学会発表 (河野自身が発表したものに限って掲載)
1996.6 The first international symposium on cerebral and 
         spinal cord AVM (ISAVM) (Nagoya, Japan)
       'Functional prognosis after treatment of spinal dural AVF' 
       * Kohno M, Takahashi H, Segawa H, Sasaki T, Ishijima B 
  
  1998.4 Annual Meeting of The American Association of 
       Neurological Surgeons (AANS) (66th, Philadelphia, USA)
       'Neurovascular decompression for 
                idiopathic tarsal tunnel syndrome' 
       * Kohno M, Sano K, Segawa H, Takahashi H
  
  1998.11 Western Pacific Orthopaedic Association (WPOA) 
              (12th, Fukuoka, Japan)
       'Neurovascular decompression for tarsal tunnel syndrome' 
       * Kohno M, Segawa H, Sano K, Takahashi H
  
  1999.3 Osaka 1999 International Joint Meeting on Skull Base 
       Surgery and Neurosurgical Techniques and Tools
       'Usefulness of micro-suture tying forceps with scissors 
              for bypass surgery'
       *Kohno M, Segawa H, Nakatomi H, Sano K
  
  1999.4 Annual Meeting of The American Association of 
       Neurological Surgeons (AANS) (67th, New Orleans, USA)
       'Usefulness of micro-suture tying forceps with scissors 
              for bypass surgery'
       *Kohno M, Segawa H, Nakatomi H, Sano K
  
  2000.4 Annual Meeting of The American Association of 
       Neurological Surgeons (AANS) (68th, San Francisco, USA)
       'Surgical treatment for cervical flexion myelopathy'
       *Kohno M, Takahashi H 
  
  2000.4 Annual Meeting of The American Association of 
       Neurological Surgeons (AANS) (68th, San Francisco, USA)
       'Use of the 'oculomotor linr' on angiographic films
           in internal carotid aneurysmal surgery'
       *Kohno M, Segawa H, Sano K
  
  2001.3 International Congress on Minimally Invasive 
           Neurosurgery (10th, Cairo, Egypt)
       'Cosmetically and economically less invasive 
              intraoperative cranioplasty 
         - new methylmethacrylate moulding technique-'
       *Kohno M, Segawa H, Sano K
  
  2001.9 World Congress of Neurosurgery (12th, Sydney, Australia)
       'Cosmetic intraoperative pterional cranioplasty using 
           a new methylmethacrylate moulding method'
       *Kohno M, Segawa H, Ito A, Takato S, Yoshikawa G, 
        Sano K
  
  2002.4 Annual Meeting of The American Association of 
       Neurological Surgeons (AANS) (70th, Chicago, USA)
       'Surgery for patients with bow hunter's stroke: 
            usefulness of intraoperative head rotation'
       *Kohno M, Segawa H, Sano K
  
  2002.4 1st Annual Cranial Base Dissection Course and 
       International Symposium on Clinical Neurosciences and      
       Cerebrovascular Skull Base Surgery (Morgantown, USA)
       'Indications and surgical techniques for posterior
             & combined petrosal approaches'
       *Kohno M
  
  2002.9 6th International Congress on Spinal Surgery
              (Ankara, Turkey)
       'Surgery for patients with bow hunter's stroke: 
             usefulness of intraoperative head rotation'
       *Kohno M, Segawa H, Sano K
  
  2004.5  Annual Meeting of The American Association of
       Neurological Surgeons (AANS) (71th, Orlando, FL, U.S.A.)
        'Cosmetic intraoperative pterional cranioplasty using 
          a new methylmethacrylate moulding method'
       *Kohno M, Segawa H, Saito I, Sano K
  
  2007.11.19 World Federation of Neurosurgical Societies (WFNS), 
        13th Interim Meeting/ The 12th Asian-Australasian Congress of 
         Neurological Surgeons (AACNS)
        (教育講演)
        'Various surgical approaches for Cerebello-pontine angle tumors' 
        *Kohno M
  
  2009.11.11 International Conference on Cerebrovascular Surgery (ICCVS)
           (9th, Nagoya, Japan)
        (指定講演) 
        'Posterior circulation aneurysms using skull base technique &
bypass'
        * Kohono M 
  
  2011.6.28 6th International Conference on Acoustic Neuroman LA, CA, USA
        'Is an acoustic neuroma an epiarachnoid or subarachnoid tumor?'
        * Kohno M, Yokoyama M 
  
  
  国内の学会
  
  S63年
11月 関東地方会
’Tuberous sclerosisに合併したastrocytomaの1例’
*河野道宏,久保俊朗,設楽信行,高倉公朋
H1年
10月 茨城県脳神経外科集談会
’von Recklinghausen病の2例’
*河野道宏,岡本幸一郎,山田量三
H2年 
 6月  茨城県脳神経外科集談会
'Cholesterol granulomaの1例'    
*河野道宏,佐々木司,岡本幸一郎,山田量三
 6月 茨城県脳神経外科集談会
’ホウ素中性子捕獲療法(BNCT)の経験’
*河野道宏,佐々木司,岡本幸一郎,山田量三
H4年
 5月 日本神経病理学会総会
’側脳室脈絡叢への転移性脳腫瘍の3例’
*河野道宏,松谷雅生,佐々木富男,高倉公朋
10月 日本脳神経外科学会総会
’傍鞍部嚢胞性疾患の臨床像と鑑別診断’
*河野道宏,寺本明,松谷雅生,高倉公朋
H5年
 4月 三多摩神経疾患懇話会
’flexion myelopathyに対し外科的治療を行った
    若年性一側上肢筋萎縮症(平山病)の5例’
*河野道宏,高橋 宏,太田禎久,富田泰彦,
     鈴木一郎,清水弘之,石島武一 
 8月 三多摩神経疾患懇話会
’脊髄硬膜動静脈奇形の外科的治療’
*河野道宏,高橋 宏,太田禎久,富田泰彦,
             鈴木一郎,清水弘之,石島武一 
 9月 日本脳神経外科学会総会(第52回)
’外科的治療を行った平山病
   (若年性一側上肢筋萎縮症)の5例’
*河野道宏,高橋 宏,石島武一 
H6年
 6月 日本脊髄外科研究会(第9回)
’脊髄硬膜動静脈奇形の外科的治療と機能予後’
*河野道宏,高橋 宏,佐々木富男,石島武一 
 6月 関東地方会(第54回)
’幼児のダウン症候群に伴う環軸椎亜脱臼に対する
     one piece cervical deviceを用いた後方固定術’
*河野道宏,高橋 宏,山川健太,石島武一,三井 弘 
10月 日本脳神経外科学会総会(第53回)  
’Radiculopathyを呈した頚椎硬膜動静脈奇形の治療’
*河野道宏,井出勝久,高橋 宏,石島武一,根本 繁
10月 日本脳神経外科学会総会(第53回)  
’Down症候群に伴う環軸椎亜脱臼に対する
one piece cervical device(OPCD)を用いた後方固定術’
*河野道宏,高橋 宏,井出勝久,山川健太,
   石島武一,三井 弘
H7年
 1月 日本脳神経CI研究会(第18回) 
’頚椎疾患のMRI所見と予後’
*河野道宏,高橋 宏          
 5月 日本神経学会総会(第36回)
'若年性の頚椎部flexion myelopathyの外科的治療'
*河野道宏,高橋 宏,石島武一,井上聖啓.  
 6月 日本脊髄外科研究会(第10回)
'脊髄硬膜動静脈瘻の鑑別診断の実際
      -ミエロCTの有用性-'
*河野道宏,高橋 宏 
10月 日本脳神経外科学会総会(第54回)  
'Spinal radiculomeningeal AVMのMRIと機能予後'
*河野道宏,高橋 宏,瀬川 弘、羽井佐利彦
H8年
 6月 日本脊髄外科学会(第11回)
'頸椎症性Brown-Sequard syndromeの術後の予後'
*河野道宏,高橋 宏、山川健太、井出勝久、瀬川 弘 
 8月 The Mt. Fuji Workshop on CVD (第15回)
'脊髄硬膜動静脈瘻の診断の実際:
   Postmyelographic CT scan (CTM)の有用性'
*河野道宏,高橋 宏、瀬川 弘 
 8月 The Mt. Fuji Workshop on CVD (第15回)
'脊髄硬膜動静脈瘻の術前・術後のMRI
    -症状・MRI所見における重力の重要性-'
*河野道宏,高橋 宏、瀬川 弘 
 8月 The Mt. Fuji Workshop on CVD (第15回)
'脊髄硬膜動静脈瘻の治療後の機能予後と治療の選択'
*河野道宏,高橋 宏、瀬川 弘、佐々木富男、石島武一 
10月 日本脳神経外科学会総会(第55回)  
'胸郭出口症候群における体位負荷SEPの有用性'
*河野道宏,瀬川 弘、高橋 宏、他
H9年
 3月 日本脳卒中の外科学会(第26回)
'側頭葉・後頭葉脳内血腫に対する
     手術適応と視野障害の予後'
*河野道宏,瀬川 弘、武笠晃丈、矢崎弘人、
 中富浩文、佐野圭司
 6月 日本脊髄外科学会(第12回)
'頸椎flexion myelopathyに対する外科治療'
*河野道宏,高橋 宏、斉藤達也、井出勝久、
 山川健太、井上聖啓
 6月 日本脊髄外科研究会(第12回)
'脊髄腔ブロックを呈し髄内腫瘍との鑑別に難渋した
            脊髄硬膜動静脈瘻の1例'
*河野道宏,瀬川 弘、矢崎弘人、武笠晃丈、中富浩文、
 佐野圭司
 7月 静岡県脳神経外科集談会(第42回)
'足根管症候群の手術 -解剖を踏まえて-'
*河野道宏,瀬川 弘、佐野圭司、高橋 宏
10月 日本平衡神経科学会総会(第56回)
'Bow hunter's strokeに対する手術'
*河野道宏,伊地俊介、瀬川 弘、佐野圭司、米山秀彦
11月 富士宮医師会脳神経疾患検討会(第42回)
'手のしびれ、足のしびれに対する外科的治療'
*河野道宏
H10年
 5月 脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第7回)
'血管吻合用・ハサミ付きマイクロピンセットの開発'
*河野道宏,瀬川 弘、佐野圭司
 5月 脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第7回)
'特発性足根管症候群に対する神経血管減圧術'
*河野道宏,瀬川 弘、佐野圭司、高橋 宏
 6月 日本脊髄外科学会(第13回)
'若年性頸椎flexion myelopathyの病態生理に関する研究 
       - 頚椎MRIを用いた正常例との比較 -'
*河野道宏,高橋 宏
 6月 日本脳卒中の外科学会(第27回)
'血管吻合用・ハサミ付きマイクロピンセットの開発'
*河野道宏,瀬川 弘、武笠晃丈、矢崎弘人、中富浩文、
 佐野圭司
10月 日本脳神経外科学会総会(第57回)  
'足根管症候群の手術'
*河野道宏,瀬川 弘、佐野圭司、高橋 宏
11月 日本整形外科最小侵襲手術手技研究会 (第4回)
'特発性足根管症候群に対する神経血管減圧術'
*河野道宏,瀬川 弘、佐野圭司、高橋 宏
H11年
 4月 日本脳卒中の外科学会(第28回)
'L型糸通しフックを用いた動脈瘤ラッピング術'
*河野道宏,瀬川 弘、武笠晃丈、中富浩文、佐野圭司
 5月 日本神経学会総会(第40回)
'若年性頸椎flexion myelopathyの病態生理に関する研究  
       - 頚椎MRIを用いた正常例との比較 -'
*河野道宏,高橋 宏
 6月 日本脊髄外科学会(第14回)
'頸椎flexion myelopathyに対する外科的治療'
*河野道宏,高橋 宏
 7月 釧路脳神経外科手術手技研究会(第7回)
'脊髄dural AVFについて'
*河野道宏
 7月 釧路脳神経外科手術手技研究会(第7回)
'頸椎flexion myelopathyの病態と外科的治療'
*河野道宏
10月 日本脳神経外科学会総会(第58回)
'頸椎症性Brown-Sequard syndromeの術後の予後'
*河野道宏,高橋 宏、瀬川 弘、佐野圭司
11月 静岡県脳神経外科集談会(第49回)
'血管吻合用・ハサミ付きマイクロピンセットの開発'
*河野道宏,瀬川 弘、佐野圭司
11月          富士宮医師会脳神経疾患検討会(第46回)
'めまいの診断のポイント'
*河野道宏
H12年
 4月 脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第9回)
'Supraorbital pterional approach用眼窩プロテクターの開発'
*河野道宏,瀬川 弘、佐野圭司
 4月 日本脳卒中の外科学会 (第29回)
'内頚動脈瘤手術における脳血管写上の
      'oculomotor line'の 有用性'
*河野道宏,瀬川 弘、染川 堅、永山和樹、吉河学史、 
 佐野圭司
 5月 日本脳神経外科コングレス (第20回)
'頸椎flexion myelopathyの外科治療'
*河野道宏、高橋 宏
 6月 日本脊髄外科学会(第15回)
'C1低形成を合併した環軸椎不安定症に対する外科治療: 
Case report'
*河野道宏,高橋 宏、瀬川 弘、佐野圭司
10月 日本脳神経外科学会総会(第59回)
'Entrapment neuropathyの手術: 稀な前足根管症候群を含めて'
*河野道宏,瀬川 弘、佐野圭司、高橋 宏
H13年
 4月 脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第10回)
'術後に聴機能の著明改善の得られた
    petroclival meningiomaの1例'
*河野道宏,吉河学史、谷口 真、瀬川 弘、佐野圭司
 6月 日本脊髄外科学会(第16回)
'頭部回旋に伴う椎骨脳底動脈循環不全(VBI)の外科的治療'
*河野道宏、瀬川 弘、佐野圭司
 7月 日本頭蓋底外科学会 (第13回)
'Retrolabyrinthine approachを要した4例の後頭蓋窩腫瘍'
*河野道宏、瀬川 弘、佐野圭司
 7月          岳南耳鼻科研究会
'頭部回旋に伴う椎骨脳底動脈循環不全(VBI)の外科的治療'
*河野道宏
 7月          岳南耳鼻科研究会
'後頭蓋窩腫瘍の手術'
*河野道宏
11月          富士宮医師会脳神経疾患検討会(第50回)
'後頭蓋窩腫瘍の臨床と手術'
*河野道宏
11月          岳南耳鼻科研究会
'会員の皆様より御紹介頂いた症例の御報告'
*河野道宏
H14年
 5月 岳南耳鼻科研究会
'内耳道内に限局したATをどう扱うか?'
*河野道宏 
 6月 日本聴神経腫瘍研究会 (第11回)
'内耳道内のfundusに限局する腫瘍に対して
      経中頭蓋窩法を用いた2症例'
*河野道宏,瀬川 弘、佐野圭司、米山秀彦 
 6月 日本脊髄外科学会(第17回)
'変形性頸椎症、herniated discに対する
       anterolateral approachの功罪'
*河野道宏,瀬川 弘、佐野圭司
 6月 富士市勤労者福祉サービスセンター健康講座
'脳卒中の予防と脳ドックの役割'
*河野道宏
 7月 岳南耳鼻科研究会
'顔面知覚障害を訴えて来院したmeningioma症例'
*河野道宏、佐野典子
 7月 岳南耳鼻科研究会
'第VII・VIII以外の症状で発症したC-P angle腫瘍の数例'
*河野道宏
 9月 岳南耳鼻科研究会
'後頭蓋窩腫瘍に対する手術アプローチの使い分け'
*河野道宏
10月 日本脳神経外科学会総会 (第61回)
'聴神経腫瘍を含むC-P angle tumorsに対する
        種々のapproachの選択'
*河野道宏,谷口 真、瀬川 弘、佐野圭司
11月 静岡県脳神経外科集談会(第58回)
'頭蓋底アプローチを駆使して全摘した巨大聴神経腫瘍の一例'
*河野道宏,吉河学史、吉野正紀、伊藤明博、矢崎弘人、   
  瀬川 弘、佐野圭司
11月          岳南耳鼻科研究会
'神経鞘腫・髄膜腫以外の後頭蓋窩腫瘍'
*河野道宏
11月 静岡県耳鼻咽喉科手術手技研究会 (第14回)
'後頭蓋窩腫瘍に対する種々のアプローチの使い分け
   - 耳鼻科・脳外科的アプローチの融合を含めて -'
*河野道宏
H15年  
 3月 日本脳卒中の外科学会 (第32回)
'症候性の特発性両側内頸静脈閉塞/狭窄症に対する
   茎状突起切除術'
*河野道宏,永山和樹、吉河学史、瀬川 弘、佐野圭司
 4月 脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第12回)
'小脳橋角部腫瘍に対するcombined pre- and 
           retrosigmoid approach'
*河野道宏,谷口 真、瀬川 弘、佐野圭司
 4月 静岡県脳神経外科集談会(第59回)
'バイパス手術に関する問題症例について'
*河野道宏,吉野正紀、伊藤明博、矢崎弘人、瀬川 弘、
 佐野圭司
 5月          岳南耳鼻科研究会
'最近の小脳橋角部腫瘍の症例'
*河野道宏
 5月 静岡県耳鼻咽喉科手術手技研究会 (第15回)
'頭部回旋に伴うめまいの外科治療: 
    Bow hunter's strokeとspondylotic VBI '
*河野道宏
 6月 日本聴神経腫瘍研究会 (第12回)
'聴神経腫瘍に対するtransmastoid approachの応用'
*河野道宏,谷口 真、米山秀彦、瀬川 弘、佐野圭司
 6月 日本頭蓋底外科学会 (第15回)
'聴神経腫瘍に対する種々のアプローチの使い分け'
*河野道宏、谷口 真、瀬川 弘、佐野圭司、米山秀彦
 6月 浜松市耳鼻科医会
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の診断と治療の現状'
*河野道宏
 6月 日本脊髄外科学会(第18回)
'Long segmentの頸胸髄ependymomaの一例'
*河野道宏,高橋 宏、瀬川 弘、佐野圭司
 7月 日耳鼻静岡県地方部会 (第69回)
'小脳橋角部腫瘍に対するcombined pre- and 
         retrosigmoid approach'
*河野道宏
 7月 富士市働く人の労働安全衛生講座
'脳卒中とその予防'
*河野道宏
 7月 静岡県脳神経外科集談会(第60回)
'Long segmentの頸胸髄ependymomaの一例'
*河野道宏,吉野正紀、伊藤明博、矢崎弘人、瀬川 弘、
 斎藤 勇、佐野圭司
 7月 岳南耳鼻科研究会
'片側顔面痙攣・三叉神経痛の手術'
*河野道宏
 9月          岳南耳鼻科研究会
'マーカス・ガン現象の手術'
*河野道宏、佐野圭司
11月 脳腫瘍の外科学会 (第8回)
'小脳橋角部腫瘍に対する
  側頭骨drillingを用いたアプローチの利点と応用'
*河野道宏,谷口 真、瀬川 弘、斎藤 勇、佐野圭司
11月          岳南耳鼻科研究会
'Sanna教授の報告と最近の興味ある小脳橋角部腫瘍'
*河野道宏
11月  静岡県脳神経外科集談会(第61回)
'頸椎flexion myelopathyに対する外科治療'
*河野道宏、高橋 宏、金山政作、吉野正紀、
 矢崎弘人、瀬川 弘、斎藤 勇、佐野圭司
11月  日本めまい平衡医学会総会(第62回)
'小脳橋角部腫瘍に対する
 combined pre-and retrosigmoid approach 
 -耳鼻咽喉科・脳神経外科的アプローチの融合-'
*河野道宏、米山秀彦
12月 静岡県耳鼻咽喉科手術手技研究会 (第16回)
'機能的疾患の手術
  -顔面痙攣・三叉神経痛・マーカスガン現象- '
*河野道宏、佐野圭司
H16年
 3月 岳南耳鼻科研究会
'小脳橋角部腫瘍:手術成績のまとめ - 聴神経腫瘍 -'
*河野道宏
  3月  日本脳卒中の外科学会 (第33回)
'頭部回旋に伴う椎骨脳底動脈循環不全(VBI)の外科的治療'
*河野道宏、瀬川 弘、齋藤 勇、佐野圭司
  3月  脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第13回)
'経側頭骨アプローチにおけるsigmoid sinusの安全な露出方法'
*河野道宏,瀬川 弘、齋藤 勇、佐野圭司
  4月  静岡県脳神経外科集談会 (第62回)
'小脳橋角部腫瘍の手術における骨条件CTの有用性
   - 側頭骨経由のアプローチを含めて -' 
*河野道宏、吉野正紀、金山政作、矢崎弘人、瀬川 弘、 
 斎藤 勇、佐野圭司
  4月  東部生活習慣病研究会 (第4回)
'脳卒中の治療とその予防' 
*河野道宏     
  5月 岳南耳鼻科研究会
'Silverstein Institute'
*河野道宏
  6月  静岡県耳鼻咽喉科手術手技研究会 (第17回)
'三叉神経鞘腫の2例'
*河野道宏
  6月  日本聴神経腫瘍研究会 (第13回)
'聴神経腫瘍に対する種々のアプローチの使い分け'
*河野道宏,谷口 真、米山秀彦
  7月  日本頭蓋底外科学会 (第16回)
'大きな小脳橋角部腫瘍に対するcombined pre- and 
retrosigmoid approach - 脳外科および耳科アプローチの融合 - 
*河野道宏、谷口 真、瀬川 弘、齋藤 勇、佐野圭司 
  7月 岳南耳鼻科研究会
'拡大中頭蓋窩法を用いた三叉神経鞘腫・髄膜腫'
*河野道宏
  9月 岳南耳鼻科研究会
'側頭骨内腫瘍の2例' 
*河野道宏 
 10月 日本脳神経外科学会総会 (第63回)
'大きな小脳橋角部腫瘍に対するcombined pre- and 
retrosigmoid approach - 脳外科および耳科アプローチの融合 - 
*河野道宏、谷口 真、瀬川 弘、齋藤 勇、佐野圭司 
 10月 日耳鼻地方部会学術講演会 (第73回) 特別講演
'小脳橋角部腫瘍の手術
 -術前検査・術中モニタリング・手術アプローチの選択-'
*河野道宏  
 11月 静岡県脳神経外科集談会 (第63回)
'経錐体骨アプローチにおけるsigmoid sinusの安全な露出方法' 
*河野道宏、保谷克巳、森川英治、斎藤 勇、佐野圭司
 11月 東京警察病院医療連携講演会 (第2回)
'脳卒中の治療と予防について'
*河野道宏
 12月 静岡県耳鼻咽喉科手術手技研究会 (第18回)
'側頭骨内腫瘍の2例'
*河野道宏
H17年
  3月 岳南耳鼻科会 
'頸静脈孔神経鞘腫の手術'
*河野道宏
  3月 日耳鼻東京地方部会学術講演会 (第165回) 
'小脳橋角部腫瘍に対する種々の手術アプローチの使い分け'
*河野道宏、鈴木光也 
  4月 脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第14回) 
'小脳橋角部腫瘍に対するcombined petrosal approachに 
おけるone-pieced craniomastoidectomy'
*河野道宏、廣畑倫生、松尾 健、三輪博志、佐藤博明、真柳佳昭
  4月 日本脳卒中の外科学会 (第34回) 
'脳動脈瘤手術におけるバイパスの併用'
*河野道宏、佐藤博明、齋藤 勇、佐野圭司
  5月 静岡県耳鼻咽喉科手術手技研究会 (第19回)
'頸静脈孔神経鞘腫と舌下神経鞘腫の手術 
       - アプローチの使い分け'
*河野道宏
  6月 日本脊髄外科学会(第20回) 
'NF2の多発脊髄腫瘍に対する手術'
*河野道宏、三輪博志、廣畑倫生、松尾 健、佐藤博明、真柳佳昭
  6月 日本聴神経腫瘍研究会 (第14回) 
'小脳橋角部腫瘍における聴力改善例の検討'
*河野道宏、米山秀彦
  6月 日本聴神経腫瘍研究会 (第14回) 
'顔面神経が腫瘍の背側を走行する聴神経腫瘍の手術'
*河野道宏、廣畑倫生、松尾 健、三輪博志、佐藤博明、
真柳佳昭、鈴木光也
  6月  関東脳神経外科懇話会 (第49回) 
'小脳橋角部腫瘍に対する
     combined pre- and retrosigmoid approach’ 
*河野道宏、廣畑倫生、松尾 健、三輪博志、佐藤博明、真柳佳昭 
  7月  日本頭蓋底外科学会 (第17回) 
'中頭蓋窩経由の手術アプローチの適応と合併症’ 
*河野道宏、廣畑倫生、松尾 健、三輪博志、佐藤博明、真柳佳昭 
  7月  岳南耳鼻科研究会 
'手術後に著明に聴力が改善した小脳橋角部腫瘍症例の検討' 
*河野道宏
  7月  日耳鼻東京地方部会学術講演会 (第167回) 
'手術後に著明に聴力が改善した小脳橋角部腫瘍症例の検討'
*河野道宏、鈴木光也、米山秀彦 
  9月  東京脳疾患セミナー 
'脳血管障害の外科的治療'
*河野道宏
  9月  岳南耳鼻科研究会 
'小脳橋角部腫瘍以外の病変に対する経錐体骨アプローチの応用'
*河野道宏
 10月  日本脳神経外科学会総会 (第64回) 
'小脳橋角部腫瘍以外の病変に対する錐体骨経由のアプローチの適用’
*河野道宏、廣畑倫生、松尾 健、三輪博志、佐藤博明、真柳佳昭
 10月  日本脳神経外科学会総会 (第64回) 
'Fibrinogenを用いた止血テクニックの実際’ランチョンセミナー
*河野道宏 
 11月  関東脳神経外科懇話会 (第50回)
'聴神経腫瘍の手術における内視鏡の有用性’
*河野道宏、廣畑倫生、松尾 健、三輪博志、佐藤博明、真柳佳昭
 11月  日本脳腫瘍の外科学会 (第10回) 
'頭蓋咽頭腫に対するtranspetrosal approachの利点と応用' 
*河野道宏、廣畑倫生、松尾 健、三輪博志、佐藤博明、真柳佳昭 
 12月  群馬学術講演会 - めまい治療の現状と課題 - 
'脳神経外科に関連するめまい - 外科治療を含めて -'  
*河野道宏
 12月 静岡県耳鼻咽喉科手術手技研究会 (第20回)
'聴神経腫瘍手術 - 顔面神経背側走行の2例 -'
*河野道宏、鈴木光也   
H18年
 2月 脳外科フォーラム (第8回) 
                   '頭蓋底アプローチを用いた小脳橋角部腫瘍・バイパス手術'
*河野道宏
  3月 日本脳卒中の外科学会 (第35回) 
'深部バイパスを要した症例の検討'
*河野道宏、廣畑倫生、松尾 健、三輪博志、佐藤博明、
真柳佳昭 、小倉直子
  4月 脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第15回)
'小脳橋角部腫瘍の手術で小脳表面を傷めない工夫'
*河野道宏、廣畑倫生、松尾 健、三輪博志、小倉直子、
佐藤博明、真柳佳昭
  5月 千代田区耳鼻咽喉科医会  
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の診断と治療の実際'
*河野道宏
  5月 日本脊髄外科学会(第21回) 
'上位頸髄の脊髄腹側の血管腫に対して側方アプローチを用いた1例'
*河野道宏、松尾 健、廣畑倫生、三輪博志、森脇 寛、佐藤博明、真柳佳昭
  6月 日本聴神経腫瘍研究会 (第15回) 
'大きな聴神経腫瘍に対する手術のゴール'
*河野道宏、廣畑倫生、小倉直子、阿部 肇、三輪博志、 
森脇 寛、佐藤博明、真柳佳昭
  6月 日本聴神経腫瘍研究会 (第15回) 
'聴神経腫瘍の手術における内視鏡の有用性'
*河野道宏、廣畑倫生、小倉直子、阿部 肇、三輪博志、
森脇 寛、佐藤博明、真柳佳昭
  6月 関東脳神経外科懇話会 (第51回) 
'解離性動脈瘤を含む後頭蓋窩血管障害の手術’ 
*河野道宏、廣畑倫生、小倉直子、阿部 肇、三輪博志、
森脇 寛、佐藤博明、真柳佳昭
  7月 日本頭蓋底外科学会 (第18回) 
'後頭蓋窩脳血管病変に対する頭蓋底外科の応用’ 
*河野道宏、廣畑倫生、関根世師、内田賢一、阿部 肇、
三輪博志、森脇 寛、佐藤博明
 9月 神奈川脳神経外科手術手技研究会 (第6回) 
'小脳橋角部腫瘍の手術における'剥離'’   
*河野道宏
 10月 日本脳神経外科学会総会 (第65回) 
'顔面神経鞘腫の手術'
*河野道宏、廣畑倫生、関根世師、内田賢一、阿部 肇、三輪博志、
 森脇 寛、佐藤博明
 10月 東部脳神経外科フォーラム (第9回)
'手術後に著明に聴力が改善した小脳橋角部腫瘍症例の検討'
*河野道宏、唐沢 康暉、関根世師、内田賢一、阿部 肇、三輪博志、
 森脇 寛、佐藤博明
 11月 関東脳神経外科懇話会 (第52回) 
'顔面神経鞘腫の手術' 
*河野道宏、唐沢 康暉、関根世師、内田賢一、阿部 肇、三輪博志、
 森脇 寛、佐藤博明
 12月 日本臨床神経生理学会学術大会 (第36回) 
'小脳橋角部腫瘍手術における顔面神経のモニタリング' 
*河野道宏
 12月 日本脳腫瘍の外科学会 (第11回) 
'聴神経腫瘍の手術における内視鏡の有用性'
*河野道宏、唐沢 康暉、関根世師、内田賢一、阿部 肇、三輪博志、
 森脇 寛、佐藤博明
H19年
  3月 静岡県耳鼻咽喉科手術手技研究会 (第22回)
'顔面神経鞘腫の手術 -”そぎ取り法”の概念も含めて'
*河野道宏 
   3月 日本脳卒中の外科学会 (第36回) 福岡 
'バイパスを併用した脳動脈瘤の手術'
*河野道宏、唐沢 康暉、関根世師、内田賢一、阿部 肇、三輪博志、
 森脇 寛、佐藤博明
   4月 脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第16回) 
'聴神経腫瘍手術における安全で確実なsurgical strategy'
*河野道宏、唐沢 康暉、関根世師、内田賢一、阿部 肇、三輪博志、
 森脇 寛、佐藤博明
   6月 日本聴神経腫瘍研究会 (第16回)
'顔面神経鞘腫に対する手術 -そぎ取り法の概念の有用性-'
*河野道宏、唐沢 康暉、関根世師、内田賢一、阿部 肇、三輪博志、
 森脇 寛、佐藤博明
   6月 日本聴神経腫瘍研究会 (第16回) 
'聴神経腫瘍はepiarachnoid tumorかintraarachnoid tumorか?'
*河野道宏、唐沢 康暉、関根世師、内田賢一、阿部 肇、三輪博志、
 森脇 寛、佐藤博明
   6月 関東脳神経外科懇話会 (第53回) 
'頭蓋底手技を要した脳動脈瘤の手術’ 
*河野道宏、野村昌志、山谷昌之、唐沢 康暉、阿部 肇、三輪博志、
 森脇 寛、佐藤博明
   6月 日本脊髄外科学会 (第22回) 
'頭蓋頸椎移行部の硬膜内腫瘍に対する手術'
*河野道宏、佐藤博明
   6月 群馬脳腫瘍研究会(第39回)    
'小脳橋角部腫瘍の手術について -聴神経腫瘍を中心として-'
(特別講演) *河野道宏
   7月 日本頭蓋底外科学会 (第19回) 
'Dolenc approachの基本と応用’
(教育セミナー) *河野道宏
  9月 神奈川脳神経外科手術手技研究会 (第8回) 
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術について 
   −手術アプローチ・術中モニタリングを中心に−'
                    (特別招待講演) *河野道宏
  10月 日本脳神経外科学会総会 (第66回)
'静脈洞からの出血に対する止血のテクニック'
(ランチョンセミナー) *河野道宏
  10月 日本脳神経外科学会総会 (第66回) 
'聴神経腫瘍はepiarachnoid tumorか、subarachnoid tumorか?'
*河野道宏、唐沢 康暉、山谷昌之、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、佐藤博明
  11月 日本脳腫瘍の外科学会 (第12回) 
'Radiosurgery後の聴神経腫瘍の手術所見・病理所見の特徴'
*河野道宏、野村昌志、唐沢康暉、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、安部友康、
 佐藤博明、横山宗伯*) 
  11月 関東脳神経外科懇話会 (第54回) 
'聴神経腫瘍:手術者の立場から放射線治療との関連について’
(指定講演) *河野道宏
11月 World Federation of Neurosurgical Societies (WFNS), 13th Interim Meeting/
     The 12th Asian-Australasian Congress of Neurological Surgeons (AACNS)
'Various surgical approaches for Cerebello-pontine angle tumors' 
(教育講演) *M. KOHNO
  12月 東海めまい平衡障害研究会 (第34回) 
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍における聴覚平衡機能障害と手術について'
(特別講演) *河野道宏
H20年
   3月 静岡県耳鼻咽喉科手術手技研究会 (第23回) 
'小脳橋角部腫瘍の手術におけるS状静脈洞からの出血に対する止血法'
*河野道宏 
    
   3月 東部脳神経外科フォーラム(第12回)
'脳動脈瘤に対するradial artery graftの一時使用(腕上げ法)の有用性'
*河野道宏、野村昌志、唐沢康暉、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、安部友康、佐藤博明 
   6月 日本聴神経腫瘍研究会 (第17回) 
'聴神経腫瘍の聴力像と耳鳴りについて-術後の耳鳴りの行方-'
*河野道宏、降旗真理子、野村昌志、唐沢康暉、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、
 斉藤寛浩、安部友康、佐藤博明
   6月 日本聴神経腫瘍研究会 (第17回) 
'Radiosurgery後の聴神経腫瘍の手術所見・病理所見の特徴'
*河野道宏、降旗真理子、野村昌志、唐沢康暉、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、
斉藤寛浩、安部友康、佐藤博明
  6月  関東脳神経外科懇話会 (第55回) 
'頭蓋頸椎移行部腫瘍の手術’
*河野道宏、降旗真理子、野村昌志、唐沢康暉、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、
 斉藤寛浩、安部友康、佐藤博明
  7月 日本頭蓋底外科学会 (第20回) 
'前床突起切除と視神経管開放の基本と応用’
(教育セミナー)
*河野道宏
  7月 日本頭蓋底外科学会 (第20回) 
'小脳橋角部類上皮腫に対する手術-聴覚温存のための工夫-’
*河野道宏、降旗真理子、野村昌志、唐沢康暉、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、
 斉藤寛浩、安部友康、佐藤博明
  7月  静岡県脳神経外科懇話会 (第115回) 
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術について’
(特別講演) 
*河野道宏
 9月  中野区耳鼻科医会講演会  
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の診断と治療について'
*河野道宏
 10月 日本脳神経外科学会総会 (第67回) 
'頭蓋頸椎移行部腫瘍の手術’
*河野道宏、降旗真理子、野村昌志、唐沢康暉、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、
 斉藤寛浩、安部友康、佐藤博明
 10月 日本脳腫瘍の外科学会 (第13回) 
'頸静脈球型グロームス腫瘍 (Glomus jugulare tumor)の手術における工夫'
*河野道宏、降旗真理子、野村昌志、唐沢 康暉、阿部 肇、 三輪博志、森脇 寛、
 斉藤寛浩、安部友康、佐藤博明
 11月 関東脳神経外科懇話会 (第57回) 
'Retrochiasmatic typeの頭蓋咽頭腫に対するtranspetrosal approachの有用性’
*河野道宏、降旗真理子、野村昌志、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、斉藤寛浩、
 安部友康、佐藤博明
 11月 3rd Neurosurgery Forum in Tokushima -次世代の術者達へ- 
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術について
        - 手術アプローチ・術中モニタリングを中心に -'
(特別講演)
                      *河野道宏
 11月 中野Stroke Care研究会 
'東京警察病院における頭蓋底手術 -良性脳腫瘍と脳血管障害-'
*河野道宏
H21年
  2月  備後脳神経外科医会 (第60回) 
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術について
       - 手術アプローチ・術中モニタリングを中心に -' 
(特別講演) 
*河野道宏
  2月  杉並区脳神経外科疾患講演会 
'東京警察病院における頭蓋底手術と脳卒中診療について'
(特別講演) 
*河野道宏
  4月  東京警察病院医療連携講演会 (第2回) 
'脳腫瘍の治療について'
(講演) 
*河野道宏
   4月  脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第18回) 
'頸静脈球型グロームス腫瘍 (Glomus jugulare tumor)の手術における工夫'
*河野道宏、降旗真理子、恩田泰光、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、斉藤寛浩、佐藤博明
  5月  日本脳神経外科コングレス総会 (第29回)
'小脳橋角部腫瘍に対する手術の工夫'
(ランチョンセミナー) 
*河野道宏
  5月  日本脊髄外科学会(第24回)
'頭蓋頸椎移行部腫瘍に対する手術'
*河野道宏、降旗真理子、恩田泰光、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、斉藤寛浩、佐藤博明
  6月  日本聴神経腫瘍研究会 (第18回) 
'聴神経腫瘍における電子顕微鏡所見の検討'
*河野道宏、降旗真理子、恩田泰光、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、斉藤寛浩、佐藤博明
  6月  日本聴神経腫瘍研究会 (第18回) 
'大型聴神経腫瘍における持続顔面神経モニタリング'
*河野道宏、降旗真理子、恩田泰光、阿部 肇、三輪博志、森脇 寛、斉藤寛浩、佐藤博明
  7月  日本頭蓋底外科学会 (第21回) 
'頸静脈孔近傍腫瘍に対する手術アプローチの使い分け’
*河野道宏、降旗真理子、恩田泰光、阿部 肇、三輪博志、斉藤寛浩、佐藤博明
  7月  京滋脳神経外科ビデオシンポジウム (第24回) 
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術について 
             −手術アプローチ・術中モニタリングを中心に−'
(特別講演) 
*河野道宏
  7月  大阪脳神経外科研究会 (第89回) 
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術について 
             −手術アプローチ・術中モニタリングを中心に−'
(特別講演)
*河野道宏
  9月  久留米脳神経外科セミナー (第15回) 
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術について 
             −手術アプローチ・術中モニタリングを中心に−'
(特別講演) 
*河野道宏
  9月  杉並区耳鼻咽喉科専門医会例会
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の診断と治療について'
(特別講演)
*河野道宏
  9月  日本脳腫瘍の外科学会 (第14回)  
'小脳橋角部epidermoidに対する手術におけるアプローチの工夫'
                       *河野道宏、寺西 裕、恩田泰光、降旗真理子、阿部 肇、                      三輪博志、斉藤寛浩、佐藤博明
 10月  福井テモダールフォーラム (第1回)  
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術について 
             −手術アプローチ・術中モニタリングを中心に−'
(特別講演)
*河野道宏
 10月  日本脳神経外科学会総会 (第68回) 
'頭蓋頸椎移行部腫瘍に対する手術アプローチの使い分け’
*河野道宏、寺西 裕、恩田泰光、降旗真理子、阿部 肇、 三輪博志、斉藤寛浩、佐藤博明
 11月 9th International Conference on Cerebrovascular Surgery (ICCVS) 
(指定講演) 
'Posterior circulation aneurysms using skull base technique & bypass'
                      * Kohono M 
H22年
  2月  岡山めまい研究会 (第3回)
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の神経耳科所見・手術について'
(特別講演) 
*河野道宏
  3月  脳神経外科手術と機器学会 (CNTT) (第19回) 
'Mastoidectomyを短時間で施行する工夫'
*河野道宏、野村征司、寺西 裕、降旗真理子、金中直輔、阿部 肇、三輪博志、楚良繁雄、佐藤博明
  4月  日本脳卒中の外科学会 (第39回)   
'頭蓋底アプローチ・バイパスを併用した後方循環脳動脈瘤の手術の工夫'
*河野道宏、野村征司、寺西 裕、降旗真理子、金中直輔、阿部 肇、三輪博志、楚良繁雄、佐藤博明
 5月  日本脳神経外科コングレス総会 (第30回)  
(イブニング教育セミナー) 
'聴神経腫瘍の手術における合併症回避の工夫' 
                    *河野道宏
  6月  道南脳神経外科懇話会 
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術について 
(特別講演) 
*河野道宏
  6月  日本聴神経腫瘍研究会 (第19回) 
'大型の聴神経腫瘍を安全確実に効率よく切除する工夫'
*河野道宏、野村征司、寺西 裕、降旗真理子、金中直輔、阿部 肇、三輪博志、楚良繁雄、佐藤博明
  6月  日本聴神経腫瘍研究会 (第19回) 
'小脳橋角部髄膜腫の内耳道内進展の摘出について'
*河野道宏、野村征司、寺西 裕、降旗真理子、金中直輔、阿部 肇、三輪博志、楚良繁雄、佐藤博明
  7月  日本頭蓋底外科学会 (第22回) 
'顔面神経鞘腫に対する手術 -顔面神経を温存した手術の成績-’
*河野道宏、野村征司、寺西 裕、降旗真理子、金中直輔、阿部 肇、三輪博志、楚良繁雄、佐藤博明
  7月  日本頭蓋底外科学会 (第22回) 
'頭蓋頸椎移行部腫瘍に対する手術アプローチの使い分け’
*河野道宏、野村征司、寺西 裕、降旗真理子、金中直輔、阿部 肇、三輪博志、楚良繁雄、佐藤博明
  7月  東京医科大学脳神経外科カンファランス (第35回)
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術と頭蓋底外科の応用'
(特別講演) 
*河野道宏
  9月  筑後・佐賀脳神経外科懇話会ビデオカンファレンス (第20回)
'聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術と頭蓋底外科の応用'
(特別講演) 
*河野道宏
       
  10月  日本脳腫瘍の外科学会 (第15回)  
'小脳橋角部髄膜腫の内耳道内進展部分の摘出について’
*河野道宏、根城尭英、福井 敦、野村征司、寺西 裕、
           宮腰明典、金中直輔、阿部 肇、楚良繁雄、佐藤博明       
 10月  日本脳神経外科学会総会 (第69回) 
'頸静脈孔腫瘍に対する手術アプローチの使い分け’
*河野道宏、根城尭英、福井 敦、野村征司、寺西 裕、宮腰明典、金中直輔、阿部 肇、楚良繁雄、佐藤博明 
  H23年
   4月  脳神経外科学会中部支部学術集会 (第80回) 
  '聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術と頭蓋底外科の応用' 
  (ランチョンセミナー)
  *河野道宏
  
    6月  日本聴神経腫瘍研究会 (第20回) 東京 2011.6.4
  '聴神経腫瘍の術後の耳鳴りの変化について・第2報'
  *河野道宏、福井 敦、野村征司、寺西 裕、宮腰明典、
  金中直輔、阿部 肇、楚良繁雄、佐藤博明、篠上雅信
  
    6月  日本聴神経腫瘍研究会 (第20回) 東京 2011.6.4
  'lateral suboccipital approachにおける内耳道後壁削開の工夫'
  *河野道宏、福井 敦、野村征司、寺西 裕、宮腰明典、
  金中直輔、阿部 肇、楚良繁雄、佐藤博明
    6月  日本頭蓋底外科学会 (第23回) 大阪 2011.6.16
  '術後に聴力改善が得られた小脳橋角部腫瘍の検討’
                      *河野道宏、福井 敦、野村征司、寺西 裕、宮腰明典、
  金中直輔、阿部 肇、楚良繁雄、佐藤博明、篠上雅信
    6月 6th International Conference on Acoustic Neuroman LA, CA, USA 2011.6.28
  'Is an acoustic neuroma an epiarachnoid or subarachnoid tumor?'
                      * Kohno M, Yokoyama M 
  
   9月 日本脳腫瘍の外科学会 (第16回)  横浜 2011.9.10
  '三叉神経鞘腫に対する手術の工夫’
  *河野道宏、根城尭英、福井 敦、野村征司、寺西 裕、
  宮腰明典、金中直輔、阿部 肇、楚良繁雄、佐藤博明 
  
    9月 日本脳腫瘍の外科学会 (第16回)  横浜 2011.9.11
  '側頭骨周辺の脳腫瘍手術 (前庭神経鞘腫・頸静脈孔神経鞘腫等)’
  (教育セミナー)
  *河野道宏
  
   10月 日本脳神経外科学会総会 (第70回) 横浜 2011.10.13
  '頸静脈孔神経鞘腫の手術におけるアプローチの使い分けと手術成績’
  *河野道宏、根城尭英、福井 敦、野村征司、寺西 裕、
  宮腰明典、金中直輔、阿部 肇、楚良繁雄、佐藤博明 
  
   10月 日本脳神経外科学会総会 (第70回) 横浜 2011.10.14
  '聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術の工夫’
  (ランチョンセミナー)
  *河野道宏
  
   10月  秋田ビデオシンポジウム(秋田)
  '聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術と頭蓋底外科の応用'
  (特別講演) 
  *河野道宏        
  
   12月 相模原脳神経外科懇話会 (神奈川)
  '聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍の手術と頭蓋底外科の応用'
  (特別講演) 
  *河野道宏 
  
  
  
  論文業績
  
  英文誌
  
  1. Suprasellar ectopic pituitary adenoma-Case report-
      Kohno M, Sasaki T, Narita Y, Teramoto A, Takakura K.
         Neurol Med Chirur 34: 538-542, 1994
  
  2. Functional prognosis after treatment of
              spinal radiculomeningeal AVM
      Kohno M, Takahashi H, Sasaki T, Kitanaka C, Ishijima B.  
                 Surg Neurol 43: 453-458, 1995    
  
  3. Instrumentational posterior fusion for atlanto-axial subluxation
       in a young child with Down's syndrome  -Case report-
      Kohno M, Takahashi H, Yamakawa K, Ishijima B, Mitsui H. 
         Neurol Med Chirur 35: 753-758, 1995 
  
  4. A cervical dural arteriovenous fistula in a patient
      presenting with radiculopathy.  - Case report -
      Kohno M, Takahashi H, Ide K, Ishijima B, Nemoto S. 
         J Neurosurg 84: 119-123, 1996 
  
  5. Solitary metastasis to the choroid plexus of the lateral ventricle
        -report of three cases and a review of the literature-
      Kohno M, Matsutani M, Sasaki T, Takakura K. 
         J Neuro-oncol 27 : 47-52, 1996 
  
  6. Postmyelographic computerized tomographic scan
    in the differential diagnosis of radiculomeningeal arteriovenous   
       malformation:  Technical note
       Kohno M, Takahashi H, Yagishita A 
                 Surg Neurol 47: 68-71, 1997    
  
  7. Preoperative and postoperative MR imaging findings of 
                radiculomeningeal AVM   
    -Important role of gravity in the symptoms and MR imaging-
      Kohno M, Takahashi H, Yagishita A, Haisa T, Segawa H. 
                 Surg Neurol 48: 352-356, 1997     
  
  8. Functional prognosis after treatment of spinal dural AVF
      Kohno M, Takahashi H, Segawa H, Sasaki T, Ishijima B.   
         J Clin Neurosci 5 (Suppl 1): 12-15, 1998
  
  9. "Disproportion theory" of the cervical spine and the spinal
cord
       in patients with juvenile cervical flexion myelopathy
        -A study comparing cervical magnetic resonance imaging 
                with those of normal controls-
      Kohno M, Takahashi H, Yagishita A, Tanabe H. 
                 Surg Neurol 50: 421-430, 1998     
  
  10. Postoperative prognosis of Brown-Sequard-type myelopathy
          in patients with cervical lesions 
      Kohno M, Takahashi H, Yamakawa K, Ide K, Segawa H.    
                 Surg Neurol 51: 241-246, 1999    
  
  11. Surgical treatment for patients with cervical flexion myelopathy
      Kohno M, Takahashi H, Ide K, Yamakawa K, Saitoh T, 
      Inoue K.     J Neurosurg (Spine 1) 91: 33-42, 1999 
  
  12. Neurovascular decompression for 
          idiopathic tarsal tunnel syndrome:  Technical note. 
      Kohno M, Takahashi H, Segawa H, Sano K. 
         J Neurol Neurosurg Psychiatr 69: 87-90, 2000 
  
  13. Micro-suture tying forceps with attached scissors 
               for bypass surgery.
      Kohno M, Segawa H, Nakatomi H, Sano K, 
      Akitaya T, Takahashi T
            Surg Neurol 60: 463-466, 2003 
  
  14. Is an acoustic neuroma an epiarachnoid or subarachnoid tumor?
     Kohno M, Sato H, Sora S, Miwa H, Yokoyama M 
            Neurosurgery 68: 1006-1017, 2011 
  
  15. Intraoperative continuous monitoring of evoked facial nerve 
       electromyograms in acoustic neuroma surgery
    Amano M, Kohno M, Nagata O, Taniguchi M, Sora S, Sato H
            Acta Neurochirurgica 153(5):1059-67, 2011
  
  16. Intraoperative real-time continuous facial nerve monitoring 
            in acoustic neuroma surgery
       Kohno M, Taniguchi M
            Acta Neurochirurgica 153:2273-2274, 2011
  
  
  和文誌 
  
  1. 脊髄硬膜動静脈奇形の外科的治療
   河野道宏,高橋 宏,石島武一. 
             東京都医師会雑誌 47: 44-48, 1994 
2. 若年性の頚椎部flexion myelopathyの外科的治療.
   河野道宏,高橋 宏,石島武一,井上聖啓. 
           脳と神経 47: 337-343, 1995 
3.. 頚部交感神経緊張状態が疑われる患者に対する
  ノイロメーターを用いた各治療法の効果の検討: 
  ノイロメーターによる交感神経緊張度のモニタリングは可能か. 
   河野道宏、高橋 宏、石島武一、張替優子、川井康嗣、
   林田哲郎
   平成6年度 「臨床研究報告書」 東京都衛生局 pp 417-419
4. 頚椎疾患の手術前後のMRI所見と予後. 
   河野道宏,高橋 宏        
           CT研究 18: 255-261, 1996
5.. 脊髄硬膜動静脈瘻の治療後の機能予後と治療の選択. 
   河野道宏,高橋 宏,瀬川 弘、佐々木富男、石島武一.  
   The 15th Meeting of The Mt. Fuji Workshop on CVD
   「脳・脊髄血管奇形のすべて」
          にゅーろん社 (東京)  pp 185-188, 1997 
6. 視野障害よりみた側頭葉・後頭葉脳内血腫の手術適応
   河野道宏,瀬川 弘、武笠晃丈、矢崎弘人、中富浩文、
   佐野圭司.    脳卒中の外科 26: 153-157, 1998 
7. Bow hunter's strokeに対する手術
   河野道宏,伊地俊介、瀬川 弘、佐野圭司、米山秀彦. 
           Equilibrium Res 57: 231-232, 1998
8. 小脳橋角部腫瘍に対する種々のアプローチの使い分けと応用
   河野道宏         
           額帯鏡 43: 5-14, 2003
9. 側頭骨錐体部経由のアプローチの選択と注意点
   河野道宏、浅岡克行、澤村 豊   
           脳神経外科 31: 871-882, 2003
10.「頸椎・頸髄損傷に対する急性期治療のガイドライン」今栄信治 監訳
    pp18-30, 2004 メジカルビュー社 (東京)
11. 「マーカス・ガン現象」
   河野 道宏 
  「きょうの健康」2004. 12月号 pp139 日本放送出版協会 (東京)
12. 「テント下良性腫瘍」
   河野 道宏
  ブレインナーシング2005年夏期増刊号・できるナースの術後管理Q&A 
  pp130-134  藤巻高光 監修、メディカ出版 (大阪)
13. 「くも膜下出血」
  河野道宏
  標準治療 (第3版) pp 97-100 寺下謙三 監修、日本医療企画 (東京) 2006
14. 「聴神経腫瘍」
  河野道宏
  標準治療 (第3版) pp 130-131 寺下謙三 監修、日本医療企画 (東京) 2006
15. 腫瘍摘出により交通性水頭症が短期間に改善した前庭神経鞘腫の1例
  金山政作、河野道宏、岡村耕一、吉野正紀、瀬川 弘、斎藤 勇、佐野圭司
           脳神経外科 34: 391-395, 2006
16. 標準治療と最新治療 -メリット・デメリット「聴神経腫瘍」
   河野道宏    CLINICAL NEUROSCIENCE 24: 1284-1285, 2006
17. 頭蓋咽頭腫に対するtranspetrosal transtentorial approachの利点と応用
   河野道宏、松尾 健、廣畑倫生、三輪博志、佐藤博明、真柳佳昭
     脳腫瘍の外科 pp 191-196 田淵和雄 編、メディカ出 (大阪) 2006
18. 聴神経腫瘍の手術における内視鏡の有用性
   河野道宏、唐沢康暉、内田賢一、阿部 肇、三輪博志、三輪博志、佐藤博明
     脳腫瘍の外科 pp 279-286 黒岩敏彦 編、メディカ出 (大阪) 2007
19. 聴神経腫瘍・小脳橋角部腫瘍手術における術中顔面神経モニタリング
   河野道宏、谷口 真
         臨床脳波 50: 449-454, 2008
20. 聴神経腫瘍の治療
   河野道宏
    Annual Review 2009 神経 pp 136-143 柳沢信夫ら編、中外医学社 (東京) 2009
21. 破裂脳動脈瘤の急性期管理
   森脇 寛、河野道宏
   脳神経外科エキスパート「脳動脈瘤」pp 217-227 宝金清博編、中外医学社 (東京) 2009
22. Suboccipital approach:聴神経腫瘍
   河野道宏
  NS NOW 7 低侵襲時代の頭蓋底手術 pp 103-112 大畑建治編、メジカルビュー (東京) 2009
23. 頸静脈球型グロームス腫瘍 (glomus jugulare tumor)の手術における工夫
   河野道宏、寺西 裕、降旗真理子、恩田泰光、阿部 肇、三輪博志、斉藤寛浩、佐藤博明
   脳腫瘍の外科 pp 222-231 河本圭司 編、メディカ出 (大阪) 2009
24. Transcondylar approach
   河野道宏
  脳神経外科エキスパート「頭蓋底」pp 148-156 佐伯直勝編、中外医学社 (東京) 2009
25. 頭蓋頸椎移行部腫瘍
  河野道宏
  脳神経外科医のための脊椎脊髄疾患・診断と治療ガイド pp 260-276 
  今栄信治、川西昌浩、 朝本俊司、河本俊樹編、メジカルビュー社 (東京) 2009
26. 私の手術戦略「聴神経腫瘍の手術」 
  河野道宏
  脳神経外科速報 20: 132-142, 2010
               
27. 私のマストアイテム 
  河野道宏
  脳神経外科速報 20: 143, 2010
28. 私のこだわりMy Operative Note 「デジタル作画を用いた手術記載」 
  河野道宏
  脳神経外科速報 20: 762-766, 2010
29. 一脳神経外科医が脊髄・末梢神経疾患の診療から得たもの 
  河野道宏
  脊椎脊髄ジャーナル 23: 811-812, 2010
30. 医師の仕事図鑑・外科医(勤務) 
  河野道宏
    「医学部に入る2011」週刊朝日MOOK  107-108, 2010
  
  31.専門医に求められる最新の知識 [脳腫瘍] 神経鞘腫:モニタリングの進歩 
    河野道宏
    脳神経外科速報 20: 1154-1161, 2010
  
  32. 聴神経腫瘍:治療法をどのように選択すべきか?
    河野道宏
    EBM脳神経外科疾患の治療 2011-2012 pp 153-158 
    宮本 亨、新井 一、鈴木倫保、渋井壮一郎、中瀬裕之編、中外医学社 (東京) 2010
  
  33. 交通性水頭症を伴った小脳橋角部腫瘍に対する治療選択
    河野道宏
    脳腫瘍実践ケーススタディ第2巻 pp 51-54 
    秋元治朗、田中聡編、エサップ (東京) 2010
  
  34. 頸静脈孔神経鞘腫
    河野道宏
    イラストレイテッド脳腫瘍外科学 pp 176-179 
    河本圭司、本郷一博、栗栖 薫編、医学書院 (東京) 2011
  
  35. 手術アプローチに工夫を要した頭蓋頸椎移行部脊索腫の2症例 
    寺西 裕、河野道宏、野村征司、降旗真理子、金中直輔、阿部 肇、三輪博志、楚良繁雄、佐藤博明
    脳神経外科ジャーナル 20: 392-399, 2011
  
  36. 小脳橋角部髄膜腫の内耳道内進展部分の摘出について
  寺西 裕、河野道宏、福井 敦、野村征司、宮腰明典、金中直輔、阿部 肇、楚良繁雄、佐藤博明
    脳腫瘍の外科Vol.15 pp 101-111 大畑建治 編、ミック大阪 (大阪) 2011
  37.  頭蓋底アプローチ・バイパスを併用した後方循環動脈瘤の手術の工夫
  寺西 裕、河野道宏、福井 敦、野村征司、宮腰明典、金中直輔、阿部 肇、楚良繁雄、佐藤博明
    脳卒中の外科39: 359-366, 2011
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
         
      
 mkouno-nsu@umin.ac.jp
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
               
 
国際学会