外出先では、ご本人がいくら気をつけていても、とっさに人や物にぶつかる危険性があります。例え使用しなくても、外出先では常に杖を身につけておかれることをお勧めします。
歩行の際には、骨盤を平行に保つために筋肉(外転筋)の強い力が必要になります。歩行時の股関節にかかる力は体重の約2〜3倍と言われていますが、杖を利用して荷重を三点(両下肢と杖)に分散できれば、股関節への負担は小さくなります。例えば一本の杖に15kgの荷重をかけた場合には、杖を使わない時よりも、計算上ではおよそ1/3にすることができます。
現在紹介する事例はありません。
ミニステッキ
コンパクト折りたたみ 伸縮杖
ベスト・ステッキー
メーカー商品紹介ページへ