血管診療技師認定機構とは

CVT認定機構WEBサイト へようこそWelcome to CVT authorization mechanism

新着情報

ごあいさつ

cvt_logo

初代代表理事 岩井武尚先生につづき、2024年6月の理事会で理事の皆様方のご推挙をうけ2代目代表理事を拝命した孟 真と申します。

 2006年日本血管外科学会、日本脈管学会、日本静脈学会の3学会構成による血管診療技師認定機構が発足し、わが国ではじめてのCVT(血管診療技師)が誕生し、2014年からは日本動脈硬化学会も構成学会となりました。2024年6月の時点でCVTの数は1,579人となっており、全国の都道府県に1名以上のCVTが存在しています。

 その間、血管疾患患者は高齢化とともに患者数が増加し、より複雑化、重症化しました。それに呼応して血管疾患に対する診療や研究は、循環器治療の一分野として発展し、関わる医師も増加しています。これらの需要に答えるべく、CVT認定機構はわが国におけるバスキュラーラボの発展はもとより外来病棟での血管疾患を扱うことのできる技師、看護師などコメディカルが必要とのことから、発展継続してきました。我が国の血管診療の実情は、血管疾患の良き理解者である、協力者の必要性が急激に高まっています。CVT認定機構はこれらの人員を育成し、認定業務を通じて社会に貢献することを責務としています。

 この目的は全ての医療関係者の理解なくして達成することは出来ません。今後は、基礎となるCVT、アカデミア、行政、産業界の皆様の理解を得てゆく努力を、より一層して参りたいと思っております。今後ともよろしくお願い致します。

一般社団法人 血管診療技師認定機構 代表理事
孟 真
2024年7月

CVT認定講習会情報

CVT認定講習会

開催予定が決まり次第掲載いたします。


地区実技講習(施設における実習:実技のみ)

実施施設一覧を掲載しました。

お知らせ

◆『血管診療技師(CVT)テキスト』を発刊しました。
 価格・購入方法はこちら

CVT認定試験情報

2025年度 第19回血管診療技師認定試験

申請受付期間:2025年4月1日(火)~ 6月6日(金)
試験日時:2025年10月5日(日)
試験会場:東京ビッグサイト

CVT認定資格更新情報

2025年度 血管診療技師認定資格更新

申請受付期間:2025年7月1日(火)~10月17日(金)

資格更新対象者:
・2020年CVT資格更新者
・一部資格更新保留者の方

Copyright(C) 血管診療技師認定機構 All Rights Reserved.