催し物
これからの催し物
これから企画されている催し物です。
随時更新していきますので、頻繁にチェックしてみてください。
勉強会も催し物も楽しんでこその日本内経医学会ですので、積極的に参加してみてください。
2024年新年発表会
「第9回鍼灸医学史研究発表会ー出土資料再考ー」

日時:2025年1月12日(日)13時~17時

会場:北里大学白金キャンパス(東京都港区白金5-9-1)
※オンラインチケットをお申し込みの方はご来場いただけませんので、ご注意願います。
 会場の詳細は、対面開催チケットお申込者様向けに1月11日(土)までにメールにてご案内いたします。

主催:北里大学薬学部附属東洋医学総合研究所、北里大学研究所病院漢方鍼灸治療センター、日本内経医学会、日本伝統医学総合研究所共催

参加費:無料

参加方法:オンライン+対面
※後日アーカイブ配信はございません。

申込方法:事前申込制、申込フォーム(https://daikei2025.peatix.com)からお申込みください。(1月9日(木)締切)
※定員(対面30名、オンライン100名)に達し次第、締め切ります。
 お申し込み際にpeatixへのご登録(無料)、ログインが必要になります。

スケジュール(発表時間30分ほどを予定)

加畑 聡子「馬王堆漢墓考古発掘50周年国際学術研討会参加報告」
猪飼祥夫「『天回醫簡』読んで思うこと」(オンライン)
郭秀梅「長屋王家木簡の「麦縄」と東大寺写経所の「索餅」について」
左合昌美「出土医学文書の是動病と所産病」
林孝信「相脈之道と三部九候論(仮)」
米谷和輝「『天回医簡』のオノマトペ-内経オノマトペ研究第二報」
真柳誠「初期から打膿灸がメインだった」
(敬称略、発表順)
※内容、スケジュールは変更になることがございます。

*******************************
【終了後】2025年日本内経医学会懇親会&新年会
日時2025年1月12日(日)17時30分~

会場:HOGETSUDO
   東京都渋谷区恵比寿3-49-1
会費:6500円
定員:30名(先着順)
申込方法:グーグルフォーム(https://forms.gle/hW8a8Xm5HCUoSASB6)にてお申し込みください。
申込締切:1月8日(水)※定員になり次第締め切ります。

【ご留意ください】
・キャンセルされる場合は、1月8日(水)までに事務局宛(daikei-admin@umin.ac.jp)にメールにてご連絡下さい。それ以降はキャンセル料(実費)を申し受けますこと、ご了承願います。
・会費は、当日シンポジウム受付にてお支払いください。懇親会からお越しになる場合は、その旨、事前に事務局宛にメールにてご連絡下さい。
・お酒の持ち込み大歓迎です!お持込いただける方は、事前に事務局宛にメールにてご連絡下さい。
・お申込みが定員に達し次第、締め切りますのでご了承ください。
丸山昌朗先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である丸山昌朗先生の墓参をします。
集合:令和7年3月23日(日)午前11時にJR北鎌倉駅表口
場所:浄智寺
こちらのページで丸山先生を感じてください。
島田隆司先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である島田先生の墓参をします。
集合:令和7年5月4日(日)午前10時に東武東上線 高坂駅東口
場所:高済寺
島田先生の業績などを紹介したページです。
過去の催し物
平成27年1月1日以降に行ったの催し物の歴史です。古いものが下になってます。
夏合宿のお知らせ
毎年恒例の夏合宿が、今年は川越で行われます。
月日:2024年8月4日(日)~ 5日(月)
場所:埼玉県 松村屋旅館 小江戸川越
   〒350-0062 埼玉県川越市元町1-1-11 TEL:049-222-0107
アクセス:東武東上線川越市駅より徒歩で25分程度
     東武東上線・JR川越線 川越駅よりバスで15分、徒歩で30分程度
     (川越駅東口7番のバス乗り場から出ているバスに乗り市役所前で下車)
費用:宿泊(夕・朝食、飲み物代込み) 14,000円
   日帰り(4日午後または5日午前) 3,000円
   4日日帰り+夕食(宴会代込)  7,000円
申込:申込方法:Googleフォームにて必要事項を入力し、お申込みください。
※参加状況に変更がある場合は7月25日(木)までに、事務局アドレス(daikei-admin@umin.ac.jp)にご連絡願います。
それ以降はキャンセル料をご負担頂きますので、ご了承下さい。

★スケジュール予定★
1日目:8月4日(日)
10時 島田隆司先生墓参 in 高坂(有志)
13時 松村屋旅館 集合
   勉強会 テーマ:出土資料
   ※真柳誠先生をお招きして出土資料についてお話して頂く予定です!
17時 終了
18時 夕食

2日目:8月5日(月)
9時頃  発表会
11時頃  解散

◎発表者大募集中!テーマ:出土資料もしくは、他のテーマでも大丈夫です!
申込方法:Googleフォームにて必要事項を入力し、お申込みください。
※内容、スケジュールは変更になる場合がございますのでご了承ください。
丸山昌朗先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である丸山昌朗先生の墓参をします。
集合:令和6年3月24日(日)午前11時にJR北鎌倉駅表口
場所:浄智寺
こちらのページで丸山先生を感じてください。
2024年新年発表会「シンポジウム 書物とリテラシー—東洋医学古典研究の今とこれからを考える—」
日時:2024年1月14日(日)13時-17時
会場:北里大学白金キャンパス
共催:北里大学薬学部附属東洋医学総合研究所、北里大学研究所病院漢方鍼灸治療センター、日本内経医学会、日本伝統医学総合研究所
参加費:無料
参加方法:会場参加orオンライン参加(会場30名、オンライン100名)
申込方法:「Peatix」申込フォームにて事前受付、先着順(1月11日(木)締め切り)

発表順
岡田 隆「『鍼灸の起源と発展』翻訳のあれこれ」
加畑 聡子「『日本伝統鍼灸学会50周年記念誌』編纂事業とその意義」
小林 健二「『林 克 中国医学論文集』」
左合 昌美「『黄帝内経太素』入力と検索」
星野 卓之「漢方テキスト複合検索データベースの構築と活用」
宮川 浩也「『養心のすすめ』」

お問い合わせ先: daikei-admin@umin.ac.jp(日本内経医学会事務局)
夏合宿のお知らせ
毎年恒例の夏合宿が、今年は浦和で行われます。
8月6日(日)と7日(月)の2日間です。
はやいもので今年は故金古英毅先生が亡くなられてから10年になるということで、「金古英毅先生の顕彰会」をメインに発表を行います。
他に「天回医簡の勉強会の下地」として、夕飯以降に行う予定になってます。
二日目は金古先生の墓参も行いますので、ふるってご参加ください。
詳細は以下の通りです。

場所:別所沼会館 ヘリテイジ浦和
   さいたま市南区別所4-14-10
費用:宿泊12,000円、日帰り(夕飯あり)6,000円、日帰り(夕飯なし)3,000円
丸山昌朗先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である丸山昌朗先生の墓参をします。
集合:令和5年3月26日(日)午前11時にJR北鎌倉駅表口
場所:浄智寺
こちらのページで丸山先生を感じてください。
島田隆司先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である島田先生の墓参をします。
集合:令和5年5月7日(日)午前10時に東武東上線 高坂駅東口
場所:高済寺
島田先生の業績などを紹介したページです。
2023年新年発表会
毎年恒例の新年発表会が今年も北里研究所附属東洋医学総合研究所との共催で、以下の通り開催されます。
今年のテーマは「江戸時代医学考証学派」として、墓石の拓本や翻字本の発売など企画しています。
会員でなくてもご参加いただけますので、ぜひとも医学古典研究の発表を聞きに来てください。

江戸時代医学考証学派顕彰会
日時:2023年1月8日(日)13時~17時
開催方法:対面(30名限定、先着順)+ ZOOMによるオンライン(200名限定、先着順)配信
主催:北里大学東洋医学総合研究所医史学研究部 日本内経医学会
参加費:無料
申込方法:事前受付(先着順、1月5日(木)〆切)
申込フォーム(https://ishikenkosyogaku.peatix.com)からお申し込みください。
※定員(対面30名、オンライン200名)に達し次第、締め切ります。
お問い合わせ先: daikei-admin@umin.ac.jp(日本内経医学会事務局)

開催スケジュール:(発表30分、質疑応答5分程度を予定)
13:00 開会の辞(星野卓之)
13:05~13:45 米谷和輝「江戸考証学派ポータル」
13:50~14:30 加畑 聡子「江戸時代経穴学における考証」
14:40~15:20 左合昌美「『霊枢講義』翻字刊行の顛末」
15:25~16:35 町 泉寿郎「江戸医学館と考証医学」
16:35~16:55 閉会の辞(小曽戸洋)
(敬称略)
※スケジュール・内容は変更になることがございます。

参加方法:
【オンラインチケットお申込み者様】
・本会はZoomを利用してライブ配信いたします。
・お申し込み受付時に自動返信でお送りする「イベント視聴ページ」のリンクが記載されるメールを大切に保管して下さい。
※迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もございますので、ご確認をお願いいたします。

【対面チケットお申込み者様】
会場や当日の詳細は、1月7日(土)までにメールにてご案内いたします。
こちらからポスターをダウンロードできます。
夏合宿のお知らせ
毎年恒例の夏合宿が、今年は東京の御岳山で行われます。
8月7日(日)と8日(月)の2日間です。
「江戸時代関係」というゆるいテーマで発表を行います。 研究発表の募集もしています。 暑い都心から離れて避暑地での合宿ですので、ふるってご参加ください。
詳細はこちらのページに作りました。
島田隆司先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である島田先生の墓参をします。
集合:令和4年5月1日(日)午前10時に東武東上線 高坂駅東口
場所:高済寺
島田先生の業績などを紹介したページです。
丸山昌朗先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である丸山昌朗先生の墓参をします。
集合:令和4年3月27日(日)午前11時にJR北鎌倉駅表口
場所:浄智寺
こちらのページで丸山先生を感じてください。
2022年新年発表会
毎年恒例の新年発表会が今年も北里研究所附属東洋医学総合研究所との共催で、以下の通り開催されます。
会員でなくてもご参加いただけますので、ぜひとも医学古典研究の発表を聞きに来てください。
会期:令和4(2022)年1月9日(日)午後1時から5時
開催方法:ZOOMによるオンライン配信
主催:北里大学東洋医学総合研究所医史学研究部 日本内経医学会
参加費:無料
申込方法:事前受付(定員200名、先着順、1月6日(木)〆切)
申込フォーム(https://daikeihappyo2022.peatix.com)からお申し込みください。
※定員(200名)に達し次第、締め切ります。
(申込フォームで申し込みが出来ない方は、事務局までご連絡ください。)

開催スケジュール:(発表35分、質疑応答5分程度を予定)
13:05 加畑聡子「西村流秘伝書についての一考察」
13:50 左合昌美「九針十二原篇の編撰」
14:45 真柳 誠「食文化から生まれた医療/医食同源の思想史」
15:30 宮川浩也「『内経』と生気象学」
16:15 米谷和輝「(仮称)「先始治療」について」
(敬称略)
※スケジュール、内容は変更になる場合がございます。

こちらからポスターをダウンロードできます。
夏合宿のお知らせ(中止)
日本内経医学会開催の夏合宿は中止とします。
ただし、有志での勉強会を8月1日(日)と2日(月)の2日間で行います。
場所は東京の御岳山です。
詳細を知りたい方はdaikomi78@gmail.comにご連絡ください。
島田隆司先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である島田先生の墓参をします。
集合:令和3年5月2日(日)午前10時に東武東上線 高坂駅東口
場所:高済寺
島田先生の業績などを紹介したページです。
丸山昌朗先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である丸山昌朗先生の墓参をします。
集合:令和3年3月28日(日)午前11時にJR北鎌倉駅表口
場所:浄智寺
こちらのページで丸山先生を感じてください。
2021年新年発表会
2020年度日本内経医学会新年発表会を下記要領でオンライン開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
パンフレットはこちらから

※発表会は参加費無料・事前申し込み制になります。(申込締切:1月7日(木))
申込みフォームから必要事項を入力し、お申込みください。
定員(500名)に達し次第、受付を終了します。
お申込みはこちらから

どなたでもご参加いただけますので、鍼灸や医学史に興味があるお知り合いの方をお誘いいただけましたら幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

<2020年度日本内経医学会新年発表会>
日時:2021年1月10日(日)13時~17時
発表予定:
岩井 祐泉「鍼灸穴名考『 荘子 』・『 淮南子 』 より」
加畑 聡子「日中銅人論争のゆくえ」
左合 昌美「『太素』で『霊枢』を読んでみた」
林 孝信 「両焦 ―ふたつの上焦―」
松田 博公「王冰は『素問』四気調神大論を理解していなかった
 〜『太素』楊上善注の視点から」
米谷 和輝「『素問』『霊枢』における健康」
【会長退任講演】
宮川 浩也「病気の成り立ち-養生書と医書-」

※発表内容、スケジュールは変更になることがございます。
丸山昌朗先生の墓参(中止)
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である丸山昌朗先生の墓参をします。
集合:令和2年3月29日(日)午前11時にJR北鎌倉駅表口
場所:浄智寺
こちらのページで丸山先生を感じてください。
島田隆司先生の墓参(中止)
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である島田先生の墓参をします。
集合:令和2年5月3日(日)午前10時に東武東上線 高坂駅東口
場所:高済寺
島田先生の業績などを紹介したページです。
2020年新年発表会
毎年恒例の新年発表会が今年も北里研究所附属東洋医学総合研究所との共催で、以下の通り開催されます。
会員でなくてもご参加いただけますので、ぜひとも医学古典研究の発表を聞きに来てください。
会期:令和2年1月12日(日)午後1時から5時
会場:白金高輪の「北里大学 白金キャンパス」2号館2階2201大講義室

○発表会⇒参加費無料・予約不要
左合昌美(日本内経医学会)
宮川浩也(日本内経医学会)
長野 仁(医史学研究部客員研究員)
鈴木達彦(医史学研究部客員研究員)
(順番・発表タイトル等は後日更新します)

○懇親会⇒発表会終了後に同キャンパス内で参加費4,000円で行います。
※発表会は参加費無料・当日受付ですが、終了後の懇親会(会費4000円)のみ事前申込みとなっております。
懇親会にご参加いただける場合は、1月3日(金)までに、お名前、電話番号、ご所属を明記の上、事務局メールアドレス(daikei-admin@umin.ac.jp)までお申し込み下さいますよう、お願い致します。

こちらからパンフをダウンロードできます。
夏合宿のお知らせ
毎年恒例の夏合宿が、今年は埼玉県の川越で行われます。
8月4日(日)と5日(月)の2日間です。
詳細はこちらのページに作りました。
島田隆司先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である島田先生の墓参をします。
集合:令和元年8月4日(日)午前10時に東武東上線 高坂駅東口
場所:高済寺
島田先生の業績などを紹介したページです。
平成30年度新年発表会(pdf
毎年恒例の新年発表会が今年も北里研究所附属東洋医学総合研究所との共催で、以下の通り開催されます。
会員でなくてもご参加いただけますので、ぜひとも医学古典研究の発表を聞きに来てください。
会期:平成31年1月13日(日)午後1時から5時
会場:白金高輪の「北里大学 白金キャンパス」2号館2階2201大講義室

○発表会⇒参加費無料・予約不要
1.「電脳医学古典の世界」小林 健二
2.「艾工場へ突撃!」佐橋 佳郎
3.「考古学上の発見と気の思想の新認識」孫 基然
4.「新出の『松岡意斎書』による『意仲玄奥』の再検討 ―打鍼術の起源および打鍼系流派の系譜について―」長野 仁
5.「第25回あはき師国家試験“問題93 心下付近に結ぶ経筋はどれか”を考える」宮川 浩也
(敬称略・発表順)

○懇親会⇒発表会終了後に同キャンパス内のレストラン白金で参加費4,000円で行います。懇親会は事前申込制です。 参加ご希望の方は「氏名・所属・電話番号」を明記の上、下記申し込み先にメールかFAXでお申し込みください。受付の締め切りは1月6日(日)です。(参加費は当日受付にてお支払いいただきます。)

【申込先】
〒108-8642東京都港区白金5-9-1
北里大学東洋医学総合研究所医史学研究部(担当:加畑)
E-mail:daikei-admin@umin.ac.jp
Tel:03-5791-6353 /Fax:03-5791-6173
夏合宿のお知らせ
毎年恒例の夏合宿が、今年は東京の御岳山で行われます。
8月5日(日)と6日(月)の2日間です。
2日目のクイズ大会の優秀者には賞品を用意しようかと思っておりますので、ふるってご参加ください。
詳細はこちらのページに作りました。
島田隆司先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である島田先生の墓参をします。
集合:平成30年5月6日(日)午前10時に東武東上線 高坂駅東口
場所:高済寺
島田先生の業績などを紹介したページです。
日本内経医学会30周年記念イベント
1988年4月に産声を上げた日本内経医学会も来年の4月で30歳になります。
4月30日(月・祝)に30周年記念イベントを行います。
場所は九段下の千鳥ヶ淵に近い「二松學舍大学 九段校舎」になりました。
詳細が決まりましたので、ぜひご参加ください。
丸山昌朗先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である丸山昌朗先生の墓参をします。
集合:平成30年3月25日(日)午前11時にJR北鎌倉駅表口
場所:浄智寺
こちらのページで丸山先生を感じてください。
毎年恒例!新年会
毎年恒例の日本内経医学会新年会を下記の通り行います。(発表会の翌日ですのでご注意ください)
会員外の方もご参加頂けますので、お誘いあわせの上、ふるってご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

日時:平成30年1月8日(月・祝)午後6時から(※新年発表会の翌日になります。)
会場:新宿・レストラン Granna/グランナ
東京都新宿区新宿三丁目26番13号 新宿中村屋ビル 8F(新宿駅東口から徒歩2分)
会費:8,000円
申込締切:平成29年12月23日(土)
申込先:事務局(daikei-admin@umin.ac.jp)までメールでお申し込みください。
平成29年度新年発表会(pdf
毎年恒例の新年発表会が今年も北里研究所附属東洋医学総合研究所との共催で、以下の通り開催されます。
非会員でもご参加いただけますので、ぜひとも医学古典研究の発表を聞きに来てください。 会期:平成30年1月7日(日)午後1時から5時
会場:白金高輪の「北里大学 白金キャンパス」薬学部1号館2F 1202

○発表会⇒参加費無料・予約不要(会員でない方も参加いただけます)
(発表時間30分、質疑応答10分程度)
1.13時05分~13時45分 加畑聡子「山崎宗運「骨度折量法尺式」と梯謙「脊尺」」
2.13時45分~14時25分 蒲生裕司「断易と五行説」
 15分休憩
3.14時40分~15時20分 左合昌美「『霊枢』の人迎脈口診」
4.15時20分~16時00分 長野仁 「『針聞書』編纂450年 ― 茨木元行と今新流 ―」
 15分休憩
5.16時15分~16時55分 宮川浩也「沢庵宗彭と中国医学」

○懇親会⇒発表会終了後に同キャンパス内のレストラン白金で参加費4,000円で行います。懇親会は事前申込制です。参加ご希望の方は「氏名・所属・電話番号」を明記の上、下記申し込み先にメールかFAXでお申し込みください。受付の締め切りは12月14日(木)です。(参加費は当日受付にてお支払いいただきます。)

【申込先】
〒108-8642東京都港区白金5-9-1
北里大学東洋医学総合研究所医史学研究部(担当:加畑)
E-mail:daikei-admin@umin.ac.jp
Tel:03-5791-6353 /Fax:03-5791-6173
夏合宿のお知らせnew
毎年恒例の夏合宿が、今年は東京の湯島で行われます。
平成29年8月6日(日)7日(月)の2日間です。
詳細はこちらのページに作りました。
島田隆司先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である島田先生の墓参をします。
集合:平成29年5月7日(日)午前10時に東武東上線 高坂駅東口
場所:高済寺
島田先生の業績などを紹介したページです。
丸山昌朗先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である丸山昌朗先生の墓参をします。
集合:平成29年3月26日(日)午前11時にJR北鎌倉駅表口
場所:浄智寺
こちらのページで丸山先生を感じてください。
毎年恒例!新年会
毎年恒例の日本内経医学会新年会を下記の通り行います。(発表会の翌日ですのでご注意ください)
会員外の方もご参加頂けますので、お誘いあわせの上、ふるってご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

日時:平成29年1月9日(月・祝)午後6時から(※新年発表会の翌日になります。)
会場:信濃町・大漁(JR信濃町駅徒歩1分)
〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 アトレヴィ信濃町2F
会費:1万円
申込締切:平成28年12月31日(土)
申込先:事務局(daikei-admin@umin.ac.jp)までメールでお申し込みください。
第4回 鍼灸医学史研究発表会(pdf
毎年恒例の新年発表会が北里研究所附属東洋医学総合研究所との共催で、以下の通り開催されます。
会期:平成29年1月8日(日)午後1時から5時
会場:白金高輪の「北里大学 白金キャンパス」薬学部1号館2F 1202

○発表会⇒参加費無料・予約不要(会員でない方も参加いただけます)
発表者(敬称略) 演題
岡田隆 『新版 東洋医学概論』の内容紹介と雑感
左合昌美 刺之微在速遅
津田篤太朗 “疾醫”と“陰陽醫”のパラダイム~和田啓十郎・没後100年~
林孝信 楊上善の三焦と心包についての見解(仮)
宮川浩也 『素問』挙痛論の九気について
小曽戸洋 古活字版医書と鍼灸

○懇親会⇒発表会終了後に同キャンパス内のレストラン白金で参加費3,000円で行います。懇親会は事前申込制です。参加ご希望の方は「氏名・所属・電話番号」を明記の上、下記申し込み先にメールかFAXでお申し込みください。受付の締め切りは12月31日です。(参加費は当日受付にてお支払いいただきます。)

【申込先】
〒108-8642東京都港区白金5-9-1
北里大学東洋医学総合研究所医史学研究部(担当:加畑)
E-mail:daikei-admin@umin.ac.jp
Tel:03-5791-6353 /Fax:03-5791-6173
夏合宿のお知らせ
毎年恒例の夏合宿が、今年は東京の御岳山で行われます。
7月31日(日)と8月1日(月)の2日間です。
2日目は山をそのまま歩いて温泉に行く予定です。お楽しみに。
詳細はこちらのページに作りました。
島田隆司先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である島田先生の墓参をします。
集合:平成28年5月1日(日)午前10時に東武東上線 高坂駅東口
場所:高済寺
島田先生の業績などを紹介したページです。
丸山昌朗先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である丸山昌朗先生の墓参をします。
集合:平成28年3月27日(日)午前11時にJR北鎌倉駅表口
場所:浄智寺
2月の顕彰会のまとめをサイト内に作成しようと思います。
それまでは、こちらのページで丸山先生を感じてください。
第1回先人遺徳顕彰会
日本内経医学会主催「第1回先人遺徳顕彰会」を、下記の通り開催することになりました
第1回は、丸山昌朗先生の生誕100年を期して、丸山昌朗先生のご遺徳を顕彰する会といたしました。
丸山昌朗先生の母校であり、お亡くなりになられた場所でもある、昭和大学で開催いたします。
日時:平成28年2月11日(木・祝)午後2時から5時
会場:「昭和大学病院」中央棟7階 教育研修室
事前申込み不要、参加費無料、会員外もご参加いただけます。
発表者(敬称略) プログラム(予定)
嵯峨野智夏 丸山昌朗先生の御略歴
天野陽介 丸山昌朗先生の旧居
天満博 丸山昌朗先生を語る
左合昌美 丸山昌朗先生の学問
石野尚吾 丸山昌朗先生の思い出
あわせて懇親会も行います。(会費6,000円、1月24日受付締め切り)
懇親会は顕彰会会場の隣の建物に移動して、午後6時から8時に行われます。

お問い合わせ、申し込みはkomiyama-daikei@umin.ac.jpにメールしてください。
案内チラシは右のリンクからダウンロードしてください。(pdfJpeg
平成27年度 日本内経医学会研究発表会
毎年恒例の新年発表会が以下の通り開催されます。
会期:平成28年1月10日(日)午後1時から5時
会場:高田馬場駅すぐ近く「日本医学柔整専門学校」
入場無料・予約不要(会員でない方も参加いただけます)
発表者(敬称略) 演題
岡田研吉 経脈・経穴学説と宋版傷寒論
小林健二 経絡と経穴を考える ―歴代経穴書の経穴配列順序の比較検討から―
嵯峨野智夏 任脈・衝脈概念の古態と転換
左合昌美 『甲乙経』の構造
林孝信 心包絡と脾之大絡
真柳誠 楊上善は、やはり楊上・善
宮川浩也 『内経』の七情について
会員は『季刊内経』No.201をご持参ください。
お問い合わせは事務局へ
夏合宿のお知らせ
毎年恒例の夏合宿が、今年は東京都心部で行われます。
8月第一日曜日と月曜日の2日間です。
2日目は勉強会として少し歩いたりもします。ぜひご参加ください。
詳細はこちらのページです。
※季刊内経誌に記載されたメールアドレスが間違っておりました。
こちらにメールしてください。
島田先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である島田先生の墓参をします。
集合:平成27年5月3日(日)午前10時に東武東上線 高坂駅東口
場所:高済寺
島田先生の業績などを紹介したページです。
先達遺徳顕彰会
先達遺徳顕彰会として、日本内経医学会の基礎を築いた先達の顕彰会を島田先生の墓参後に場所を変えて行います。
日時:平成27年5月3日(日)午後1時~3時
今年は定員がありますので、定員に達したらお断りすることもありますが、参加の希望者は管理人までメールください。
詳細はおってメールを差し上げます。
丸山先生の墓参
毎年恒例の、日本内経医学会の名誉顧問である丸山先生の墓参をします。
集合:平成27年3月29日(日)午前11時にJR北鎌倉駅表口
場所:浄智寺
丸山先生について少しだけ紹介したページをつくりました。
一読していただけると、丸山先生を少し近くに感じられるかも。
こちらからページに飛びます。
平成26年度 日本内経医学会研究発表会
本年度の新年発表会が以下の通り開催されます。
会期:平成27年1月11日(日)午後1時から5時
会場:おおとり会館 大田区大森北1丁目15-12鷲神社内
入場無料・予約不要(会員でない方も参加いただけます)

発表者 タイトル
荘明仁 内経における衛気の分類に関する研究
左合昌美 移は平和なり ―『太素』楊注を疑う
林孝信 気の動態について
宮川浩也 迎隨について
岩井祐泉 今文派と古文派について(仮)
米谷和輝 穴位表現における姿位の支持―甲乙経巻三を中心として― 
真柳誠 拙著の概要、危惧、今後の課題
お問い合わせは事務局へ