/ こだまの(旧)世界 / 読み物 / こだま美術館 / ゲソダイ哲学リンク集 / weakly news / web diaries / このサイトの検索 / indexにもどる

KODAMA'S (NEW) WORLD

精確に読むこと、全体的にざっと考えただけで満足しないこと、 そして大ざっぱなことをしゃべる人たちに早速同意しないこと。

---マルクス・アウレリウス、『自省録』(西洋古典叢書)


昨日 / 明日 / 2013年4月 / 最新 / はてな

この日の出来事


13/Apr/2013 (Sunday/dimanche/Sonntag)

某シンポジウムなど

本日は某シンポジウムの司会をした。(いつも通り)舞い上がってしまい色々至 らないところがあったが、様々な人に助けてもらい無事に終わった。

昨晩は深夜にしばらく仕事をしたあと、夜明け前に寝る。地震があったが、二度寝。

朝、起きてシリアルを食べてから大学へ。午前中はシンポの準備。

お昼前からシンポの会場に入り、いろいろ準備作業。お昼すぎからシンポ。再 生医療・生殖医療の倫理のような話。夕方まで。みなさんのおかげで、一応無 事に終了した。大変勉強になった。

夜、百万遍の某所で懇親会。二次会まで。真夜中に帰宅。もう寝るべし。


13/Apr/2012 (Friday/vendredi/Freitag)

某講義、プールなど

定時起床。髭剃り、朝食、朝刊。

午前中は某学部講義。四原則など。昨年から他学部の学生が来ないと思ったら、 どうもシラバスが他学部の学生に見られないようになっているらしい。

お昼、某ランチョンセミナー。某外国人とディスカッション。

お昼すぎ、某外国人を連れて農学部の某レストランで昼食。

昼下がり、某院生らと某相談。

夕方、少し雑用をしたあと、プールで1キロほど泳いでから帰宅。雨に降られる。

夜、夕食。保育園で今月誕生日の子どものお祝い会があり、娘も祝ってもらっ たそうだ。

夜中、娘を風呂に入れ、食器を洗う。そのあと、しばらく某雑用。プールで泳 いで疲れたせいか、途中でソファで少し寝る。今日も忙しかった。


13/Apr/2011 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

真夜中

朝、少し早めに起床。ゴミ出し、髭剃り、朝食。

少し早めに出勤。午前中は少し図書館で雑用をしたのち、 朝の研究会(年度初め)。某ODの報告。なんだかんだでお昼すぎまで。

お昼すぎ、某ランチョンセミナー。パキスタン地震の話など。

昼下がり、研究室で雑用しながら講義の準備。夕方、病院で某会議。 そのあと、某先生らと1時間ほど某相談。

夜、久しぶりにプールで泳ぐ。久しぶりなので少しだけ(1キロ弱)泳いだが、 あとで足がだるくなった。

帰宅して夕食。そのあと食器、新聞。

夜中、某妻と某翻訳を少し。それからまた明日の講義の準備。 真夜中に某妻に少し話を聞いてもらう。もう寝ないと。


13/Apr/2010 (Tuesday/mardi/Dienstag)

真夜中

定時起床。シャワー、朝食。

定時出勤(少し遅刻)。午前中は雑用。お昼はひさしぶりにランチョン・セミナー。 サンデルのハーバードの講義を観る。英語(副音声)で録音していたため、 一部で不評を買う。

午後も雑用。昼下がり、ミーティング。1時間少し。

夕方、シンガポールと某テレビ会議。

夜、某事務室で少し雑談してから帰宅。途中、週刊アスキーを購入。

夕食後、ソファで死んだように寝る。夜中、某妻の講義案を聞く。 ついでにサンデルの講義をもう一度聴く。朝日の夕刊にも、 「ハーバードの講義は学生と対話をするが、東大の講義は先生が答えを言うばかりだ」 というコラムが。もうちょっと講義を工夫するようにしよう。

新聞。もう寝なければ。


13/Apr/2009 (Monday/lundi/Montag)

朝、少し遅目に起きる。なんか疲れている。シャワー、朝食。朝刊は休み。

定時出勤(少し遅刻)。午前中は雑用。

お昼は某コモンルームで某氏らと弁当。

お昼すぎ、雑用。昼下がり、某先生と某相談。 そのあと、某氏とテレビ会議の練習。

夕方、購買部や書籍部を回るが、とくに何も買わず。 そのあと、研究室に戻ってきて雑用。少し寝袋。

真夜中

夜、ジムのプールで30分ほど泳ぐ。疲労。

購買部で買物をしてから研究室に戻ってくる。 カップラーメンを食べてから勉強。某論文の書き直し。

夜中、某氏と少し話をしてから帰宅。夕刊。もう寝よう。


13/Apr/2008 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中

今日のこと。


13/Apr/2007 (Friday/vendredi/Freitag)

真夜中

昨晩は遅くに寝たが、朝から授業のため、いつもより早起き。 某妻も付き合ってくれる。感謝。

午前中の授業は今ひとつ。年度初めは調子が出ない。 もっと修業をして、開幕から調子が出るように調整しないといかん。

お昼を集会室で食べたあと、研究室の椅子に座って寝る。 某講義の掲示を出し忘れていることがわかり、反省。

昼下がり、neuroethicsの勉強。 夕方、某役人の話を聞く機会あり。

夜、某氏らと少し相談。プールに寄ろうかと思ったが、疲れていたので、 そのまま帰宅。某妻と夕食をとったあと、しばらく長椅子の上で寝る。 夜中に起きてから紅茶を飲んで再び活動開始。

今日は低調な一日だった。科研費もダメそうだし、ウツだ…。 ま、always look on the bright side of life. 元気出そう。


13/Apr/2006 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

早起きして定時より1時間前に出勤。寝不足。

お昼すぎ

午前中は某取材の対応。 話すよりも書く方が得意なのでこういうのは向いていないと思うが、 まあとにかく慣れるようにしよう。

お昼は某ランチョン・セミナー。 昨日書いた論文にケチを付けてもらう。

真夜中

昼下がり、明日の授業の準備。今日の授業の準備も済ませてから、 プールで30分ほど泳ぐ。

夜、春の某入門コースが始まったので、倫理学の基礎の授業。 今日は比較的緊張せずに話をすることができたが、 ゆっくり話をしていると時間がなくなって困った。 次回は気をつけよう。

夜、授業が終わったあと、同僚と事務室でビールを片手に歓談。 今回もこの調子でがんばろう。

そういえば今日は一日中スーツだった。

真夜中

明日の授業の準備。日付が変わってしばらくしてから帰宅。 今日は一日よく働いた。明日もがんばろう。

「残業手当も付かないのによくやるな。明日もがんばろうだなんて、 虚偽意識もいいところだ。搾取されている労働者なのに」

「いいんです。labour of loveだから」

「だからそれが虚偽意識だと言ってるんだ」

「いいんです、虚偽意識だろうと騙されていようと。 お国のために尽力するんです」

「愚かなやつ。自分の身さえ安全なら後はどうでもいいっていうのに」

「それこそが虚偽意識じゃないとどうして言えるんですか」

「まあ、不毛な議論はやめて、もう日記の整理をして寝よう」

「そうですね」

今日のニュース


13/Apr/2005 (Wednesday/mercredi/Mittwoch)

夕方

朝の某勉強会が始まったので、そこそこ早起きして大学へ。 昼食前後は雑務など。

昼下がり、またジムへ。少し筋トレしたあと、プールで泳ぐ。 ちょっと進歩した気もするが、あいかわらず息継ぎに苦しんでいる。 4月中になんとかこの問題を解決したい。

研究室に戻ってきてから金曜日の某授業の準備。

メモ。功利主義の特徴は、 行為の善し悪しは直観ではなく推論によってわかるとしている点(非-直観主義)と、 アウトカムによって行為の善し悪しを決める点(帰結主義)。 もちろんその他、総和最大化とか幸福主義とかいろいろあるわけだが、 この二つは区別しておく必要があるように感じている。

功利主義はアウトカムを考慮して、 プロセスに十分に重きを置かないから、 「人格を手段としてのみ扱ってはいけない」 というような倫理が対置されるわけだろう。

メモ。代表的な思考実験についてソースを確認しておくこと。 シェリフ(マクロスキー→レイチェルズのテキストを見よ、 スマート、ウィリアムズ)、 ジムと死刑囚(ウィリアムズ)、 トローリー(フット The Problem of Abortion)、 ダイナマイト(フット ibid.)、 風呂で溺れる(レイチェルズ Active and Passive Euthanasia)、 トラックの運転手を打ち殺す(ハート? こないだ調べたけど忘れた)、 バイオリニスト(トムソン A defence of Abortion)、 花粉(トムソン ibid.)、 サバイバル・ロッタリー(ハリス)、 あとなんだっけ?

真夜中

夜、適当に夕食を食べて帰宅してからも、金曜日の準備をまじめにやる。 あれ、急がないと間に合わんな。臓器移植のテキストも書かないといけないし、 やばい。


13/Apr/2004 (Tuesday/mardi/Dienstag)

お昼すぎ

昨夜は惣菜屋で少しおかずを買って帰宅し、夕食を食べたあと、 ふたたび部屋でマンガを読み続けてしまう。 それでも早目に寝たはずなのだが、 疲れがたまっていたのかお昼まで起きられず。いかん。

個と公の区別

昨日の正論にも今日の産経抄にも「個と公の区別」というのが出ている。 曰く、「イラクの邦人人質を助けるために自衛隊を撤退させよというのは、 『個と公の区別』をしない主張である」。

一見するかぎり、なぜ上の自衛隊撤退の主張が個と公の区別をしていないのか よくわからない。個人を助けるために一国の軍隊を撤退させよというのは、 「個と公を区別していない」から適切でない議論なのだろうか。 では、北朝鮮の拉致被害者を助けるために経済制裁を行なうべきだという議論も、 やはり「個と公を区別していない」がゆえに不適切な議論なのだろうか?

これはしっかり分析すればおもしろい区別かもしれないし、 微視的(ミクロ)な視点と巨視的(マクロ)な視点を区別して議論せよという ことなのかもしれない。 しかし、「個と公の区別」ができていないからこの議論は受け入れられない ともっともらしいがどうにでも取れそうな区別を持ち出して主張するよりも、 はっきり、ここでテロリストの言うことを聞いたら 今後も同じような脅しに譲歩しつづけることになりかねないし、 より多くの犠牲者が出る可能性が高い、と主張した方が潔い。

真夜中

昼下がりから夕方まで某ミーティング。 夜、東京に帰省している某氏と蕎麦を食べながら雑談。 そのあと研究室に戻ってちょっと仕事をして、 つかれたので帰宅。

今日はなんだか疲れた。風呂でも入るか。


13/Apr/2003 (Sunday/dimanche/Sonntag)

真夜中 (午前)

サーバのアップデートのようで、しばらくログインできなかった。 晩ごはんを食べたあと、デルのコンピュータをいじる。

Meadowは、現在では便利なインストーラが出ているので、 手動でやる必要はないのだった。以下を参照。とても役に立った。

Meadow上で走るw3m(emacs-w3m)というのもやってみた。

わ、なんということだ、世の中にはこんなに便利なものもあったのか。 さっそくmill上でも動くようにする。

もっとちゃんとコンピュータの勉強しないとあかんな。修業修業。

emacs-w3mのスタートページは/.w3m/configに
export WWW_HOME="http://hogehoge/"
という風にしたら設定できた。たいへん便利になる。

というわけで、辞書関係も入れたし、だいたいまともに動くようになった。 快適。しかし、きっとラムズフェルドがunknown unknownsと言うように、 まだまだオレの知らない便利なソフトがあるんだろうな。 いや、これはknown unknownsかな?

真夜中2 (午前)

あれ、さっきの

emacs-w3mのスタートページは/.w3m/configに
export WWW_HOME="http://hogehoge/"
という風にしたら設定できた。たいへん便利になる。
というのは勘違いのようだ。う〜ん、修業不足。

ウィンドウズのシステムの環境変数のところを
WWW_HOME
http://hogehoge/
にして再起動したらうまく行ったようだ。

ついでにサーバからwwwdocs/とMail/をtar+gzipしてダウンロードしておいた。

しかし、ことコンピュータの設定となると、6時間近く寝食を忘れて真剣に やってしまうというのはどういうことだろう? これと同じくらいの情熱を 勉強に注ぎこむことができれば、 今ごろ本の一冊や二冊は軽く書いているはずなのだが…。

電話で起こされる。

あ、w3mで最初に開くページの設定をするのは.emacsに
(setq w3m-home-page "http://hogehoge")
とすればいいようだ。う〜ん、修業が足りない。

お昼前

新聞。

お昼

シャワー。

そういえば、学振にようやく新しいIDカードを発行してもらった。 去年はくれなかったんだよな。

M-x w3m-weatherというのも覚える。navi2chも使ってみる。 詳しくは次のページで。

真夜中

昼下がり、駒沢大学駅前の100円ショップに行き、売られている商品の多様さに 驚く。道理でデフレなわけだ。セッケンなどいくつか買う。

また、天気がいいので二子玉川にも少し足を伸ばしてみる。 東工大と東洋英和がくっついているようで、 駅前にはサークルの名の書いてあるボール紙を持った学生が大勢いた。 玉川の土手では多くの人がピクニックをしていた。

夜、環七沿いの備中うどん屋でぶっかけうどんを食べる。うまい。

今日他に覚えたこと。


13/Apr/2002 (Saturday/samedi/Sonnabend)

お昼すぎ

明け方からお昼前まで寝る。 勉強はかどらず。

夕方

自由主義読書会。バーリンの「二つの自由概念」の続きと、 テイラーの「消極的自由の何があかんのか」。

バーリンは、自由概念のあいまいさにつけこんで自由の名の下に全体主義が 正当化されてしまうことを批判し、 多元的な価値の存在と、そこから主体的に選択する自由の重要性を支持している。

テイラーは、「外的な障害の不在」という消極的自由しか認めない論者であっても、 「真の自分」「本当の欲求」といった概念を認めざるをえないはずであり、 そしてそれを認めるならば、 自己支配としての積極的自由も(ある程度は)認めなければならない、 と主張している。

ちょっと用事で四条に行く。某ファーストキッチンで食事。 なぜか三条と四条近辺には某ファーストキッチンがやたらとある。 すくなくともポテトは某マクドよりもおいしいと思うが、どうか。 自転車で行ったので良い運動になった。

さて、自転車撤去について考えねば。

真夜中

すこし寝る。

しかも、これは社会科の授業の指針を示した規定であり、卒業式や入学式では 「国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱する」と明記している。その場合の国 旗とは日の丸のことだ。運動会や文化祭ならともかく、卒業式になぜ、あえて 外国の国旗を持ち込む必要があるのか。指導要領がなくても、常識で判断すれ ば、それが不必要なことは自ずと分かることであろう。
(産経社説13/Apr/2002 「主張 公教育の卒業式では論外」)

大阪府八尾市にある、生徒の一割が韓国籍を持つ小学校の卒業式で、 韓国国旗が日本国旗と共に掲揚されたそうだ。 産経社説は、それは指導要領の趣旨のはきちがえだとして非難している。 もちろん、指導要領の解釈としては間違えていたかもしれないが、 常識で判断してそれが不必要なことだったのかどうか。

今日の勉強時間…6.5hr


13/Apr/2001 (Friday/vendredi/Freitag)

一日中勉強していた気がする。

ケンブリッジのCD-ROM版辞書その後

先日購入したケンブリッジのCD-ROM版辞書は検索がやりやすくて重宝しているが (ただし同義語が調べにくいのが難)、メモリをやたらに食うので困る。 仕様を見ると最低16MBあれば動くと書いてあるのだが。 相性が悪いのだろうか。


13/Apr/2000 (Thursday/jeudi/Donnerstag)

今日のニュース

健康診断に行きそびれました。
健康診断が終了する20分前に行くと、 「今から並んでも無駄だから後日来るように」 と言われました。
CNNが日本語版のサイトを作ったようです。
CNNのアジア戦略の一環のようです。
科学技術庁がヒトゲノム法案についての市民の意見を聞きたがっています。
詳しくは科技庁のサイトをご覧ください。
新聞関係の記述は掲示板の方にあります。
適当ですが。一応新聞は読み続けています。

04/13/99 (Tuesday/mardi/Dienstag)

昼下がりに起きる。堕落。

夕方から大学へ。 途中某古本屋で本を一冊購入。

中一のときに仲の良かった女の子からメイルが来た。 しばらく昔を回想してしまう。 あんなこと、こんなこと、あったです。


思い出にひたってないで、今日明日中に研究計画書を書かねば。


某所で夕ごはん。ビッグコミックオリジナル。


以前も途中まで訳してたけど、 ベット・ミドラーのHello in There

わたしたち、街なかに部屋を借りてたの
わたしと夫はそこが気にいってたわ
子どもたちが大人になってからずいぶん経つわね
それぞれの人生を歩むために
わたしたちのところを去って行ったわ

ジョンとリンダはオマハに住んでるの
ジョーはどこかを旅してるわ
デイヴィーは死んでしまったの
朝鮮戦争でね
なんのために死んでいったのか、まだわからないわ
今さら言ったって始まらないけれど

ほら、年をとった木々はどんどん強くなって行くでしょ
それに、年をとった川も毎日荒々しくなって行くわ
だけど、年をとった人々はただ寂しくなって行くだけよ
誰かが声をかけてくれるのを待ってるの
「やあ、こんにちは」って

わたしと夫はもうあんまりしゃべらないわ
夫は座って網戸から裏庭を眺めてるだけ
ニュースはどれも同じことの繰り返し
まるで、もう忘れてしまったけれど、 わたしと夫が見ていた夢のように

そのうちジュディに会いにいくわ
工場で一緒に働いた仲だもの
だけど、何て言えばいいかしら
彼女に「最近何かあった?」って訊かれたら?
こう言おう、
「何も。あなたはどう? わたしはたいしてすることがないの」

ほら、年をとった木々はどんどん強くなって行くでしょ
それに、年をとった川も毎日荒々しくなって行くわ
だけど、年をとった人々はただ寂しくなって行くだけよ
誰かが声をかけてくれるのを待ってるの
「やあ、こんにちは」って

だから、もしあなたがいつか家の前を通りかかって
うつろな老いた目に気付くことがあったら
知らんぷりをしたり
どうでもいいなんて目つきで見ないで
「やあ、こんにちは」って声をかけてね
「こんにちは」って

Bette Midler, Hello in There


真夜中

某所のラジカセを使って、録音したビジネス英語を二日分聴く。

インスタントの紅茶が切れたので、 先日できたばかりの某コンビニで買物をする。 できたばかりのせいか、 店員が不手際でちょっとあれだった。

戻ってくるときついでに某所に寄ると、 某先輩が一人、携帯ラジオでラジオ英会話を聴いていた。 ぶつぶつ英語をしゃべっていたのでなんかおかしかった。 いや、人のことは言えないんだけど。


04/13/98(Monday/lundi/Montag)

真夜中

腹が減ったのでラーメンを食べに行きたいが、 仕事が終わってから行くことに決める。がんばれがんばれ。


がんばれがんばれ。


終わり終わり。ラーメンラーメン。


昨晩はラーメンを食べてから下宿に戻り、 朝まで爆睡。

起きてから洗濯をして、 その後近くのスーパーでコーンフレークやごみ箱などを購入。

夕方から研究室でロック読書会。外は雨。大雨らしい。 その後、Lhasaの使い方がわからずに苦しむ。 出力先の設定でつまってしまい、(解凍はできたが)圧縮ができない。 わからんっ。は、はは、腹立つっ。


眠い。腹減った。こういう場合はどうすべきなのか。


04/13/97(日)

記載なし。


Satoshi KODAMA
email: satoshikodama-tky[at]umin.ac.jp
All rights undeserved.
Last modified: Sun May 26 13:11:15 JST 2013