の理解を含め、より良い医療の提供に資することを目的とし、企業研修受け入れ制度を実施しています。

石川県病院薬剤師会による医療系業種の研修受け入れ実施に関する規定
別紙様式1別紙様式2

ページの上部へ

石川病薬ニュース

石川病薬ニュース第1号(昭和38年6月20日発行)

リンク




その他のリンク一覧

フォトギャラリー

メニュー

SIDE MENU

アクセスカウンタ

Your access is

since December '03
当サイトが有する全てのコンテンツおよびデータの無断複写・複製・転載は固くお断りします。