上の階層:運動機能(詳細不明)(b789)

不随意運動の機能(b765)

非意図的、無目的、あるいは半ぱ目的をもった、筋や筋群の不随意な収縮に関する機能.

含まれるもの: 筋群の不随意収縮.機能障害の例としては、振戦、チック、マンネリズム、常同症、運動保続症、舞踏病、アテトーゼ、音声チック、ジストニー運動、ジスキネジー.

除かれるもの: 随意運動の制御機能(b760)、歩行パターン機能(b770).


「ICFの職業領域への適用の検索」トップに戻る